下原小日記

下原小学校日記(令和6年度)

12/19 性に関する指導(2年生)

 助産師の大塚和代先生に「ぼく・わたしのたん生」と題して、性に関するご指導をいただきました。

 生命のはじまりから、赤ちゃんが生まれるまでや赤ちゃんが誕生する時の家族の思いなどについて、模型や紙芝居などを用いて分かりやすくお話していただきました。

 助産師として数多くの出産に立ち会ってきて、人が生まれたときに初めてふれる言葉は、ほとんどが「ありがとう」か「おめでとう」だそうです。

 奇跡的な確率で授かった生命、祝福されて生まれてきた自分、そして友達を大切にしてほしいと思います。

 お忙しい中ご参加いただき、お子様にメッセージをお寄せくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

12/17 邦楽スクールコンサート(5年生)

 日本の伝統的な音楽や和楽器への理解を深めるため、日光三曲協会から3名の先生をお招きして、邦楽スクールコンサートを実施しました。

 はじめに先生方の模範演奏を聴いた後、先生方にご指導いただきながら、琴と三味線の体験をしました。

 子どもたちは、初めて手にする和楽器に興味津々の様子で活動に取り組みました。

 最後には、皆で「うさぎ」の曲を合奏することができました。

12/16 スケート教室(2・5・6年生)

 先週の1・3・4年生に続き、2・5・6年生がスケート教室を実施しました。

 さすがに上学年だけあり、技術的に上手な子が多いだけでなく、先週よりもスケート靴の着脱もスムーズに行えていました。

 なお、今週も大島様と沼尾様、また藤田様にご指導をいただきました。ありがとうございました。

12/12 交通・防犯教室(6年生)&校外学習(2年生)

 6年生の交通・防犯教室では、日光市生活安全課と交通指導員さんの5名の皆様にご指導いただきました。

 自転車に乗る前には、「ブタハしゃベル」(ブ=ブレーキ、タ=タイヤ、ハ=ハンドル、しゃ=車体、ベル=ベル)を合言葉に安全点検をすること、また自転車でも重大な事故の加害者になる可能性があるので、保険に加入するのが義務付けられているなどをご指導いただきました。

 また、SNSの危険性について、これまでに起こった事例を4コマ漫画で表したリーフレットで教えていただきました。

 いわゆる「闇バイト」なども、SNSが入口になっていますので、十分に注意してほしいと思います。

 2年生は、電車を利用して鬼怒川温泉駅周辺の校外学習に出かけました。

 藤原図書館の見学と本の貸出利用を行った後、「株式会社はちや」様でバウムクーヘンづくりの見学や箱詰め作業の体験などをさせていただきました。

 試食もさせていただき、子どもたちは大満足でした。