学校の日々
今日の授業風景
今朝は久しぶりに降雨があり、校庭の土埃や杉花粉も少し緩和されました。僅かな降雨でしたが、植物にとっても恵みの雨だったようです。花壇のパンジーやビオラも少し生き生きとしたように感じます。6年生は、金曜日の卒業式まで学校で過ごせる時間が、残り少なくなってきました。卒業制作のオルゴールボックスの外側や内側に同級生のサインを書いてもらっている児童の姿がたくさん見られました。
今日の授業風景
1年1組のオンライン授業
担任の指示に従って復習のプリント学習に取り組んでいます。
1年2組の図画工作「にょきにょき飛び出せ」
箱の中から飛び出して面白いものを作ります。箱の飾り付けが進みました。今日は完成を目指します。
2年生の学級活動「お礼の手紙」
お世話になった人に手紙を書いたり、作品集を仕上げたりしました。
3年生の算数「そろばん」
そろばんを使って大きな数や小数点のついた数の足し算、引き算の計算にチャレンジしました。
4年1組の算数「位置の表し方」
平面図上の点の位置や立体の点の位置を縦、横、高さのマス目で表せることを確認しました。
4年2組のオンライン授業
健康観察をした後、アイスブレイクしました。国語の文章をみんなでまとめました。
5年生の体育「ボール運動」
4チームに分かれてミニサッカーのゲームをしました。
6年1組・2組の図画工作「卒業制作」
木製の宝箱を仕上げます。ニスを塗ってオルゴールを取り付ければ完成です。
ボックス内側の装飾
箱に彫刻
ニス塗り
「うーん、どうしょうかな」
友だちのサインもらっています!
6年生総合的な学習の時間「日光市紹介プレゼンテーション資料」公開&今日の授業風景
今日から6年生が総合的な学習に調べた日光市についての紹介ビデオをこのホームページで掲載しています。メニューの「日光市紹介(6年生)」から入ってください。新しい学習指導要領では、学んだことをアウトプットして表現していくことが求められています。全部取材に行くことができないので、手描きで絵を描いたり、著作権フリーのイラストや音源を活用したりしています。それでも編集能力の高さには驚かされます。ぜひ御覧ください。日光市についてアンケートを取った京都市と仙台市の学校にも見ていただくことになっています。
今日の授業風景
1年2組の国語「書写」
硬筆で書く姿勢に気をつけながら、「とめ、はね、はらい」に気をつけて書きます。
2年生の国語「言葉のアルバムづくり」
3学期に書いた作文や日記を綴じて「言葉のアルバムづくり」をして作品をまとめました。
3年生の算数「そろばん」
そろばんを使った足し算や引き算の仕方をみんなで確認し、自分で計算してみました。
4年1組の英語「英語の物語を読もう」
タブレットに入っている英語で書かれた物語を読みます。使われている単語についても確認しました。
4年2組の社会科「国際交流がさかんな宇都宮」
オンライン授業で宇都宮市が国際交流を行っている国々について地図で確認しました。
5年生の理科「電磁石」
オンライン授業で作った電磁石の実験機の確認をしてから、実験し電磁石の特徴について考えました。
6年1組・2組の図画工作「卒業制作」
自分の好きな曲の流れるオルゴールが入った宝箱を制作しています。箱の表面に彫刻や塗装をしています。
今日の授業風景&東日本大震災発生時に黙祷
6年生が総合的な学習の時間で郷土の日光市の良さをPRするプレゼンテーション資料を作成しています。現在、完成前の最終段階に入っています。自分たちで調べた日光市の良さを様々な観点でPRしています。6年生はタブレットの回収が3月11日(金)の今日までなので保護者の方に完成版を見ていただくことができないので、本校のこのホームページに載せる予定です。そこからぜひ御覧ください。素晴らしいできです!
今日の授業風景
1年1組の体育「ボール運動」
ボールを使ってミニサッカーに取り組んでいます。
1年2組の図画工作「にょきにょき飛び出せ」
箱の中から飛び出して面白いものを作ります。最初にストローで膨らむ手を作りました。
2年生の図画工作「作品鑑賞会」
3学期に取り組んだ図画工作の作品の鑑賞会を行いました。自分の作品の良さを紹介して友だちに感想を言ってもらいます。
3年生の国語「ゆうすげ村の小さな旅館~ウサギのダイコン~」
第一、第二場面を読んで、つぼみさんの生活の様子をみんなで読み取ります。
4年1組の体育「ボール運動」
ボールを使ってミニサッカーのゲームを行います。ゲーム後にふり返りを行い次のゲームに生かします。
4年2組の体育「ボール運動」
ボールを使ってミニサッカーのゲームを行います。ゲーム後にふり返りを行い次のゲームに生かします。
5年生の社会「世界の災害」
世界各地で起きている自然災害についてオンライン授業で地図を見ながら確認しています。
音楽「日本の民謡」
リモートで「ソーラン節」と「かりぼし切り歌」を聞いて、聞いた感じから民謡の特徴を考えます。最後に教頭先生の笛の演奏でお囃子を聞きました。
6年1組の算数「6年間の復習」
6年間の復習問題に取り組みながら学習のまとめを行っています。分からないところは先生に質問して確認します。
6年2組の算数「最後のまとめテスト」
6年間の算数の最後のテストになります。6年生は、教室で学習できる時間が本当に残り少なくなってきました。
東日本大震災から11年
東日本大震災から11年が経ちました。人々は年輪を重ね、新たな命を育みながら、力強く歩み続けてきました。あの日を忘れないために本校では、2:46に黙祷を行いました。小学生のお子さんは、直接の経験は無いと思います。御家族の方が、お子さんを産んだり育てたりする上で、計画停電や原発の放射線を心配しながら育ててきたことや直接地震を体験した怖さをぜひお子さんに話してあげてください。
1年生 生活科 できるようになったことをはっぴょうするよ
1年生は体育館で中止になってしまった授業参観の際、保護者の方に見ていただく予定だった「できるようになったこと」の発表会を行いました。
国語グループ 音読、漢字の説明をしました。
算数グループ 1年生で習った計算の仕方を説明しました。
生活グループ 昔の遊びを紹介しました。
図工グループ 図工の時間に制作した作品について紹介しました。
音楽グループ 「子犬のマーチ」を踊りながら演奏しました。
体育グループ なわとびの技を披露しました。
体育グループ マットの技の説明をし、披露しました。
英語グループ 1年生でならった英語で会話をしました。
最後に6年生を送る会で踊った「ペコリナイト」を笑顔で踊りました。
子供たちは、お家の人に成長した姿を見せようと、グループごとがんばって練習してきました。今日はどの子も自信をもって発表することができ、とても素敵な発表会になりました。最後の感想発表では、自分の発表についてだけでなく、友達のよいところを発表する姿にも成長を感じました。
御家庭にはロイロノートで撮影した動画を配信いたしました。ぜひ、お子さんと一緒に御覧になり、たくさんほめていただけたらと思います。
今日の授業風景
今日の授業風景
1年1組の生活科「できるようになったことをふりかえろう」
できるようになったことの発表について各自が絵と文章でふり返りをします。
1年2組の生活科「できるようになったことをふりかえろう」
できるようになったことの発表について各自が絵と文章でふり返りをします。
2年生の生活科「お世話になった人への手紙」
出授業でお世話になった先生方への感謝の手紙を書きました。
3年生の算数「3年生の算数の復習」
3年生で学習した算数の復習問題に取り組んでいます。
4年1組の総合的な学習の時間「なりたい自分の夢」
将来なりたい自分の夢についてプレゼンテーション資料を作り、動画にしてみんなで共有したり、家の人にみてもらったりします。
4年2組の理科「水の温まり方」
「水の温まり方」のテスト直しに取り組みました。終わったらeライブラリーの問題に取り組みます。
5年生の理科「電磁石の実験キットを完成しよう!」
オンライン授業です。リモートで電磁石の実験キットを完成させます。教員も児童もオンライン授業の能力がかなりアップしています。映像と音声のやりとりで物作りができるレベルまできています。
国語「漢字の字形」
5年生で学習した漢字について字形に気をつけながら復習しました。
6年1組の総合的な学習の時間「日光市の良さを伝えよう」
日光市のPRプレゼンテーション動画の完成に向けて改良中です。6年生は11日までしかタブレットが使えません。それまでに完成して学校のホームページにアップする予定です。世界に向けての発信なので保護者や地域の方だけでなく、他県の方にも見て欲しいそうです。
6年2組の社会科「日本と世界の国々」
発展途上国の人々のために日本はどんな活動をしているのかタブレットや資料集を使って調べます。