2013年6月の記事一覧
生徒会レクレーション
第1回PTA奉仕作業
お 世 話 に な り ま し た
6月23日(日)東部、北部地区にお住まいの保護者を中心に集まっていただき、第1回PTA奉仕作業が実施されました。校庭周辺の植木の剪定・土手の草刈り・花壇の除草、また校舎北側の水溜りができやすいところに砂利を入れ、ならす作業を行いました。梅雨の時期でしたが天気に恵まれ、作業もはかどりました。今回は定期テスト前で生徒の参加はありませんでしたが、次回8月の奉仕作業には部活単位で生徒も参加する予定です。作業に参加された皆様、お世話になりました。
修学旅行
6月14日(金)~16日(日)、3年生51名、修学旅行に行ってまいりました。
<第1日目>
「いにしえの都」への旅に期待をふくらませた2台のバスは、予定よりやや早めに校門を出ました。そして、6時間後、京都の地に降り立った私たちを出迎えてくれたのは、すさまじい暑さと湿気でした。ここから奈良に移動し、東大寺大仏殿の見学と奈良公園の自由散策を行いました。金剛力士像の力強さに圧倒され、奈良の大仏の大きさに驚嘆し、人なつこい鹿と戯れてきました。
午後5時過ぎに宿泊地である「お花坊」に到着。京都らしい純和風の旅館の女将さんはとても明るくユーモラスな方で、私たちを温かく迎え入れてくださいました。夕食ではすき焼きに舌鼓を打ち、10時30分に消灯。暑さで相当の汗をかいて体力も消耗したので、すぐに寝てしまうだろうと思ったのですが・・・・・。
「いにしえの都」への旅に期待をふくらませた2台のバスは、予定よりやや早めに校門を出ました。そして、6時間後、京都の地に降り立った私たちを出迎えてくれたのは、すさまじい暑さと湿気でした。ここから奈良に移動し、東大寺大仏殿の見学と奈良公園の自由散策を行いました。金剛力士像の力強さに圧倒され、奈良の大仏の大きさに驚嘆し、人なつこい鹿と戯れてきました。
午後5時過ぎに宿泊地である「お花坊」に到着。京都らしい純和風の旅館の女将さんはとても明るくユーモラスな方で、私たちを温かく迎え入れてくださいました。夕食ではすき焼きに舌鼓を打ち、10時30分に消灯。暑さで相当の汗をかいて体力も消耗したので、すぐに寝てしまうだろうと思ったのですが・・・・・。
<第2日目>
空は重い雲に覆われ雨が心配でしたが、旅行のメインである班別活動を行いました。班ごとにジャンボタクシーに乗り込み、計画に従って寺社の見学や買い物などを楽しみました。残念なことに、午後に入って雨に降られてしまいましたが、活動を終えて戻った生徒たちの濡れた姿を見た旅館の方が、濡れた靴一つ一つに新聞紙を丸めて詰め込んでくださいました。
夕食後、夜の活動ということで「青蓮院門跡」に行き、抹茶をいただく礼儀作法や大切な五つの心についての説法、琴の鑑賞など、「日本の心」を学ぶ体験をしました。
空は重い雲に覆われ雨が心配でしたが、旅行のメインである班別活動を行いました。班ごとにジャンボタクシーに乗り込み、計画に従って寺社の見学や買い物などを楽しみました。残念なことに、午後に入って雨に降られてしまいましたが、活動を終えて戻った生徒たちの濡れた姿を見た旅館の方が、濡れた靴一つ一つに新聞紙を丸めて詰め込んでくださいました。
夕食後、夜の活動ということで「青蓮院門跡」に行き、抹茶をいただく礼儀作法や大切な五つの心についての説法、琴の鑑賞など、「日本の心」を学ぶ体験をしました。
<第3日目>
午前8時30分、お世話になった旅館の方々とお別れし、クラス別見学へと向かいました。1組は、北野天満宮・清水寺・三十三間堂、2組は、三十三間堂・養源院・清水寺というコースを巡りました。
午後6時40分、たくさんの想い出を詰め込んだ2台のバスは、学校に無事到着しました。
午前8時30分、お世話になった旅館の方々とお別れし、クラス別見学へと向かいました。1組は、北野天満宮・清水寺・三十三間堂、2組は、三十三間堂・養源院・清水寺というコースを巡りました。
午後6時40分、たくさんの想い出を詰め込んだ2台のバスは、学校に無事到着しました。
「お花坊」の方々の心配り、そして、様々な方々のサポートにより、今回の修学旅行を無事終えることができました。これから活動のまとめを行い、今後につなげていきたいと思います。
1年遠足
6月14日(金)、梅雨に入り台風の影響が心配されましたが、当日の朝は曇り。実行委員の司会で出発会が始まりました。実行委員はこれまで、4回の実行委員会を実施してこの日のための準備をしてきました。
バスの中では、係が準備してきたレクレーションで楽しみました。
赤沼からハイキング開始。生活班ごとに1列で進みます。自然の雄大さや小動物を間近に見ながら、また、友達との楽しく会話しながらのハイキングです。コースをちょっと間違えてしまい、やや時間に追われながらのハイキングとなってしまいました。しかし、光徳牧場まで何とか全員がたどり着くことができました。
昼食は光徳牧場にて。お土産もたくさん?買っていました。牧場のアイスは格別でした。
次は日光彫体験。簡単そうに見えても、なかなか『ひっかき(日光彫用の彫刻刀)』は難しかったようです。作品はこの後展示します。授業参観で御覧ください。
霧降キスゲ平園地は、その名の通り、あたりが霧に覆われていましたが、1445段の階段を元気に駆け上った生徒が多かったです。残念ながらキスゲはもう少しのようです。7月が見頃だそうですので、ぜひ行ってみてください。天気がよければ富士山はもちろん、東京スカイツリーも見えるそうです。
今後は、これらの活動の反省を行い、次の活動に生かせるよう指導していきます。また、日光みらい科で各自の課題まとめをします。
バスの中では、係が準備してきたレクレーションで楽しみました。
赤沼からハイキング開始。生活班ごとに1列で進みます。自然の雄大さや小動物を間近に見ながら、また、友達との楽しく会話しながらのハイキングです。コースをちょっと間違えてしまい、やや時間に追われながらのハイキングとなってしまいました。しかし、光徳牧場まで何とか全員がたどり着くことができました。
昼食は光徳牧場にて。お土産もたくさん?買っていました。牧場のアイスは格別でした。
次は日光彫体験。簡単そうに見えても、なかなか『ひっかき(日光彫用の彫刻刀)』は難しかったようです。作品はこの後展示します。授業参観で御覧ください。
霧降キスゲ平園地は、その名の通り、あたりが霧に覆われていましたが、1445段の階段を元気に駆け上った生徒が多かったです。残念ながらキスゲはもう少しのようです。7月が見頃だそうですので、ぜひ行ってみてください。天気がよければ富士山はもちろん、東京スカイツリーも見えるそうです。
今後は、これらの活動の反省を行い、次の活動に生かせるよう指導していきます。また、日光みらい科で各自の課題まとめをします。
2年遠足
6月14日(金)2年生は東京方面に遠足に行きました。今年度初の試みで、東武鉄道を利用して大桑駅から出発しました。臨時列車、4両編成のスカイツリートレインは窓も大きく、座席もゆったりしており、その中で号車ごとにビンゴゲーム・カードゲーム・マジックショーなど、レクレーションを楽しみました。とうきょうスカイツリー駅で下車、記念写真を撮って、展望台へ上りました。地上350mの景色は残念ながら雲に隠れて見えませんでした。その後、班行動の開始、ソラマチでお目当てのお店に行ったり、お土産を買ったりしました。浅草雷門、中見世通り、浅草寺、また上野にも足を伸ばした班もありました。班行動は昼食を入れて約3時間30分と短い時間での活動でしたが、どの班も男女がまとまって行動できたようです。14時30分、浅草駅近くの吾妻橋に集合。午前中、見えなかったスカイツリーも姿を現し、班ごとに記念写真を撮りました。帰りも臨時列車スカイツリートレインで大桑駅まで無事に帰ってきました。後日、遠足の振り返りをクラスごとに行いました。「余裕のある計画を立てるとよい」「予定通りにいかなかったときの事を考えておくとよい」など来年につながる反省が出ていました。「たくさん歩いて疲れたけれど楽しかった」という感想が多く、充実した1日になったようです。
第1回PTA合同委員会
6月4日(火)、図書室において、第1回PTA合同委員会が開催されました。本部役員、総務委員、広報委員、体育委員、生活指導委員、学年委員、全ての役員の皆さんが集まって、今年度の具体的な計画を作成し、確認し合いました。
それぞれの委員会から御協力をお願いすることが出てくると思いますので、よろしくお願いします。 各委員会計画(HP).pdf