2021年4月の記事一覧
授業参観(中学校)
本日の授業参観では、大変お世話になりました。
お子さまが学校で頑張っている姿はいかがでしたか?
どの学年も一生懸命取り組むことができました。
3学年は、学級活動で進路について深く考えました。
学校の方でも、生徒たちが受験生としての自覚をもち、進路実現ができるようにサポートして参ります。
2学年は、音楽の授業で鑑賞をしました。
鑑賞からいろいろな発見をし、音楽の魅力を感じることができたと思います。
1学年は、英語の授業で自己紹介をしました。
人前で発表する緊張感や、英語で話す難しさはあったと思いますが、生徒たちにとっていい経験になったと思います。
小学3年生社会科校外学習(中小来川編)
4月22日に小学3年生は地域学習として、中小来川周辺を探索しました。
白地図に方位磁針をのせて、東西南北を確認し、学校をスタートしました。
畑があり、ソバが芽吹いていました。辺りでは、ウグイスが競うように鳴いています。
水田も発見しました。田植えの準備が整っている様子でした。学校でも、5月24日に田植えをする予定です。
水田には、アオサギらしき鳥の足跡がありました。
広葉樹と針葉樹の森を見つけました。すかさず、白地図に記号を書き加えました。
お茶の木も見つけました。
宮の下湧水で休憩し、水分補給をしました。
宮の下橋で、橋の記号を書き加え、しばし川のせせらぎを観察しました。とてもきれいな流れでした。
その先には、蛍の宿のランドマークがありました。蛍の飛び交う時期が楽しみです。
坂を上り、黒川神社にたどり着きました。
立派な鳥居と灯籠がありました。
近くには、バス停がありました。バスは、少し前に発車したようでした。
交通安全教室で習ったとおり、手を上げて左右確認し、横断歩道を渡りました。
次回は、宮小来川の探索をします。
池の水ぜんぶ抜く
学校庭園の池の水にだいぶノロがはってしまいました。
そこで、労務員さんがポンプで池の水をぜんぶ抜く作業をしてくださいました。
池の鯉や金魚は一次避難させます。
池の水がぜんぶ抜けました。
ノロを掃除した後、水を引きました。
鏡のような水面となりました。
鯉や金魚たちも気持ちよさそうに泳いでいます。
新入生 転入生歓迎会
4月23日(金)今年度の新入生と転入生を温かく迎えるため、児童生徒会で企画し、歓迎会を行いました。小学1年生の入学は今年度はありませんでしたが、中学1年生に入学した8名と中学3年生に転入した1名を迎え、小学校2年生から中学校3年生までの全校生が「何でもバスケット」や「カードじゃんけん」を行い、和やかに交流を深め合いました。転入生からは「楽しいひとときをありがとうございました。みんなと仲良く生活していきたいです。」というコメントがありました。『チーム小来川』として、みんなで力を合わせて頑張りましょう。
アニマルバスケットの様子
カードじゃんけんの様子 校長先生も参戦しましたがあえなく敗退してしまいました。
保育園に行ってきました!(2年生)
今日2年生は、小来川保育園のお友だちにアサガオの種を届けに行ってきました。
保育園のお友だちが喜んでくれて、2年生も嬉しそうでした。
とてもいい天気でした。最後にみんなで記念撮影をして帰りました。
ジャガイモとスナップエンドウの植え付け
令和3年4月19日(月)地域のボランティアの皆様にお越し頂き、ジャガイモとスナップえんどうの植え付けを行いました。
ジャガイモを植え付ける際は、切ってある方を土につけ土をかぶせます。
ジャガイモの断面に草木灰をつける理由は殺菌と病気を防ぐためだと教わりました。
スナップエンドウの種を3つずつ穴に入れ、土をかぶせました。
地域ボランティアの皆様にお越し頂き、丁寧な御指導を頂き、しっかりと植え付けをすることができました。7月頃に採れるのでとても待ち遠しいです。
地域ボランティアの皆様、前日から畑を耕して畝を作ってくださるなど事前準備をして頂きました。2日間に渡り、丁寧な御指導とご支援、本当にありがとうございました。
ユキヤナギの開花
昨年の7月30日に「ふれあいグリーンキャンペーン」事業で児童生徒会の手で植樹したユキヤナギが新入生の入学にあわせて開花しました。
これからも、大切に育てていきたいと思います。
体育「体力UPプログラム」
体つくり運動の授業で、自分の体力について考え、さらに体力を向上させるためのプログラムを考えました。
今回の授業は、自分たちで考えたプログラムを実践してみました。
ラダーやミニハードルなど、学校にあるものをうまく活用していました。
自分の体力について考えられることは素晴らしいことです。そして、決めたことを最後まで取り組む姿は立派でした。今回の授業で「よかった」と思ったことは、今後にもいかしてほしいと思います。
家庭でも頑張ってほしいことがあります。それは「柔軟運動」です。体が硬いとケガをする可能性があります。体の可動域を広げ、ケガを防ぐために3分程度でもいいので取り組んでみましょう。
ジャガイモ植付準備など
4月18日に学校支援ボランティアの皆様に御協力いただき、ジャガイモの種芋を植え付けるために学校農園の畑を耕していただきました。
耕耘機を準備します。
堆肥と化成肥料をまきます。
耕耘機で耕します。
種芋を植え付ける場所が、子どもたちにもわかるように石灰で目印をつけました。
ジャガイモのとなりには、マルチをはって、スナップエンドウの種をまく準備をしました。
明日いよいよ植え付けです。おかげさまで準備が整いました。
ボランティアの皆様、明日もお世話になります。
昼休みのようす
雨天時には、小中学生や先生方でドッジボールを行っています。
中学生が小学生に力加減をしてくれながら、みんなで楽しく遊んでいます。
また、バドミントンで遊んでいる生徒もいます。部活動とは違ったリラックスした雰囲気で楽しんでいる様子です。
晴れた日は、小学生の間で、校庭でのサッカーがブームとなっています。
ゴール際の緊迫した場面!
校長先生との競り合い!
子どもたちは、校長先生とサッカーをしたくてたまりません。