学校の日々
今日の様子【9月4日】
9月に入り運動会に向けた動きが活発になってきます。3階フロアに教室のある5・6年生を対象に担任が朝会を実施しました。5・6年の担任から「運動会練習が本格的に始まりますが、高学年としてがんばってほしい。」「今年度のテーマのように運動会でこそがんばってほしい。」「運動会を楽しんでほしい。」などの話がありました。今月27日の運動会に向け、児童の力を引き出していけるよう取り組んでいきます。朝礼や学習の様子につきまして、写真で紹介ます。
《フロア朝会》
《学習の様子》
1-1 学活「運動会に向けて」 1ー2 算数「10より大きい数の数え方」
2-1 国語「話をつなぐことば」 2-2 算数「くふうした計算」
3-1 英語「アルファベット大文字」 3-2 国語「慣用句をつかおう」
4-1 社会「二社一寺について調べよう」 4-2国語「お願いやお礼の手紙を書こう」
5-1 算数「図形の形」 6-1 算数「形が同じで大きさの違う図形」
2学期最初のクラブ
9月3日6校時、2学期最初のクラブを実施しました。クラブ活動は、児童の自主性・社会性・個性の伸長を図るために、児童の希望をもとにクラブを編制し自発的・自治的な活動ができるような場を設定しています。対象は4年生から6年生です。クラブの種類はスポーツ・パソコン・お絵かき図工・室内ゲーム・音楽の5つです。児童が活動内容を説明するなど意欲的な活動が見られていました。活動の様子を写真で紹介します。
今週は、早ね早おき朝ごはん週間!
夏休みが明け、1週間が経過しました。
来週から、運動会の全体練習も始まりますので、自身の生活を振り返り、健康な体づくりについて親子で考える期間として、9月2日(月)~9月8日(日)を、本校では早ね早おき朝ごはん週間として設定しました。
早く寝ること・早く起きること・朝ごはんをしっかり食べることを、いつもより意識して、おうちの人と生活のふりかえりをしていただく機会になればと思います。
この期間中は、ゲームやネットとの上手な付き合いや、1日だけノーメディアデーに取り組むなど、日常生活に溢れるデジタル機器との付き合い方の見直しの機会にもなると幸いです。
小学生の適正な睡眠時間は9~12時間だそうです。また、週30時間(1日4~5時間)以上のゲームやネットの利用は、依存と言われます。
夜遅くまでのゲーム・ネット利用は、睡眠にも悪影響を及ぼしますので、早ね早おき朝ごはん週間を通して、健康な体づくりにつながると嬉しいです!
そして、運動会で元気いっぱいに活躍する児童の皆さんの姿が見られたら嬉しいです!!
明日(9月3日)の時間割について
台風10号及びその影響への対応につきましては、各御家庭で安全確保をしていただき、誠にありがとございました。
9月3日の時間割についてお知らせします。
【1・2年生】
〇時間割どおり
〇持ち物 ・月セット ・9/2の課題 ・移動図書の本(まだ持ってきていない人)
※1年生の水泳教室は、10月25日(金)に延期いたします。
【3~6年生】
〇ロイロノートを使用しお知らせします。ロイロノートを見るようにお声がけください。
御対応、よろしくお願いします。
交流学習の準備【4年生】
4年生は、県立今市特別支援学校と交流学習を行っています。次回は9月11日に本校を会場にして実施します。今日は、その内容や役割を考える学習をしました。授業の最初に担任の先生から「相手意識をもって考えていきましょう。」という話がありました。児童は班ごとにわかれて、「どのような活動をするか。どんなふうにもてなすか。」などを真剣に話し合っていました。協議の中で「相手」のことを考えた意見をたくさん聞くことができました。当日とあわせて準備の中で児童の心を育てていきたいと考えています。
LED照明がつきました
各学年の教室と1階廊下・昇降口の照明がLED化されました。今日のように雨天や曇天の時は、以前との違いを特に感じます。児童を取り巻く生活環境を物的・人的に整えて、児童が気持ちよく生活・学習していくことができるよう配慮を続けてまいります。
また、この工事は今後、保健室や職員関係の部屋などの改修が続きます。工事関係の資材等の置き場所のため東側駐車場の使える場所が狭くなっています。児童の送迎などで駐車場に入れないようなときは、校庭東側、体育倉庫前を御利用ください。御理解の上、御協力お願い申し上げます。
2学期が始まりました!
8月27日、第2学期の始業式を行いました。今回の始業式も6年生による国歌の伴奏で式が始まりました。校長からは「めあてをもってがんばってほしい。」「友だちと力を合わせる活動に積極的に取り組みましょう。」という話がありました。久しぶりの学校でしたが、児童は列を整え落ち着いて話を聞いていました。その後の休み時間も外で元気に遊ぶ姿が多く見られました。
2学期は、今まで以上に一人ひとりの児童に多くの大人が関わり、そのよさを認めたり相談相手になったりして、安心して学校で生活できるよう力を入れてまいります。いろいろとお世話になりますが、よろしくお願いいたします。
《始業式》
《学級にて》
《外遊び》
PTA奉仕作業
8月25日(日)、PTA奉仕作業が実施されました。PTA本部役員さんと施設部さんが中心になり、学習環境整備のための作業を計画・実施してくださいました。
朝7時からの作業ですが、多くの保護者の方と児童が朝早くから集まりました。校舎内では、教室の窓の清掃、トイレの清掃を行いました。屋外では、二宮堀の土砂さらいや校庭整地、除草を行いました。大人も子供も熱心に仕事に取り組み、予定より仕事が進み、児童の学習環境が整いました。
学校では、この活動に感謝しながら、2学期の教育活動が充実したものになるよう全力で取り組んでまいります。PTA本部役員さん、施設部さん、参加していただきましたすべての皆様、たいへんありがとうございました。
サマースクール!
学校運営協議会、サマースクール実行委員会主催による「サマースクール」が7月25・26日の2日間開催されました。今年度は「つながろう つなげよう」をテーマとして、子供と大人、子供同士、大人同士がより関係を深める活動も意図的に設けました。子供と大人の笑顔があふれた2日間の様子を紹介します。
〈7月25日午前〉○絵画教室 ○書道教室
中央公民館で絵画や書道を学ぶ皆さんに指導していただきながら、絵画と書道の作品制作に取り組みました。絵画教室では、技術的なアドバイスをていねいにしていただきました。書道教室では、一人に一人の先生がついていただき手厚い指導をしていただきました。「自分の名前を初めて漢字で書けた。」と喜ぶ子供の姿も見られました。
〈7月25日午後〉○夏休みドリル教室
午後は、夏休みの課題であるドリルを学習しました。児童同士で学び合う場面や高学年児童が下級生に教える姿が見られました。
〈7月26日午前〉○交流会 ○鹿革クラフト ○タイダイ染め
鹿革クラフトは講師の橋立さんに指導していただきました。橋立先生から「子供の作品はのびのびとしていて、指導していてとても楽しかった。」と話をなさっていました。タイダイ染めは、子育てサークル「Felice&Co」の皆さんが講師になり指導してくださいました。自分だけのカラフルな服ができるのが楽しみです。
〈7月26日午後〉○夏祭りスタンプラリー
校舎内が夏祭りの雰囲気に彩られました。祭りの内容は、①こままわし②けんだま、だるま落とし③お手玉、あやとり④割りばしでっぽう⑤スカットボール⑥オセロ、ウノ、トランプ、将棋⑦マグダーツ⑧お絵かきコーナー⑨輪投げ⑩スカイクロス⑪巨大シャボン玉⑫水鉄砲です。
最後は子供と大人全員で片付けを行い、閉会式を行いました。閉会式では6年生が「づながろう つなげよう」のめあてを達成できたと発言していました。
子供と大人の笑顔があふれる機会となりましたのは、学校運営協議会・サマースクール実行委員の皆様、地域の皆様を中心とするボランティアの皆様、高校生ボランティアの皆様など、多くの方々のおかげと深く御礼申し上げます。地域の力で子供を育てる有意義な機会になりましたことに、心より感謝申し上げます。
第1学期終業式
7月19日、1学期終業式を行いました。式の中では、6・3年生の代表児童が1学期の振り返りと夏休み・2学期のめあてについて、堂々と発表することができました。今学期は、テーマである「もっとかんがえよう!もっとつながろう!もっとチャレンジしよう!」に向け各学年でがんばる姿が目立ちました。そのがんばりをほめ、有意義な夏休みにできるよう声をかけました。式終了後は、安全な生活について児童指導主任から確認の話がありました。
1学期において児童の成長の様子を目にすることができたこと、大きな事件・事故等無く無事に過ごせたことは、学校の教育活動に御理解の上、ともに教育活動を進めていただきました御家庭の皆様、御支援いただきました地域の皆様のおかげです。誠にありがとうございました。また、夏休みの児童を、見守り育てていただきますようお願いいたします。