校長室から
外遊び大好き
大沢小学校の子供たちは、外遊びが大好きです。本日の業間も昼休みも、ほとんどの子供たちが外で遊んでいました。(昼休みは共遊でした。)「元気な子供」に成長していることを実感しています。
第3学期始業式
いろいよ3学期が始まりました。
朝、校舎内を巡回すると、先生たちが黒板に書いた子供たちへのメッセージとイラストが目に入りました。どのメッセージも、子供たちへの気持ちがあふれる素敵なメッセージでした。大沢小学校の皆さん、このメッセージのとおり、令和4年3学期も「明るく、楽しく、美しく」がんばりましょう。
さて、始業式では、「3学期に身につけてほしい力」について3つ話をしました。
1つ目の力は、「周りの人の気持ちを想像する力」です。この力は、例えば、一人ぼっちの友達を見かけたら、「寂しいのかな。」と想像して声をかけてあげる、ということです。気持ちを想像するとは、周りの人を大切にするということです。そして、「周りの人の気持ちを想像すること」は、「思いやりのある子供」につながります。
2つ目の力は、「先を見通して準備をする力」です。この力は、例えば、1ヶ月後にテストがあるとします。そのテストに備えて、復習したり練習したりしておけば、きっと自信をもってテストを受けることができます。よい結果にもつながるでしょう。そして、「先を見通して準備をする力」は、「自分から学ぶ子供」につながります。
3つ目の力は、「自分の感情をコントロールする力」です。この力は、例えば、夜、「もっとゲームをしたいな。」という気持ちになっても、我慢して早く寝る、ということです。「面倒だな。」と思っても、手洗い、うがいをする、ということです。自分の感情をコントロールすることは、自分の体と心の健康を守るために必要です。そして、「自分の感情をコントロールする力」は、「元気な子ども」につながります。
3学期は、学年まとめの学期です。新しい学年準備の学期です。とても大切な学期です。子供たちには、この3つの力を身につけ、学年のまとめを、新しい学年の準備をしっかり行ってほしいと思います。
大沢小学校、全ての子供たちに期待します。
新年あいさつ
新年 明けまして おめでとうございます。
教育目標「人間性豊かで意欲的に学び、生き生きと活動する児童を育成する」ため、めざす子供像「思いやりのある子供」「自分から学ぶ子供」「元気な子供」育成のため、令和4年も、教職員一丸となってがんばります。
今年もよろしくお願いいたします。
お正月のお花
本日、金田咲子先生が、お正月のお花を生けてくださいました。これで、素晴らしいお正月を迎えることができます。ありがとうございました。
令和3年(2021年)保護者の皆様、地域の皆様、大変お世話になりました。よい年をお迎えください。
令和4年(2022年)もよろしくお願い申し上げます。
第2学期終業式
児童発表は、2年生と4年生が行いました。2学期の反省と冬休みや3学期の目標が分かる素晴らしい発表でした。続いて校長から、2学期始業式にお願いした3つについて振り返りました。また、冬休みのお願いを3つ話しました。終業式の後、児童指導主任から、冬休み守ってほしいことを、低・中・高学年に分けて話をしました。校長や児童主任の話の内容は、子供たちに訊いていただければ幸いです。
保護者の皆様、地域の皆様、2学期、大変お世話になりました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、いろいろな行事が、延期、変更になりました。心よりお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした。3学期も、御協力、御支援をよろしくお願い申し上げます。
表彰の伝達
本日、表彰の伝達を行いました。本日は、いろいろな表彰があり、一人で2枚の賞状を授与された子供たちもいました。
かけ算九九の練習
本日、2年生がかけ算九九の練習を行いました。9名のボランティアさんが、お手伝いくださいました。
かけ算九九は、算数の基本です。かけ算九九の定着が、これからの計算力向上につながります。
定着は、繰り返し練習することで図られます。更に、先生やおうちの人以外の人に、かけ算九九を聞いてもらうことで定着が図られます。
本日の学習は、2年生にとって、とても大切な学習になったと思います。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
寒さに負けず
本日の業間、たくさんの子供たちが、校庭で遊んでいました。ブランコ、滑り台、鉄棒、ドッジボール、長縄跳び、ボール遊び、サッカー、ジャングルジム。いろいろな遊びをしていました。
私は、「子供たちは、寒さに負けずえらいなー。」と思いながら、4階の窓から子供たちの様子を見ていました。昼休み、私も外へ出て、縄跳びをしました。
季節を感じる飾り物
大沢小学校には、季節を感じる飾り物が、素敵に飾られています。職員の皆さんが、飾ってくれました。校舎内が、明るくなりました。子供たちは、ルンルン気分で、12月24日を迎えられそうです。職員の皆さん、ありがとうございました。
思いやりの木
先週「思いやり週間」で作成した「思いやりの木」が、全学年完成し、昇降口に掲示されました。1番多い言葉は「○○ありがとう」でした。その次「○○うれしいです。○○うれしいね。○○うれしいよ。」だと思います。それから「○○がんばってね。○○がんばっているね。」も多いと感じました。
気持ちは言葉に表れます。だから、言葉はとても大切です。かける言葉一つで気持ちが変わります。相手を思いやる言葉を意識して、一つ一つの言葉を丁寧に使っていきたいです。