東原中学校Events&News

東原中学校Events&News

2年生立志関係行事

立志式、手紙の交換、テーブルマナー教室、2日目は戦場ヶ原でクロスカントリーを満喫しました。2年生としての自覚を新たにできた行事でした。ちょっぴり、大人の仲間入りをした気分になりました。

生徒会立会演説会、役員任命式

ポスター掲示、政見放送、立会演説会を経て役員選挙が行われました。任命式では旧役員と新役員の引き継ぎが行われました。選挙管理委員のみなさんごくろうさまでした。旧役員の皆さん本当にごくろうさまでした。新役員の生徒会に期待します。

日光みらい科でブルサ体験

3年生で東京証券取引所の金融経済教育ファシリテーターをお迎えして、株式のしくみを学び、体験学習を行いました。難しい経済の学習を楽しくわかりやすく教えていただきました。


3年みらい科「夢事業」

外部講師をお招きして講演をいただく授業。今回はSatokameGTのパーソナリティー清水孝宏氏をお迎えして、トークと音楽を聴かせていただき楽しい時間を過ごさせていただきました。「夢を目標にしてあきらめずに、努力をつづけることの大切さ」を学びました。


「生き方」を考える講演会

本校卒業生、塚越広大さんの講演をお聞きしました。演題は「1億5千秒後の自分」です。夢を持つことの大切さ、命がけのレース等。生徒からはたくさんの質問が、本校生徒のために、スーパーカーのエンジンの音まで聞かせてくださいました。来年のシーズンにはますます御活躍ください。


道徳教育応援チーム?

大学の先生が2年1組で道徳の授業を教えてくださいました。こども達はどの生徒も友情について真剣に考えたいました。先生方はその後の授業研究会で発問や展開の仕方等を学びとることができました。大学の先生からは一人一人に丁寧なコメントをいただきました。


文化祭各種発表

漫才あり、ダンスあり、お笑いあり、歌あり、生徒会主催の腕相撲大会は盛り上がりました。たくさんの方に見ていただき、ありがとうございました。