東原中学校Events&News
修学旅行(1日目)
5月28日(日)、修学旅行1日目を迎えました。
○JR今市駅
○出発式(JR宇都宮駅)
○東北新幹線
○東京駅(乗車前)
○東海道新幹線
座席を回転させて、対面の座席にするのも4年ぶりでしょうか。
○三条古鍛冶(昼食)
グループで対面の食事も中学校生活で初めてかも知れません。
○東大寺へ移動
○東大寺
○法隆寺
ホテルへの到着は、10分ほど遅れましたが、全員元気に到着し、夕食ももりもり食べていました。
○夕食
新体力テスト
5/24(水)2校時~4校時 校庭・体育館・武道場にて
運動日和となった本日、新体力テストを実施しました。
よい記録が出せるよう、がんばりました。
(反復横跳び)
(立ち幅跳び)
(握力)
(上体起こし)
(長座体前屈)
(50m走)
(ハンドボール投げ)
お疲れ様でした。
玄関生け花(5月②)
5/23(火)放課後
ボランティアさんが来校し、生徒と一緒に玄関に花を生けました。
ボランティアさんに教えてもらい、
きれいに生けることができました。
お世話になりました。
生徒総会
5/19(金)6校時 体育館にて生徒総会が行われました。
生徒会長から、
「生徒総会は生徒自身が学校をよくするために行う会議。
生徒一人一人の意見が学校を変えることになるかもしれないので、
しっかり臨んでいこう。」とあいさつがありました。
(議長団と生徒会役員)
昨年度の決算報告と活動報告、今年度の予算案について説明し承認を得ました。
(委員会委員長)
今年度の活動目標と活動内容について説明があり、承認を得ました。
また、全クラスから質問や提案事項を事前に準備して、発表しました。
校長先生から
「生徒会活動は生徒全員が行うもので、集団でないとできない活動。
今後、実践を通して成長していってほしい。」
生徒会役員・議長団・各委員会委員長のみなさん、
準備、運営、発表など大変お疲れ様でした。
PTA常置・学年・運営委員会
5/16(火)18:30~
今年度のPTA活動の組織づくり・活動計画の作成をしました。
〔全体会の様子〕
〔委員会ごとの活動の様子〕
各学年委員会
研修委員会
校外指導委員会
交通指導委員会
広報委員会
厚生委員会
お忙しい時間帯にもかかわらず、役員の皆様が集まってくださいました。
ありがとうございました。
今年1年間よろしくお願いします。
避難訓練(火災)
5/10(水)5校時
火災を想定した避難訓練を行いました。
(生徒の振り返り)
・無駄な話をしていたら、大事な指示が聞こえず避難が遅れるかもしれません。訓練であっても大切に取り組みたいと思いました。
・進級して教室が3階になり、避難経路が変わったので、気をつけたいと思いました。
・一人一人の逃げる意識を変えれば、もっと早く避難できると思いました。
玄関 生け花(5月)
5/9(火)学校ボランティアさんが玄関に花を生けてくれました。
青々とした葉が印象的で、
さわやかな空気感に包まれています。
お忙しい中、ありがとうございました。
交通安全・防犯教室
4/25(火)6校時
講師:市生活安全課・県トラック協会の皆様
〔栃木県トラック協会の方によるデモンストレーション〕
左折巻き込みや飛び出しの実験を見せてもらいました。
実験とはいえ、恐ろしさを感じるものでした。
〔インターネットの使い方の話〕
インターネットの怖さについて再確認できました。
〔お礼の言葉〕
お忙しい中、交通安全教室・防犯教室を行っていただき、ありがとうございました。
交通委員が進行とあいさつをしっかり行っていました。お疲れ様でした。
〔教室での事前(朝の会)の学習の様子〕
校内駐車場(男体広場)に潜む危険について考えました。
授業参観・PTA総会・学年PTA
4/19(水)
【5校時 授業参観】
1年 学級活動「仲間づくり」 各教室にて
ゲームを通して、グループの仲間と協力しながら楽しく活動しました。
〔1-1〕
〔1-2〕
2年 学級活動「生活班でのジェスチャーゲーム」 柔道場にて
ゲームを通して、友だちの紹介をしました。
3年 学級活動「修学旅行の班別活動コースを発表しよう」
自分たちが決めた見学コースについて、班ごとに発表しました。
〔3-1〕
〔3-2〕
【PTA総会】
(議事の様子)
PTA・手をつなぐ親の会・文化体育後援会の活動について審議していただきました。
(退任する役員さんへの感謝状贈呈)
3年間、学校教育活動のために力を尽くしてくださいました。ありがとうございました。
(新旧役員の皆さん)
旧役員の皆様、大変お世話になりました。 新役員の皆さん、よろしくお願いします。
【学年PTA】
学年スタッフから、学習や生活などについての話がありました。
また、1,2学年は遠足、3学年は修学旅行についての話題もありました。
(1学年)
(2学年)
(3学年)
1年間、学校と家庭とで協力しながらやっていきたいと思います。よろしくお願いします。
新入生歓迎会・部活動紹介
4/13(木)放課後 体育館にて
〔新入生歓迎会〕
生徒会役員の自己紹介の後、生徒会の説明や制服の正しい着方などを生徒会役員がわかりやすく伝えました。
〔部活動紹介〕
各部活動の生徒によって、部活動について紹介がありました。
ぜひ、やりたい部活動に入部して頑張ってほしいです。