日誌

学級(授業)の様子

ありがとうございます!〜廃棄物積込みボランティア〜

 第2回PTA奉仕作業、大変お世話になりました。このとき、体育館から運び出された古い演台などの廃棄物を、市リサイクルセンターに搬出しました。大きくて重い物も多く、手すきの職員だけでは作業が困難なため、ダイナムからお二人のボランティアがかけつけてくださいました。大沢店から店長さんが、また本部からは地域共生担当の方が来てくださいました。おかげで、短時間でトラックへの積み込み作業が完了し、スムーズに搬出することができました。

 ダイナムのみなさん、先日の校庭整備に続き、ありがとうございました。

0

6年生の家庭科 〜ボランティアのみなさんと〜

 9月27日(金)、6年生は家庭科で、ナップサック作りに取り組みました。先週からミシン縫いに入り、みんな熱心に作業に取り組んでいます。しかし、不慣れなミシンの扱いに、悪戦苦闘することも…。

 そこで、前回に引き続き、ミシンボランティアのみなさんにお手伝いいただきました。この日は、5人の方が来てくださいました。もう何年もお世話になっている方もいらっしゃいます。本当にありがたいことです。おかげで、この日出席していた6年生全員が、ナップサックを完成させることが出来ました。「今日、持って帰っていいですか?」と何人もが聞きに来ました。早速、教科書や筆箱を入れてみたり、背負ってスキップしてみたり、本当にうれしそうにしていました。生活に役立つ丈夫な袋を作ることが、この学習のめあてです。間もなく、ナップサックを持ち帰り、実際に使う子どもたち。また、いつか、ほかにも生活に役立つものを自ら作る日がくることを願っています。

0

第2回 PTA奉仕作業

 9/29(日)、小雨がちらつく天気でしたが、朝早くからたくさんの方々がPTA奉仕作業に参加してくださいました。今回は、校庭の砂入れや側溝の砂出しなど運動会に向けての作業が中心でしたが、校舎内でも廊下やトイレ、体育館の後片付けなどきれいにしていただきました。また、子どもたちもたくさん参加し、自分たちがいつもお世話になっている校舎の中を、清掃の時間とはまた違った様子で、スポンジやぞうきんで一所懸命きれいにしていました。子どもたちは、最後にジュースをもらって、にっこりしながら帰って行きました。参加いただいた児童と保護者のみなさん、御協力ありがとうございました。

 

 

 

0

道徳授業研究会〜大沢小学校で開催!〜

 9月26日、本校会場で栃木県小学校教育研究会上都賀支部道徳研修会が行われました。鹿沼市や日光市内から、20名余りの先生方が来校しました。宇都宮大学教授の和井内良樹先生が授業者となり、6年生の道徳の授業が行われました。「三枚の銀貨」という話について考え、議論していく、金融教育とも関連づけられた授業です。3人のグループで話し合い、交代で発言することで、誰もが同じ回数発言できる仕組みです。

 授業後の研究会では、各校の道徳授業の実践についての情報交換や、参観した授業に関する意見や質問などがたくさん出され、熱心に議論されました。本校でも、今回の取組も参考に、道徳の授業を工夫して行っていきます。

 <授業の様子>

 <授業研究会>

 

0

NISSANモノづくりキャラバン〜5年生〜

 9月25日、5年生はモノづくり体験を行いました。「モノづくりキャラバン」で、日産自動車から2名の先生が来てくださいました。レゴブロックの車を組み立てて、時間を計ります。初めは時間がかかります。みんな真剣に、集中して作業に取り組みます。速く正確につくるには、どんなことが必要なのかを体感しました。自ら習練し、技を磨き続けることが必要であること、そして、協力することが大切であることを実感できたようです。モノづくり体験をとおして、5年生は多くのことを学びました。

 この学びを忘れず、これからの生活の中でも活かしていってほしいと願っています。

0