ゆたかな丘 News & Events
新入生歓迎会
4月11日(木)に新入生歓迎会を行いました。2,3年生にとっては、進級して初めての生徒会主催の行事です。待ちに待った1年生が入学し、新入生を歓迎するための会が、生徒会役員を中心に、温かい雰囲気の中で進行しました。恒例の生徒会役員によるクイズでは、全校生徒が学年関係なく笑顔で触れ合う姿も見られました。また、部活動紹介は、各部活ごとに工夫を凝らした紹介が行われ、どの部活動に入部するかを決める参考になっていた様子でした。
入学式
4月9日(火)に入学式を行いました。3年生卒業後は寂しい感じがありましたが、37名の新入生を迎え、活気が戻ってきました。
在校生代表の生徒は、豊中三大行事など学校の素晴らしさを紹介し、「壁に当たったときは、先生や先輩、友達に相談してください。」と歓迎の言葉を述べ、新入生代表の生徒は「今、入学の喜びと不安が入り交じっているが、新元号令和に込められた願いのように、それぞれの花を大きく咲かせたい。」と誓いの言葉を述べました。また、見目校長からは、式辞の中で、『新入生のみなさん、「ひとりになれる」強い自立心を育み、「ひとつになれる」共生の心を培ってください。』と話がありました。
来賓の皆様、保護者の皆様、御多用のところ御出席いただき、ありがとうございました。
新任式・始業式
離任式
3月28日(木)に離任式を行いました。
離任式では、代表生徒がお別れの言葉を述べた後、1人1人に花束を贈呈しました。その後、離任される先生方から豊岡中学校での思い出や励ましの言葉をいただきました。7名の先生方の大変お世話になりました。新天地での御活躍をお祈りします。
修了式
各クラスごとに修了証書授与を行ったあと、代表生徒から今年度の成果と次年度への課題についての発表がありました。上吉原校長は、「艱難(かんなん)汝(なんじ)を玉(たま)にす(苦難や困難を堪えてこそ立派な人間になれる)」について説き、「どんどん失敗して成長していってください」と話がありました。きっと、生徒は失敗を恐れずに様々なことに挑戦し、成長していくことでしょう。
第72回卒業式
ここ数日、春らしさを感じさせる暖かい日が続いていましたが、式当日はあいにくの空模様となってしまいました。
卒業生は、一人一人が堂々とした態度で卒業証書を受け取り、誓いの言葉を述べていました。心にしみる祝辞、さらには在校生からの合唱「大切なもの」によって、感極まった卒業生による合唱「群青」は、会場全体を感動的な空気に包み込みました。
お忙しい中、御臨席を賜りました御来賓の皆様、温かく見守り続けていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
そして、57名の卒業生の皆さん、感動をありがとう。
「考え、議論する道徳」
平成30年度 学校生活に関するアンケートの集計結果について
◆H30学校生活に関するアンケートの集計結果.pdf
3年生を送る会
1年生福祉体験
着物着方教室
1,2年性教育
2月8日(金) 獨協医科大学病院の助産師である藤岡容子先生をお招きして1.2年生を対象に性教育の授業を実施しました。
1年生は主に生命の尊さについて学ぶことができました。赤ちゃん人形を一人ひとりだっこしたり、妊婦体験シミュレーターを使った体験なども行いました。生徒からは自分の命がどれだけ尊いものなのか、そして、この世に生を受けたことが、どれだけ奇跡的なことなのか、わかったような気がします。だからこそ、ひとりひとりが親から受け継いだ命を大切にしていかなければと思いました。 という感想が多くあがりました。2年生は、生命の大切さ、生命誕生、男女の性の違い(体と心の違い)、望ましい男女交際とは、そして、中2の今、何が大切なのかというようなことを学ぶことができました。
一人ひとりが命の大切さを改めて感じ、これから生きていく上でとても大切なことを学べた貴重な時間となりました。
立志記念行事
朝から雨模様でしたが、金谷ホテルに到着する頃には雨はあがりました。実行委員の司会、開式の言葉で始まり、校長先生から「因果倶時、今していることが、将来の自分に繋がる」という話がありました。講師の先生にバトンタッチして、テーブルマナーについて学びながらおいしい食事をいただきました。帰校して保護者からの手紙を読み、手紙の温かさが心にしみて涙となってこぼれていた生徒が大勢いました。生徒達にとって大切な思い出になった1日となりました。
駐車場の出入りについて
「最徐行」「一時停止」「駐車場で乗降」
の御協力をお願いします。
盲導犬体験教室
邦楽スクールコンサート
3学期始業式
1月8日(火)に第3学期始業式を行いました。1年生代表生徒は「学習では、何度も繰り返し行うことで自信がついた。部活動では、同じ失敗を繰り返さないようにしたい。」2年生代表生徒は「勉強と部活動の両立を目指したい。希望という言葉をスローガンに、自分を変えたい。」3年生代表生徒は「進路実現に向けて、精一杯勉強に取り組みたい。出会えた仲間との時間を大切にしたい。」と、新年の抱負を述べ、その発表を聞いてみんなが決意を新たにしている様子でした。また、上吉原校長は、代表生徒の発表を称賛し「みんなには無限の可能性がある。自分にもっと自信をもってほしい。受験は団体戦とだと言われる。進む道はいろいろあるが、みんなで伸びていってほしい。」と、話がありました。
2学期終業式
各学年の代表生徒からは、今学期頑張ったことや3学期の抱負について発表がありました。
校長先生は、代表生徒の発表を取り上げながら、「変化」について説きました。「平成の時代も今終わりを告げようとしている。この機会にみんなも変わってみないか。授業も教科書も変わる変化の時代。さあ、今日から自分を変えてみよう。」と話がありました。終業式後、表彰伝達と生徒会役員認証式、新旧役員のあいさつを行いました。生徒会もさらによい方向に変化することを期待しています。
日光市読書の日
先日、今市図書館よりのぼり旗が届きました。
毎月4日・14日・24日、4のつく日は「日光市読書の日」4のつく日は4デー(読んでー)です。冬休みを利用して読書に親しみましょう。
防災教室
昨今、市内や全国各地で大きな火災が発生し、亡くなられた方もいます。悲惨な火災を予防するため、12月に防災(火災)教室、3学期に避難訓練を計画しています。初めに煙体験を行い、VTRと消防署の方の講話により、火災の性質や安全確保について学習しました。消防署員の一人は本校の卒業生でした。