学校の日々
今日の授業風景
今日の授業風景
学級閉鎖になった学年がありますので、運動会は、9月30日(金)に延期です。運動会の全体練習は22日(木)までストップです。明日の4年生の特別支援学校との交流も今回は取りやめ、実施日や実施方法を検討中です。以前からお伝えしていますが、本人及び同居の家族に発熱等の風邪症状がある場合には無理して登校せず、自宅療養(出席停止扱い)し、医療機関に相談や受診をしてくださいとお願いしています。皆様に御迷惑をおかけしますが、御協力よろしくお願いいたします。
1年1組の国語「かんじのはなし」
「山」や「川」などの漢字が形から変化して文字になったことを確認し、練習して覚えます。
1年2組の国語「かんじのはなし」
「山」や「川」などの漢字が形から変化して文字になったことを確認し、練習して覚えます。
2年1組の国語「ニャーゴ」
「ニャーゴ」を読んで最初の感想文を書いて発表し合います。
2年2組の国語「ニャーゴ」
「ニャーゴ」を音読できるように読みの練習をします。
3年生の社会科「シクラメン農家の仕事」
シクラメンの花や栽培方法について図書室の本やインターネットを使ってグループごとに調べます。
4年生の社会「市の防災」
防災マスターになるために日光市の防災について調べます。
5年1組の図画工作「風景画」
絵の具を使って風景画の作品を仕上げます。今日は重ね塗りやにじみの校歌も考えながら作品を仕上げます。
5年2組の算数「倍数」
公倍数、最小公倍数について確認し、練習問題に取り組みます。コース別学習になっています。
運動会全体練習&今日の授業風景
運動会全体練習
今日は、この間リモートで行った応援の仕方を実際に校庭に並んで行いました。特に全体での応援やウェーブの練習はみんなが揃わないとできません。紅組団長、白組団長さんを応援団の代表児童も頑張っています。一年生も小学校の運動会の雰囲気にだいぶ慣れてきました。
今日の授業風景
3年生の理科「植物の育ち方」
ホウセンカの成長の様子を実際に観察して背丈や茎の長さを測ったり、花や実の様子を調べ記録に残します。
1年1組の国語「かいがら」
クマの子とウサギの子に言ってあげたいことをみんなで考えます。
1年2組の国語「かいがら」
「かいがら」を読んでクマの子に伝えたいことをみんなで考えます。
2年1組の国語「ニャーゴ」
新しい単元の「ニャーゴ」に出てくる漢字について書き順や読み方、使い方を確認して練習します。
2年2組の国語「ニャーゴ」
新しい単元の「ニャーゴ」に出てくる漢字について書き順や読み方、使い方を確認して練習します。
4年生の算数「わり算」
コース別学習を行っています。2けた÷2けたのわり算、3けた÷3けたのわり算の計算の仕方をみんなで確認し、練習問題に取り組みます。
5年1組の英語「できること・できないこと」
相手に質問し、できることやできないことを伝える話し方を2人組なって練習します。
5年2組の理科「天気と雲の様子」
雲の様子の変化を撮影した映像を見ながら、天気の変化と雲の変化が関係しているかどうかみんなで考えます。
6年1組の英語「夏休みで楽しかったこと、食べたもの」
「夏休みで楽しかったこと、食べたもの」について質問する場合の話し方を2人組になって練習します。
今日も頑張ったお囃子練習!
お囃子練習に参加の児童の皆さんは今日も頑張りました。今二小音頭の歌に合わせて演奏し仕上げの練習を行いました。練習前には半被も配られ気分も高まってきています。短期間で上達した児童の皆さんの才能と努力、指導者の地域の皆さんの御協力に拍手です。練習後、帰るのに昇降口を出ると中秋の名月が輝いていました。
運動会全体練習&今日の授業風景&国体お迎え用プランター花植栽&お囃子練習!
運動会全体練習
今日の練習は、今二小音頭の入退場と踊りの練習をしました。1年生は初めてでしたが、みんなの真似をしながら上手に踊れるようになりました。なお、今年はお囃子の練習で密にならないように学校の1階ホールを使って練習に励んでいます。昨晩からは本物の太鼓を使っての練習も始まりました。今年はお囃子会の皆さんの御協力をいただいて希望した児童の皆さんとの生演奏で踊ることになります。
今日の授業風景
1年1組の国語「かいがら」
「かいがら」を読んでクマの子とうさぎの子がしたことを読み取ります。
1年2組の図画工作「アイスクリームやさんをひらこう」
自分が考えたアイスクリームを買ってもらいながら友だちの作品の良さを見つけ合います。
2年1組の国語「話のつなぎかたを探して話してみよう」
教科書の会話文を読んで質問の言い方を見つけ質問文の話し方を使って会話します。
2年2組の図画工作「絵の具で絵を描こう」
絵の具を使って混ぜ合わせたり、重ねたりしながらしながら絵を描きます。
3年生の算数「10,000より大きい数」
大きな数の10倍、100倍の数はどうなるか法則性を見つけ書けるようにします。
4年生の図画工作「ギコギコトントンクリエーター」
角材を切って組み合わせ、自分の作りたいものを作品にします。色を塗って出来上がった人は、木版画の下描きをします。
5年1組の家庭科「整理・整頓」
家の中の整理・整頓について自分ができることを考えます。
5年2組の音楽「リズムアンサンブル」
様々な打楽器を使ってリズムを考え、学級全体でリズムアンサンブルを作り上げます。
6年生の算数「縮尺」
縮尺の意味や表し方について学び、実際に縮尺を使って図上の長さや実際の長さを考えます。
国体お迎え用プランター花植栽
6年生の児童の皆さんが中心になって国体で日光市に来る選手や関係者をお迎えするためにプランターに花を植えました。植栽後、事務局に引き取られて日光市で行われる野球、ボクシング、フィールドホッケーの各会場に飾られます。お手伝いしてくれた6年生の皆さんありがとうございました。
お囃子練習
太鼓の皆さんも笛の皆さんもあっという間に上達しました。今日からは、太鼓と笛を合わせてみんなで練習を開始しました。火曜日には、全体練習で児童全員が踊るために演奏します。こんなにすぐに上達するなんて子どもは天才です!
運動会全体練習&今日の授業風景
運動会全体練習
今日は雨だったので、児童全員が体育館に集まることはできません。応援団だけが体育館に集まって、運動会全体練習をリモートで行いました。各教室では、紅白の応援団長さんの指示に従って拍手やあいさつの練習をしました。タブレットの活用によって先生方のアイデアと準備で運動会の練習の仕方も様々な形態が生まれてきています。
今日の授業風景
1年生・2年生の合同体育「団体種目の練習」
玉入れの練習を体育館で行いました。玉入れ前のダンスがとってもかわいいです。
3年生の理科「虫の体のつくり」
昆虫の体のつくりについての復習問題や発展問題に取り組んでいます。
4年生の算数「3けた÷2けたのわり算」
「3けた÷2けたのわり算」の計算をするために商の立てた方の見通しを考えながら計算する方法を考えて計算します。コース別学習を行っています。算数専科教員の渡邊和穂先生と算数・数学が専門教科の教頭先生が担当しています。
5年1組の理科「天気と雲」
天気と雲の様子には関係があることを学習していきます。毎日、天気予報を見ると予習や復習になりますよ!
5年2組の図画工作「風景画」
水彩絵の具を使って仕上げていきます。奥行きや建物の質感を上手に表現している児童が増えてきています。
6年1組の図画工作「くるくるクランク」
クランクを使った動くおもちゃを工作しています。動く部分がスムーズに動くように調整するのが大変です。