ゆたかな丘 News & Events
東日本中学ホッケー日光大会
初夏を感じさせるような暑さの中、第36回東日本中学ホッケー日光大会が5月3日から3日間行われました。今大会、我が校は4年ぶり6度目となる優勝を果たしました。試合は全部で6試合行われ、すべての試合において先制点を取ることができ、自分たちのリズムで試合を進めることができました。2週間ほど前から1年生もチームに合流し、短期間でしたが、部員一丸となって大会に向けた練習に取り組みました。新体制での初大会、「優勝」という結果は大きな自信になったと思います。試合前も後も笑顔の絶えない生徒たちでした。今大会の全試合結果は以下の通りになります。
1戦目 :VS棚倉 2-1
2戦目 :VS巻西 7-0
3戦目 :VS大沢 6-1
準々決勝:VS東原 1-0
準決勝 :VS今市A 4-1
1戦目 :VS棚倉 2-1
2戦目 :VS巻西 7-0
3戦目 :VS大沢 6-1
準々決勝:VS東原 1-0
準決勝 :VS今市A 4-1
決勝 :VS一方井 2-1
明日5/13の対応について
現在、台風6号が関東に接近しておりますが、明朝には本州付近から遠ざかる予報となっています。したがって、明日は通常通りの日課といたします。
ただし、夜中には風雨が強まることも予想されるため、河川の増水や倒木等に十分気をつけて登校してほしいと思います。
「TOYOOKA GARDENのチューリップが咲きました」
日光みらい科「自分の力を地域に生かそう」の学習で、旧3年生が10月に、豊岡公民館の玄関前をお借りし、地域の方にもご協力をいただき、花壇の整備をして球根を植えました。見事なチューリップが咲きました。
新入生歓迎会
4月20日(月)に新入生歓迎会が行われました。2,3年生にとっては、進級して初めての生徒会主催の行事です。待ちに待った1年生が入学し、新入生を歓迎するための会が、生徒会役員を中心に、温かい雰囲気の中で進行しました。恒例の生徒会役員によるクイズでは、全校生徒が学年関係なく笑顔で触れ合う姿も見られました。また、部活動紹介は、各部活ごとに工夫を凝らした紹介が行われ、どの部活動に入部するかを決める参考になっていた様子でした。
交通安全教室
4月16日(木)に市の生活安全課の講師をお招きして、交通安全教室が行われました。
1年生は初めての自転車通学なので、校庭で自転車での通行の仕方の実技を行いました。信号のある交差点と信号のない交差点での通行方法の違いや注意すべきことなどを意識しながら、実際に自転車に乗って模擬道路を通行し、交通マナーや自転車の乗り方を学習しました。
2・3年生は体育館で指導員の方からの交通安全や防犯についての講話を聴き、交通安全に関するDVDの鑑賞を行いました。交通ルールの違反や自転車の危険な乗り方が重大な事故に結びつくこと、場合によっては自身が加害者になり得ることなどを学びました。
最近、県内でも交通事故が多発しています。今日の講演を生かして、自他の安全を守るよう心がけてほしいです。
平成27年度 入学式
4月9日(木)に入学式が行われました。3年生卒業後は寂しい感じがありましたが、38名の新入生を迎え、活気が戻ってきました。
在校生代表の渡辺海矢君から歓迎の言葉が述べられ、新入生代表の菅原美羽さんから「これから始まる新生活は、期待と不安でいっぱいです。中学校生活を楽しく充実したものするために、仲間を大切にし、勉強と部活動に真剣に取り組んでいきたいです。」と、力強く誓いの言葉が述べられました。また、柏木校長は、式辞の中で、「自分を鍛える」という話をしました。『中学校では、「教えてもらう」から「自分で学ぶ」へと変わらなければならない。常に自分に厳しく、学び続ける姿勢が大切である。』と述べ、最後に今年度のスローガン「一歩前へ!一人ひとりが輝く学校」の紹介をしました。
在校生代表の渡辺海矢君から歓迎の言葉が述べられ、新入生代表の菅原美羽さんから「これから始まる新生活は、期待と不安でいっぱいです。中学校生活を楽しく充実したものするために、仲間を大切にし、勉強と部活動に真剣に取り組んでいきたいです。」と、力強く誓いの言葉が述べられました。また、柏木校長は、式辞の中で、「自分を鍛える」という話をしました。『中学校では、「教えてもらう」から「自分で学ぶ」へと変わらなければならない。常に自分に厳しく、学び続ける姿勢が大切である。』と述べ、最後に今年度のスローガン「一歩前へ!一人ひとりが輝く学校」の紹介をしました。
来賓の皆様、保護者の皆様、御多用のところ御出席いただき、ありがとうございました。
平成27年度 新任式・始業式
4月8日(水)に新任式と始業式が行われました。新任式では、4名の先生方を迎え、生徒代表の登城直紀君から歓迎のことばが述べられました。引き続き行われた始業式で、新2年生の阿久津真加さんは「1年を振り返って、部活動や学習に真剣に取り組むことができなかった。今年度は、2年生としての自覚をもった行動を心がけたい。」と、新3年生の福田希君は、「最上級生になって、今まで以上に勉強や部活動を頑張りたい。何事にもチャレンジする姿勢を大切にしたい。」と、新学年になった抱負を述べ、その発表を聞いてみんなが決意を新たにしている様子でした。また、柏木校長は、『今年度の合い言葉を「一歩前へ!一人ひとりが輝く学校」とする。今の自分よりも一歩前に踏み出す「活力」と「勇気」をもてるような生徒であってほしい。』と述べました。
平成26年度 離任式
3月30日(月)に離任式が行われました。離任式では、生徒代表の渡辺海矢君が先生方との思い出やお別れの言葉を述べた後、代表の生徒が先生方1人1人に花束を贈呈しました。その後、大塩昇先生、沼尾孝博先生、石下良栄先生、?橋真由美先生から、それぞれに豊岡中学校の思い出や生徒たちへの言葉などを語っていただきました。4名の先生方の新天地でのご活躍をお祈りします。
平成26年度 修了式
3月24日(火)に平成26年度修了式が行われました。まず各クラスの代表が柏木校長から修了証書を授与されました。次に生徒代表の発表が行われ、1年生の山口絢花さんは「この1年間、よい経験ができた。日光みらい科の福祉体験や職場見学を通してたくさんのことを学ぶことができた。吹奏楽部では、各種コンクールでの悔しい思いをバネにこれからも頑張りたい。1つ1つの思い出は、この22人のメンバーでしかできなかった思い出である。」2年生の吉野亮太君は「生活と勉強が今学期の目標であったが、反省するところが多かった。今学期は立志式と卒業式が行われた。立志式では目標を漢字一文字で表し、自分の将来を考えるよい機会となった。また、3年生が卒業し、3年生からのバトンを引き継ぎ、最上級生として頑張りたい。」と、反省と抱負を述べました。柏木校長は、2名の代表の発表を賞賛し「この1年を振り返ってみよう。ルールを守った生活はできたか、学習は計画的に努力できたか、学級の一員として何ができたか、友達と仲良く思いやりをもって接したか、健康で安全な生活はできたか。先日の卒業式は大変すばらしかった。3年生だけでなく1,2年生の態度や歌声も立派だった。春休みは目標をもって過ごし、新学期には元気な姿を見せてほしい。」と述べていました。
第68回卒業式
3月10日(火)、春の訪れを感じさせる暖かな日和の中、第68回卒業式が行われました。 厳かな雰囲気の中、65名の卒業生一人一人が、柏木英治校長より卒業証書をしっかりと受け取りました。それぞれの3年間の姿を思い浮かべるうちに、会場が温かい雰囲気に包まれていくのを感じました。
在校生代表による「卒業生を送る言葉」では、2年生の渡辺海矢君が、先輩方に感謝すると同時に、伝統を受け継ぎさらに発展していくことを誓いました。そして、在校生による合唱では、生海紅実さんのピアノ伴奏で「大切なもの」を贈りました。
卒業生代表の「お別れの言葉」では、代表の菊池唯さんと手塚佳汰君が、3年間を振り返る言葉をしみじみと述べました。遠足や修学旅行、運動会、豊中祭などすべての行事において求められたクラスの団結・協力に、初めはうまくいかずに苦しんだこと、いくつも山を乗り越えてきたからこそ現在があることを、噛みしめるように語りました。そして、?橋美紀さんのピアノ伴奏で、卒業生全員で「絆」を合唱しました。
落ち着いた中にも、感動のある卒業式となりました。
豊岡中学校の卒業生のみなさん、ご卒業本当におめでとうございました。
在校生代表による「卒業生を送る言葉」では、2年生の渡辺海矢君が、先輩方に感謝すると同時に、伝統を受け継ぎさらに発展していくことを誓いました。そして、在校生による合唱では、生海紅実さんのピアノ伴奏で「大切なもの」を贈りました。
卒業生代表の「お別れの言葉」では、代表の菊池唯さんと手塚佳汰君が、3年間を振り返る言葉をしみじみと述べました。遠足や修学旅行、運動会、豊中祭などすべての行事において求められたクラスの団結・協力に、初めはうまくいかずに苦しんだこと、いくつも山を乗り越えてきたからこそ現在があることを、噛みしめるように語りました。そして、?橋美紀さんのピアノ伴奏で、卒業生全員で「絆」を合唱しました。
落ち着いた中にも、感動のある卒業式となりました。
豊岡中学校の卒業生のみなさん、ご卒業本当におめでとうございました。