今中トピックス
栃木県新人体育大会陸上競技大会 結果
10月16日(火)に栃木市総合運動公園陸上競技場で、栃木県新人体育大会が行われました。
女子部長の鷹箸紗英さんによる選手宣誓から始まった大会は、全員が協力し、ベストを尽くすことができました。
今市中学校は多くの入賞者を出し、学校対抗で女子が3位、1年男子が1位に輝きました。
・1年男子100m 2位 斎藤 寛樹 11.94秒
・1年男子200m 1位 斎藤 寛樹 24.53秒
・1年男子走幅跳 1位 石川 京史 5m48
・共通男子4×100mR 8位(福田・斎藤・石川・山本)47.44秒
・1年女子100m 3位 飯野 梨央奈 13.24秒
・1年女子100mH7位 髙森 優萌 18.44秒
・2年女子100mH2位 鷹箸 紗英 15.27秒
・2年女子走幅跳 7位 阿久津 里羽 4m60
・2年女子砲丸投 3位 梶原 麻未 10m84
・共通女子4×100mR 5位(阿久津・飯野・鷹箸・町田)51.84秒
・共通女子四種競技 1位 町田 珠実 2234点
応援してくださった方々、大変ありがとうございました。
来シーズンにつながるよう、冬のトレーニングに励んでほしいです。
治癒証明書
1年自然体験学習
10月15日に、1年生が自然体験学習として小田代ヶ原周辺を散策しました。10班に分かれて、各班にガイドの方が担当し、奥日光の自然について説明をしてくださいました。
限られた環境にしか生息できない生物が、この地に生存していることが分かりました。自然環境を今後も守っていくために、多くの努力があることなどを学ぶことができました。学校保健委員会
「睡眠について知ろう」というテーマで、10日(水)学校保健委員会を開催しました。
【発表】生徒保健委員
★睡眠についてのアンケート結果発表・・・3年生は特に睡眠時間が短く、スマホなどの所持率が高い。使用するときのルールを決めることが大切ではないか。
【講話】講師:東洋羽毛 新矢昭吾さん
★ブルーライトは体内時計を狂わせる。(寝る2時間前にはスマホを止める)
★適切な昼寝はOK。(12:00~15:00の間で30分間)
★土日も平日と同じ時間に起きる。
【意見交換】
★学校薬剤師:長谷川隆先生「睡眠は薬に頼らず、先ず生活習慣を正すことが大切。」
★PTA副会長:高森一政さん「スマホやゲームは『きまり』を作り、生活を崩さないよう自分で管理する。
★三本木秀征先生「熱中症予防に睡眠がキーポイントになった。」「寝ると学習したことが定着する。」
〇様々な立場からのご意見をいただき、有意義な学校保健委員会になりました。
〇生徒の皆さんには、学んだことを自分の生活と照らし合わせながら、少しずつでも改善してもらいたいです。
県新人大会
ホッケー部男子&女子優勝、ソフトテニス女子団体優勝、体操団体女子総合優勝、バドミントン女子団体3位、剣道団体7位など、頑張りを見せました。この他に,個人種目で多数の入賞もありました。これからも練習に励み、さらに活躍してほしいです。
選手の応援など、ご支援くださいました保護者の皆様やご指導いただきました外部コーチの皆様、ありがとうございました。心よりお礼を申し上げます。
芸術鑑賞教室
今年度は、「寄席芸能鑑賞会」
落語体験や太神楽では、今中生や佐藤先生が大活躍しました。
普段馴染みのない「寄席」ですが、今回の教室で少しでも興味を持つことができたでしょうか。
保健だより(10月号)をアップしました
(内容)
・〇〇の秋
・8.9月の保健室
・目の愛護デーについて
本日、保健だより10月号を配布しました。
あわせて、保健室からを覗いてください♪
県総体各種大会
ホッケー部男子&女子優勝、ソフトテニス女子(団体)準優勝、体操(団体女子総合)準優勝、サッカー3位など、頑張りを見せました。
どの部も熱心に練習を重ね、よく頑張ったと思います。最後まで諦めずに、ベストを尽くした姿には感動を覚えました!
本大会で、ほとんどの3年生は引退となりました。部活動から、たくさんのことを学ぶことができと思います。お疲れさまでした!
台風の接近に伴う対応について
平成30年9月28日
保護者 様
日光市立今市中学校長 久保田 勝憲
台風の接近に伴う対応について
涼秋の候,保護者の皆様におかれましては,ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
さて,ご存じのとおり,現在台風24号が日本に向かって接近中です。それに伴い,日曜日から,強風や豪雨が予想されます。つきましては,生徒の安全確保のため,本校としては下記のような対応をとらせていただきますので,ご協力をよろしくお願いいたします。
記
1 10月1日(月)は生徒登校8:45です。
*休校や、8:45よりも登校を遅くする対応はあり得ますが、8:45より早めることはありません。また、台風の影響で通学経路に危険がある場合は、8:45を過ぎても遅刻等の扱いにはしません。
2 休校や、8:45よりも登校を遅らせる場合などは以下の方法でお知らせします。
① 10月1日(月)午前7:00までに今市中学校ホームページおよび今市中学校の一斉メールを用います。9月30日から掲載する場合もあります。
*この方法で周知が不可能なご家庭は、10月1日(月)の午前7:50から8:05の間に学校にお問い合わせください。
② 午前7:00までにHPへの掲載およびメール配信がない場合は、8:45登校は変わらず、1時間目以降の日課を通常通りとします。
新人体育大会陸上競技日光地区予選会 結果
9月28日(金)に今市青少年スポーツセンターで、新人体育大会陸上競技日光地区予選会が行われました。前日に雨が降り、トラックの状態が心配されましたが、日光地区の先生方の協力の下、良い環境で大会を行うことができました。
1・2年生が主体となって行う初めての大会で、声を出し、励まし合いながら競技に集中し、多くの選手が県大会の出場を決めました。
今大会、今市中学校から3つの大会新記録を樹立しました。
・共通女子4×100mR(町田・飯野・鷹箸・阿久津)53.0秒
・1年男子100m 斎藤寛樹 12.0秒
・1年男子200m 斎藤寛樹 24.8秒
応援してくださった方々、大変ありがとうございました。
県大会は、10月16日(火)栃木市運動公園陸上競技場で開催されます。
日光地区の代表として活躍できるよう頑張ります。
平成30年度今市中学校運動会
天候にも恵まれ、生徒たちは競技や役割に一生懸命取り組んでいました。
体育委員長の藪下君の話にもありましたが、優勝したクラスもできなかったクラスも、この運動会で学んだことをこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。
☆運動会結果☆
3年 優勝:緑(5組) 準優勝:白(1組)
2年 優勝:青(4組) 準優勝:黄(3組)
1年 優勝:白(1組) 準優勝:青(4組)
ご協力くださり、最後までご声援をお送りくださいました保護者の皆様、地域の皆様に、心から感謝いたします。ありがとうございました。
運動会予行
運動会は9月6日(木)に行う予定となっています。生徒たち一人一人が活躍できることを期待しています。
保健だより(9月号)をアップしました
(内容)
・運動会に向けて
・防災救急〇×クイズ
・救急処置を学ぼう
本日、保健だより9月号を配布しました。
あわせて、保健室からを覗いてください(^^♪
PTA奉仕作業が行われました
保健だより(8月号)をアップしました
(内容)
・生活リズムをリセットしよう
・1学期の保健室利用状況
・1学期の治療状況、受診のおすすめ
・熱中症予防
・ペットボトル症候群
本日、保健だよりを配布しました。
あわせて保健室からを覗いてください♪
第2学期 始業式
夏休みが終了し、本日から2学期が始まりました。
始業式で校長先生から、自分で目標を立て努力することの大切さ、成功体験も挫折体験も自分の成長になるというお話がありました。
2学期も勉強や部活など、一人一人目標を立て、達成に向けて努力してほしいと思います。
日光地区総合体育大会
7月21日から23日にかけて、日光地区総合体育大会が行われました。3年生にとって最後の大会でした。各会場で熱戦を繰り広げ、すばらしい成績を収めました。各部の成績は以下のとおりです。
保護者・地域の皆様、応援ありがとうございました。
・野球 ベスト4
・サッカー 優 勝 県大会出場
・ソフトテニス(男) 準優勝 県大会出場
・ソフトテニス(女) 優 勝 県大会出場
・バスケットボール(男) 優 勝 県大会出場
・バスケットボール(女) 優 勝 県大会出場
・バレーボール(女) 優 勝 県大会出場
・バドミントン(男) 優 勝 県大会出場
・バドミントン(女) 優 勝 県大会出場
・卓球(男) 団体3位
・卓球(女) 団体準優勝
・剣道(男) 団体準優勝 県大会出場
・体操競技(男) 個人県大会出場
・体操競技(女) 団体・個人県大会出場
第1学期 終業式
各学年の代表の生徒から意見発表があり、1学期の思い出や今後の抱負が語られました。また、生徒会より、夏休みを安全で充実した期間にするための呼びかけがありました。それぞれの思いが伝わる、立派な発表と呼びかけでした。
校長先生からは、1学期の今中生の頑張りを称えるお話と、健康管理をしながら有意義な夏休みにしようというお話がありました。 明日から総体地区大会が始まりますが、熱中症予防の準備を万全にして臨んでほしいと思います。
盲導犬体験教室(1年)
7月11日(水)13時30分から本校体育館において、盲導犬体験教室を実施しました。盲導犬としての訓練の様子や視覚障害者等についての講話をいただくとともに、アイマスクを着けての行動の困難さを体験することにより、視覚障害者及び盲導犬への理解を深めることを目的としています。
今回は、東日本盲導犬協会から講師3名の方が、盲導犬3頭を引き連れ、パワーポイントを使った講話、デモンストレーションをしてくださいました。また、各クラスから、5人ずつアイマスク体験を実施しました。
1時間の体験教室でしたが、貴重な話を聴けたり、普段できないことを体験できたり、とても有意義な時間となりました。
保健だより(7月号)をアップしました
(内容)
・健康診断がすべて終了しました
*お知らせをもらった人は病院へ行ってみてもらいましょう!
・歯科検診の結果について
・夏休みを健康にすごそう
・熱中症に要注意!熱中症にならないためには
PTA健全育成研修
7月4日(水)授業参観の後、PTA健全育成研修会が開催されました。
(有)DAGAグラフィックスの市原隆行氏をお招きし、「子どもたちのネットにかかわる変化」を中心にお話ししていただきました。
ネットトラブルは、十分注意しなければならない問題です。本研修会がご家庭で子どもたちと話し合う機会になれば幸いです。
本研修会を企画・運営してくださいましたPTA校外指導委員会の皆様に、心から感謝申し上げます。
春季県大会の結果
春季県大会
5月31日(木)~6月3日(月)にかけて,春季県大会が開催されました。生徒たちは、すべての競技において、これまで練習で培った力と技を発揮し、一生懸命頑張る姿を見せてくれました。また、選手の応援など、これまで支えていただきました保護者の皆様やご指導いただきました外部コーチの皆様、ありがとうございました。心よりお礼を申し上げます。
・男子ホッケー部 優勝
・女子ホッケー部 優勝
・女子ソフトテニス部 優勝
・体操部 女子優勝 男子準優勝
・サッカー部 準優勝
・バレーボール部 ベスト7
・男子バスケットボール部 ベスト8
・女子バスケットボール部 ベスト8
総合体育大会陸上競技日光地区予選会 結果
6月22日(金)に今市青少年スポーツセンターで、総合体育大会陸上競技日光地区予選会が行われました。当日は非常に暑い気温の中での大会となりました。
3年生は引退がかかる試合でしたが、全員が各競技で上位に入賞し、県大会へ出場することができました。
その他の競技では、2年女子4×100mRでは中村・鷹箸・町田・阿久津チームが53.1秒、1年女子100mでは飯野梨央奈さんが13.7秒、1年男子100mでは斎藤寛樹さんが12.4秒という大会タイ記録を出しました。また、1年男子4×100mRでは、上吉原・玉谷・斎藤・石川チームが51.0秒を出し、1987年以来31年ぶりに大会記録を更新しました。
暑い中、応援してくださった方々、大変ありがとうございました。
県大会は、7月28日(土)29日(日)佐野市運動公園陸上競技場で開催されます。日光地区の代表として活躍できるよう頑張ります。
歯科検診結果通知を配布しました
本日、歯科検診の結果を、全生徒に配布いたしました。歯科医の指導や治療が必要な人(№3~13に○があった人)は、早めに通院しましょう。
※日光市子ども医療費助成制度が使えます。
【 H30 歯科検診の結果 】
◆むし歯保有率 13.0% ◆歯周病罹患率 41.9%
保健だより(6月号)をアップしました。
(内容)
・梅雨の時季に気をつけること
・食中毒対策
・8020運動
・歯周病について
保健室からを覗いてください(*^_^*)
歯科検診
【歯科医からの指導】
・歯みがきが不十分。しっかり丁寧にみがくこと。
・要受診の人は、できるだけ早く治療すること。
( ※ 受診の際に、窓口支払いはありません。)
◇歯は一生、使うもの。しっかりとケアしたいものです。
修学旅行
1~2日目は、天気にも恵まれ、思い出深い修学旅行になりました。
修学旅行帰着時刻連絡
修学旅行2日目
となりました。修学旅行2日目は、班別学習を行い、自分たちで立てた計画
に沿って、京都市内を元気に見学しました。
「着付け体験で着た着物は歩きづらかったけど、楽しかったです。」
「チョコパフェが美味しかった。」
「タクシーの運転手さんの関西弁が面白かった。」
「金閣がすごかった。」
お土産もたくさん買いました。明日は京都でクラス別学習です。
ホテルも賑やか。相変わらず、元気です。
1学年遠足について
1学年遠足について
研究授業・公開授業がありました!
5月24日(木)にありました。
全クラスの公開授業に加え、理科・数学の研究授業を実施し、熱心に学習する生徒の姿
を見ていただきました。
今年度は、あと4回の訪問があります。
新体力テスト
5月23日(水)に、新体力テストが行われました。
体力テストを行う目的は、学校教育、家庭での教育、環境、時代の変化などの要因が、子どもたちの運動能力・体力に対してどう影響を与えたのかを計測し、改善するための方法を模索するための資料として活用することです。
これを機に、自分の体力の状況を把握し、向上に努めるためのきっかけとなってほしいと思います。
生徒たちは、どの種目にも真剣に取り組んでいました。
修学旅行1日目
天気で元気に活動することができました。さすがに、盆地ということもあり、
湿気は多いです。今、現在大きなけが、体調不良もなく、みんな元気です。
「いつも学校では見られない物を見ることができ、体験することができ、楽しかったです。」
「貴重な体験ができました。」
「鹿せんべいをあげた時に、足を噛まれてちょっと痛かった。」
生徒それぞれ、充実した修学旅行を楽しんでいるようです。
とても良い表情をしています。
日光地区春季大会陸上競技大会結果
5月16日(水)に今市青少年スポーツセンターで、日光地区春季大会陸上競技大会が行われました。当日は天候にも恵まれ、良い条件のなか競技を行うことができました。
1年生は、初めての大会となりますが、先輩から、競技のポイントやウォームアップの方法、運営の手伝い方などを学ぶことができました。
競技では、共通女子4×100mRにおいて52.6秒を出し、27年ぶりに大会記録を更新しました。1年女子100mでは飯野梨央奈さんが13.6秒という好タイムで大会新記録を樹立しました。また、上位入賞し県大会出場する選手、自己記録を更新した選手も多くおり、充実した大会となりました。
応援してくださった方々、選手たちの力になりました。大変ありがとうございました。
県大会は6月1日(金)美原運動公園になります。日光地区の代表として活躍できるよう頑張ります。
春季地区大会結果
5月11日から12日にかけて、日光地区春季大会が行われました。今年度最初の公式戦ということで、生徒達は緊張した面持ちでしたが、日々の練習の成果を発揮して、すばらしい成績を収めました。各部の成績は以下のとおりです。(陸上競技は、5月16日に行われます。)
なお、県春季大会は、6月1日(金)から3日(日)に行われます。
・野球 第3位
・サッカー 優勝 県大会出場
・ソフトテニス(男) 準優勝 県大会出場
・ソフトテニス(女) 優 勝 県大会出場
・バスケットボール(男) 優 勝 県大会出場
・バスケットボール(女) 優 勝 県大会出場
・バレーボール(女) 優 勝 県大会出場
・バドミントン(男) 第3位 個人県大会出場
・バドミントン(女) 優 勝 県大会出場
・卓球(男) 団体3位
・卓球(女) 団体3位
・剣道(男) 団体準優勝 県大会出場
・体操競技(男) 個人県大会出場
・体操競技(女) 優 勝 県大会出場保健だより(5月号)をアップしました
・世界禁煙デー
・修学旅行、遠足の健康管理
・検診結果で異常があった人は早めに通院を
保健室からを覗いてください。(^_^)
授業参観・PTA総会
今年度も、学校だより、学年・学級だより、ホームページなどを通して、生徒たちの学校での様子を発信していきます。
教職員一同、教育への情熱と使命感をもって取り組んでまいりますので、よろしくお願いします!
「着付け体験教室」
着付けの講師をお招きし、「浴衣を着る」、「浴衣をたたむ」体験を通して、和服に関心をもち、日本の伝統文化に触れました。
保育園訪問「しばやま保育園に行ってきました!」
家庭科の授業で、 3年4組がしばやま保育園に行ってきました。
訪問を通して、幼児との触れ合い活動に関心をもち、幼児と一緒に遊びました。5月24までに、5クラスが訪問します。
避難訓練
平成30年4月26日(木)、地震を想定した避難訓練が行われました。
教室から避難し、点呼の仕方を確認することで、生徒一人一人が正しい判断と行動ができるようになってほしいです。
また、地震などの災害は、いつ発生するかわかりません。今後も、職員・生徒が緊急事態への対応能力を身に付けられるよう、訓練を続けていきます。
プラタナスタイム
4月23日 『プラタナスタイム』
学校暦に『PT』と記載した日の放課後30分間は、「プラタナスタイム」です。勉強でわからないところをクラスの仲間と相談したり、先生に質問したりして、「あ、わかった!」をどんどん増やしていこう!第1回専門委員会
平成30年4月18日、本年度最初の生徒会専門委員会が行われました。
事前に各学級で自分がどの専門委員会に入るか決め、本日、委員会ごとに集まり、組織編成をしました。
3年生から委員長1名、副委員長2名を選出、さらに、2学年代表1名、1学年代表1名を決めました。
今年度の各専門委員会活動計画の作成が開始され、5月21日開催予定の生徒総会で発表されます。
専門委員会の活動は、快適で充実した学校生活づくりには欠かせないものです。自分の選んだ専門委員会で、日々、自分の役割を果たしていきましょう。
なお、写真は昨年度の環境委員会が活動しているときの様子です。
生徒会・部活動紹介
平成30年4月13日、新入生のための「生徒会・部活動紹介」が行われました。
今市中学校は、部活動が盛んな学校であることは広く知られているかと思いますが、同時に、生徒会活動も大変盛んな学校なのです。
生徒手帳の中に、「学校生活のきまり」というものがありますが、これは生徒会で考え、決めたものです。女子の制服のリボンも、自転車通学時に被るヘルメットも、生徒会で話し合って着用を決めました。
このように、今市中学校は、生徒自らが考え決めて実行していくという、自治的な取組が、すばらしい学校なのです。また、生徒会の各委員会活動も活発で、よりよい学校づくりに一人一人が力を発揮しています。新入生の皆さんに、このような今市中学校の生徒会活動について知ってもらうために、生徒会役員の人たちが分かりやすく紹介してくれました。
部活動紹介では、各部活動が趣向を凝らして発表しました。今市中学校には、他の学校よりもたくさんの部活動があります。どの部に入るのか、迷っていた1年生の生徒の皆さんには、参考になったのではないかと思います。
生徒会活動で一人一人の力を結集し、よりよい学校にしていくとともに、部活動でも充実感をたくさん味わってほしいと思います。交通安全教室
平成30年4月11日、体育館において全校生対象の交通安全教室が開催されました。
今市市役所の生活安全課から、3名の指導員の方々がおいでくださり、交通事故を起こさないためには、どのような心がけが必要なのか、お話してくれました。
DVD視聴では、自転車の場合、どのようなルールを守ることが大切なのか、また、歩行者に対して重大事故を起こしてしまうケースが増えており、事故を起こさない自転車の運転をすることだけではなく、「保険」に入っておくことがいかに必要なことなのかを学ぶことができました。
また、交通担当の先生から、実際の登下校路の写真を使って、危険箇所等
の説明もあり、参考になったと思います。自分と他人の生命を守るために、ルールやマナーを守り、安全に登下校してください。注意!交差点の通行。一時停止、左右確認を忘れずに!
新任式・第1学期始業式
新任式では、11名の先生方をお迎えすることができました。昨年度末の離任式でたくさんの先生方とお別れし寂しい思いをしていましたが、新たに赴任された先生方の挨拶を聞き、とてもうれしくなりました。本年度、よろしくお願いします!
新任式終了後、始業式となりました。平成30年度1学期のスタートです!
校長先生から、以下のお話がありました。
3年生は自分の進路を決めるための入試があり、2年生は立志を迎えます。中学生とは、大人になっていくための節目の時期であり、「人とは」というテーマに踏み込む時でもあります。
人間はときどき過去を振り返りながら、そして将来の夢を描きながら生きています。動物にはそれができず、すぐ前の過去、ごく近い未来は意識しているかもしれませんが、ほとんど今だけに生きているのです。
皆さんには思い出を大切にし、夢や希望を抱き、今を一生懸命生きてほしいと思います。
平成30年度 入学式
平成30年4月10日、多くのご来賓のご隣席をいただき、平成30年度の入学式が行われました。147名の新入生は、新しい今市中学校の制服に身を包み、緊張した表情で、大きな拍手に迎えられ入場しました。
新入生代表の宣誓は、水野逢衣さんが堂々と行いました。
生徒会長の中山廉心君が、歓迎の言葉を述べる頃には、新入生の表情も和らいでいました。
新入生代表の言葉では、永岡莉奈さんが中学生になった喜びと決意を述べました。
一日も早く今市中学校の生活に慣れ、先生方の指導や上級生のアドバイスのもと、勉強に運動に励んでほしいと思います。
「全国学力・学習状況調査」・「とちぎっ子学習状況調査」実施
この調査は、主として基礎的な知識を問う問題、主として活用を問う問題、学力向上に向けた生活習慣・学習習慣等のアンケートの三つから成っています。生徒たちは、時間内最後まで粘り強く頑張りました。
個人の結果は、正答等の状況を記載した個人票にて、後日学校を通じて各生徒に提供します。
健康診断がスタートしました!
保健委員会だより
保健委員会だよりを配布しました。
学校保健委員会でご講話いただいたカラリア代表の斎藤美華先生から、講話の前後で行ったイライラについてのアンケートの分析結果が届きました。
今中生は「深呼吸」で自分の気持ちをコントロールするのが合っているようです。
表面…img035 (2).jpg 裏面…img036.pdf