令和3年度のトピックス
モミジの植え付け
モミジをたんぽぽ広場前の校庭に植え付けました。
地域の方々の御協力により、しっかりと定植することができました。
春の芽吹きが楽しみです。
中2理科(銅やマグネシウムの加熱)
中学校2年生で、銅やマグネシウムを加熱して、加熱の前後における質量を調べる実験をしました。
ステンレス皿などの質量をはかった後、マグネシウムをはかり取ります。
ガスバーナーに火をつけます。
空気の量を調節して、青白い炎にします。
マグネシウムの粉末が飛散しないように目の細かい茶こしをかぶせて加熱します。
続いて、銅の粉末も加熱します。
皿を十分冷やしてから、全体の質量をはかります。
今後、銅やマグネシウムなどの金属の質量と結びついた酸素の質量との間には、どのような関係があるか考えていきます。さらに、疑問として残っていることやもっと知りたいこと、新たな課題などを見つけていきます。
横断旗の寄贈
防護柵の工事業者様から、横断旗を寄贈していただきました。
地元の駐在さんから横断歩道のわたり方と横断旗の使い方の御指導をいただきました。
子どもたちの安全・安心な登下校のために、御協力いただきありがとうございます。
防護柵の設置(県道277号小来川清滝線)
県道277号小来川清滝線から本校に入る入り口の交差点付近に防護柵が設置されました。
before
after
子どもたちの安全・安心な登下校につながります。
施工していただき、ありがとうございました。
ALTの先生ありがとうございました
ALT(外国語指導助手)の先生が、今年度の最後の勤務日となりました。
いつものとおり、学級担任と入念な打合せをしていただきました。
小学校1・2年生では、「大きなアルファベットをつくろう」という授業で、体を使っていろいろなアルファベットを創りました。
小学校3・4年生では、タブレットの機能を利用して、学級担任を「Turn left(左に曲がれ)」「Go straight(直進)」などの英語を使って、遠隔操作で校内を移動してもらう授業を行いました。
最後に、メッセージやメダルをお渡しし、「旅立ちの日に」を歌って、感謝の気持ちをお伝えしました。
司会進行は、5年生が英語で行いました。
子どもたちは、外国語を通じて、言語や文化について体験的に理解を深めることができた1年間でした。
ALTの先生と積極的にコミュニケーションを図ろうとする姿が見られ,外国語の音声や基本的な表現に慣れ親しむことができました。1年間、たいへんお世話になりました。
Thank you for teaching us over the year.
14時46分黙とう
東日本大震災発生から11年となりました。
14時46分に哀悼の意を表すため、日光市防災ラジオ放送にあわせて黙とうを行いました。
卒業式翌日
小学6年生と中学3年生が卒業した翌日の朝、在校生が元気に登校してきました。
防護柵の工事が始まりました。子どもたちは、工事関係者の方々に元気にあいさつをしていました。
とても誇らしい子どもたちです。
令和3年度小来川小中学校卒業式
本日、春の暖かな日差しのもと卒業式を挙行いたしました。
卒業証書授与
卒業証書授与
卒業証書授与
学校長式辞
PTA会長祝辞
小学生お別れの言葉
中学校送辞
中学校答辞
中学生答辞『手紙』
厳粛な雰囲気の中、心温まる卒業式となりました。
卒業生からは、お世話になった地域の方々、御家族、在校生、教職員などへの感謝の心が示されました。
在校生からは、よりよい校風を受け継ぎ、学校生活をより一層充実させようとする決意を感じました。
本当に誇らしい本校の子どもたちです。
PTA会長様、卒業生保護者の皆様、大変お世話になりました。
明日の卒業式に向けて
卒業式の準備を在校生と教職員とで行いました。
多くの祝辞・祝電をいただいております。
小中学生ともに職員玄関での受付となります。
明日がいよいよ卒業式です。
卒業お祝い献立
本日は、卒業お祝い献立です。
お祝いクレープ 赤飯 牛乳 鶏唐揚げレモンソース ほうれん草の磯和え のっぺい汁
本日の赤飯には、地域の方の田んぼをお借りして育てたもち米が使用されています。
みんなで、たいへんおいしくいただきました。