お知らせ

 

めざす児童生徒像

 自ら学び、考え、伝い合える児童・生徒

 自他を大切にし、認め合える児童・生徒

 ねばり強く挑戦し、自立できる児童・生徒

新着情報
足尾小中学校だより

足尾小中学校Events&News

9年 食育教室「バランスの良いお弁当を作ってみよう」を実施しました

 1月22日(水)に9年生が、日光市健康課の管理栄養士の先生と、足尾地域の健康作り推進委員さんを講師としてお越しいただき、「食育教室 バランスの良いお弁当つくり」を実施しました。お弁当の図を参考に、栄養のバランスの良いおかずの量と配置や、調理のポイントなどを教えてもらいました。さすが9年生、一つ一つ丁寧に調理ができ、とても美しいお弁当ができました。地域の方と一緒に作る調理も、今回が最後になります。今日学んだことをこれからの食生活にいかしてもらいたいと思います。

 

 

消費者教育教室を行いました

 1月17日(金)に5~8年生が消費者教室を行いました。日光市消費生活センターの方と日光市生活安全課の方にお越しいただき、「賢い消費者になるために~様々な選ぶ視点を持とう」「キャッシュレス決済のメリットとデメリットを考えよう」「エシカル消費」と題した内容で行いました。

 日光市においても、様々な消費問題が増えているそうです。トラブルに合わないためには、「賢い消費者」を育てていくことが大切であり、18歳から様々な義務と責任が課されていくことを、小中学生のうちに知っておかなければなりません。また、最近では詐欺メールなども増えています。関わらないために、覚えのないメールは開かない、というお話もありました。

 真剣に考え、全員が「賢い消費者」となるため、意見を発表し合いました。今回の学習で、売買や契約など消費者として必要な知識や考え方を知ることができたので、これからの生活に生かせるようにしてほしいと思います。ご家庭でも持ち帰りましたパンフレットなど、ぜひご覧になり、話合ってみてください。

3学期始業式を迎えました

 1月10日(水)に3学期始業式を行いました。2025年、令和8年、巳年、3学期のスタートを子ども達、職員で元気に迎えることができました。校長からは巳年にちなんで、蛇に関する身の回りの言葉や神話、風習などについて話をしました。巳年は「はじまり」と「実を結ぶ」年という意味もあることから、3学期しっかりと目標を持って過ごしてほしいことを話ました。

 3学期は50日の短い期間です。卒業学年はさらに短い学期となります。次への良いステップアップとできるよう、この短い3学期を有意義な毎日とできるよう、子ども達とともにがんばっていきたいと思います。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

児童生徒会役員解任式、任命式を行いました

 12月25日(水)の終業式後に、先日の選挙結果を受けて、前年度の児童生徒会役員の解任式並びに任命式を行いました。初めに前年度の役員の解任式です。生徒会長が代表のあいさつをしました。

  続いて、新役員となった3名の生徒の任命式です。一人ひとりに任命証を渡します。

 校長のあいさつ後、新生徒会長から代表のあいさつを行いました。

 新児童生徒会役員です。前役員からのバトンを引き継ぎました。一人ひとりの良さを発揮して、児童生徒全員とともに、足尾小中学校が一層素敵な学校となるように取り組んでいってくれることを期待しています。

 

 

第2学期終業式を行いました

 12月25日(水)に第2学期の終業式を行いました。校長からは、2学期の活動を振り返るとともに次年度、巳年にちなんで、実(巳)を結ぶ一年に向けての意欲を持てるよう話をしました。児童生徒代表からは、2学期にがんばったことや、これからの抱負などをしっかりと話すことができました。

 全員、しっかりとした態度で参加することができ、立派でした。

 終業式後に各種表彰も行いました。

 生徒指導担当から、冬休みの過ごし方について話をしました。

 2学期の81日間、毎日の学習や学校生活を始め、あかがね祭などの大きな学校行事を通して、一人ひとりが大きく成長することができました。冬休みも安全に元気に過ごし、3学期始業式に全員の笑顔に会えることを楽しみにしています。