日誌

学校の日々

今日の授業風景

 今日まで個人懇談が各クラスごとに行われました。保護者の皆様には、お忙しい中時間を作っていただき大変ありがとうございました。今後の学校教育活動にいかしていきたいと思います。

 月曜日で体調の良くない児童が多く保健室利用の多い一日でした。気候も冬に向かっています。睡眠時間不足や不規則な生活が体に影響しやすい季節です。季節にあった服装や疲れたときには十分睡眠時間をとるなど健康管理に気を配っていきましょう。御協力よろしくお願いいたします。

1年1組の算数「かたちあそび」

箱で遊んで気づいたことを友達と話し合います。

1年2組の音楽「みみをすましてがっきのおとをききましょう」

ウッドブロックやトライアングルの音を聞きながら、音楽に合わせて体を動かします。

2年生の生活科「見学発表会」

各グループごとに見学してきたお店や事業所の発表を行いました。どのグループの発表も大きな声で良くできていました。立派でした。

  

3年生の理科「豆電球」

電気を通すものを実験の結果から見つけます。

4年1組の理科「アルコールランプの使い方」

マッチの点火の仕方やアルコールランプの使い方を確認し、実際に火をつけてみます。

4年2組の算数「四角形」

直線の交わり方を調べながら、四角形の特徴を見つけます。

5年生の算数「平均」

教科書の練習問題を解き、終わったらタブレットのeライブラリーに取り組みます。

6年1組の英語「スピーチをしよう」

英語のスピーチを発表し、終わったら英語のeライブラリーに取り組みます。

6年2組の国語「世界に目を向けて意見文を書こう」

意見文の書き方や表し方の工夫を学びます。

 

0

交通安全教室&今日の授業風景

 今日は2校時に交通安全教室を行いました。緊急事態宣言が解除され、日光市を訪れる方が増えています。修学旅行の行き先ランキングでは全校7位、日帰りや宿泊の観光客も増えています。交通量も増え、日の入り時間も早くなり日暮れが早くなってきています。登下校だけでなく帰宅後や週末の歩行や横断も各自が気をつけなくてはなりません。自分の命は自分で守ることも伝えました。

 市生活安全課の職員4名と交通指導員さん2名が来てくださり、横断や道路に駐車してある車の横を通り過ぎる際の安全確認等について御指導いただきました。毎朝お世話になっている交通指導員さんにお目にかかったらあいさつをしっかりしましょう。

  

  

最後に不審者対応についてお話を頂きました。

大切なのは、「いかのおすし」です!

今日の授業風景

1年1組の図画工作「絵の具で描こう」

自分の好きな話について、絵の具を使って描きます。背景は薄く塗るようにします。

1年2組の国語「作品の整理」

2学期に取り組んだ作文や感想文、メモを写真に撮り、タブレットに保存し整理します。

2年生の算数「かけ算」

かけ算のルールを使って8の段や9の段のかけ算を確認します。

3年生の社会「日光市の産業」

日光市の工場で作られているものをタブレットや副読本を使って調べます。

4年1組・4年2組の国語「くらしの中の和と洋」

「くらしの中の和と洋」についてタブレットや図書室の本を使って調べまとめます。

5年生の社会「日本の貿易とこれからの工業生産」

日本の貿易の現状を分析し、これからの日本の工業をどのように変化させて行けば良いか考えます。

6年1組の社会「江戸幕府の政治」

江戸幕府が人々をどのように押さえて政治を行っていったのか資料集やタブレットを使って調べます。

6年2組の算数「場合の数」

並び方が何通りあるか考えるにはどうしたらよいかみんなで考えます。

 

0

明日は部分月食&今日の授業風景

 明日11月19日(金)は、満月の一部分が欠けて見える部分月食が見られます。今回は月の9割以上が地球の影の中に入り、皆既月食に大変近い部分月食となります。この日の月の出は16時30分頃です。ぜひ、普段見られない天体ショーを御家族で御覧ください。

 なお、西の空明るく輝いているのは、金星(宵の明星)です。南の空に輝いているのは、明るい方が木星で、ちょっと暗めなのが土星です。双眼鏡があれば、土星の輪(楕円形に見える)や木星の衛星も見えます。

今日の授業風景

1年1組の生活科「秋のものを集めて作品を作ろう」

タブレットに保存した自分の作品を見ながらふり返りを書いてまとめます。

1年2組の算数「かたちしらべ」

いろいろな箱の形を分類してどんな形か特徴を調べます。

2年生の体育「走る運動」

縄跳び、時間走、鬼ごっこを行いながら走る力を身につけます。

3年生の音楽「山のポルカ」

タンギングを使って曲の感じに合った笛の演奏を練習します。

4年1組の国語「書写」

毛筆の小筆で「明けましておめでとう」を練習して小筆の使い方に慣れます。

4年2組の社会「地図の見方」

宝探しの指令を元に友達と協力して地図を読みながら宝のありかを見つけます。

5年生の図画工作「木版画」

下描きを完成させたら、いよいよ彫刻刀を使って彫りに入ります。

6年1組の国語「町の幸福論」

自分たちの町について課題を見つけ、友だちと一緒に課題解決の取り組みを考え、みんなに伝えるプレゼンテーション資料を作成します。

6年2組の算数「場合の数」

リレーの並び方が何通りあるかみんなで考えます。

0

今日の授業風景

 今日は、日光市教育委員会主催の「一斉公開授業の日」です。市内小中学校の教員が、今中、落合中、南原小、小百小、大桑小に分かれて研修を行います。本校職員も参加しますので、午後は不在となります。よろしくお願いいたします。

 日に日に気温が低くなり、校庭のイチョウの木が黄色くなってきました。モミジは、そろそろ縮れて終わりかけです。学校の北東側の栃木百名山の「毘沙門山・茶臼山」も紅葉が進んできています。児童の服装も冬に向けて変わってきています。空気が乾燥してきました。咳やのどの痛みを訴える児童も増えてきています。手洗い・うがい・早寝早起きをしっかりやっていきましょう。

 

今日の授業風景

1年1組の算数「今までの復習」

計算や時計の読み方の復習プリントに取り組みます。終わったらタブレットのeライブラリーに取り組みます。

1年2組の音楽「いろいろな楽器」

楽器の音色やリズムに気をつけて演奏を聴きます。

2年生の国語「たからものしょうかい」

自分の宝物についてロイロノートにまとめたメモを元にグループ内で紹介し合います。

3年生の国語「書写」

「曲がり」と「はね」の練習をし、「光」の字を毛筆で書きます。

4年1組の総合的な学習の時間「福祉教育」

バリアフリーについて調べたことを各自が画用紙にまとめています。

4年2組の学級活動「学級の目標を新たに考えよう」

学校を生活を楽しく送るためには、どうしたらよいかをみんなで考えます。

5年生の社会科「自動車工業」

世界とつながる自動車工業についてタブレットや資料集を使って調べます。

6年1組の国語「読み取り問題」

読解力をつけるための読み取り問題に取り組みます。

6年2組の英語「スピーチの練習」

来週月曜日に行われる英語スピーチ発表に向けて練習をします。

 

 

0

六年生 修学旅行2日目②

修学旅行が無事に終了しました。子供たちは、二日間、自分達で考えて行動し、楽しい思い出をたくさん作ることできました。

保護者の皆様、お子様の事前の健康管理や、提出物、荷物の準備等への御協力、ありがとうございました。

 

 

修学旅行で学んだことを、今後の学習にいかしていきます。

0