大室小だより
授業参観デー・学校保健委員会/なかよし週間・あいさつ運動最終日
暦の上では『大雪』。今日は暦通り寒い一日となりました。
なかよし週間・あいさつ運動5日目、最終日となりました。今日は飼育委員会・緑化委員会が担当、元気なあいさつが聞こえてきました。来週からも続けていってほしいですね。

飼育委員会 緑化委員会
今日は金曜日 がんばろう!
なかよし週間最終日は絵本の読み聞かせがありました。タイトルは「ルーシーといじめっ子」でした。

朗読の本「ルーシーといじめっこ」 心を込めて 朗読してくれました
今日は2~5校時まで授業参観デー、そして「学校保健委員会」が行われました。
(授業参観デーの中から)
<1年生>学活「食育」・図工「おさんぽとことこ」他


「好き嫌い」:栄養のバランス✕→成長のバランス✕

みんながんばって世界に一つだけの作品できました
(2年生)体育「ボール投げゲーム」図工「切り絵をしよう」他

みんな仲よく 助け合って

中国文化を学びました 先生と一緒に、親子で切り絵に挑戦しました
(3年生)書写「書きぞめをしよう」学活「お楽しみ会の話合いをしよう」他


理科:「じしゃくのふしぎ」算数「まるい形を調べよう」 他


磨き合い 励まし合い 学び合う子どもたち
(4年生)算数「小数の仕組み」学活「相手の気持ちを考えよう」・理科「ものの重さと体積」他



共鳴し合い 学び合う子どもたち
(5年生)総合「ネットいじめ防止教室」理科「ふりこのきまり」/図工「版画」

ネットいじめをしない ネット被害に遭わない

最高学年に向けて 進む5年生
(6年生)国語「日本で使う文字」総合「インターネット・メールの使い方/PCを学習に役立てよう」他



日本で使う文字について理解を深めました


中学校に向かって がんばる6年生
(学校保健委員会)



講師の鈴木先生 ありがとうございました
<教室の窓から>
(募金活動):水曜日から運営委員会が実施しています。
教室へ 職員室へ
(清掃委員会)

「来週は清掃強化週間です」 持ち主を待つ 落とし物
(業間)いつもとちょっぴり違った時間でした。

お家の人に 見守られて・・・
〈がんばる5年生:餅米販売奮闘中〉

手作りポスターとPR作戦展開中

餅米販売店は大盛況 「ありがとうございました」
<今日の献立>『ごはん・牛乳・春巻・ハムとニラの和え物・マーボー豆腐』です。

献立食材黒板 今日の給食

みんなで会食
なかよし週間・あいさつ運動5日目、最終日となりました。今日は飼育委員会・緑化委員会が担当、元気なあいさつが聞こえてきました。来週からも続けていってほしいですね。
飼育委員会 緑化委員会
今日は金曜日 がんばろう!
なかよし週間最終日は絵本の読み聞かせがありました。タイトルは「ルーシーといじめっ子」でした。
朗読の本「ルーシーといじめっこ」 心を込めて 朗読してくれました
今日は2~5校時まで授業参観デー、そして「学校保健委員会」が行われました。
(授業参観デーの中から)
<1年生>学活「食育」・図工「おさんぽとことこ」他
「好き嫌い」:栄養のバランス✕→成長のバランス✕
みんながんばって世界に一つだけの作品できました
(2年生)体育「ボール投げゲーム」図工「切り絵をしよう」他
みんな仲よく 助け合って
中国文化を学びました 先生と一緒に、親子で切り絵に挑戦しました
(3年生)書写「書きぞめをしよう」学活「お楽しみ会の話合いをしよう」他
理科:「じしゃくのふしぎ」算数「まるい形を調べよう」 他
磨き合い 励まし合い 学び合う子どもたち
(4年生)算数「小数の仕組み」学活「相手の気持ちを考えよう」・理科「ものの重さと体積」他
共鳴し合い 学び合う子どもたち
(5年生)総合「ネットいじめ防止教室」理科「ふりこのきまり」/図工「版画」
ネットいじめをしない ネット被害に遭わない
最高学年に向けて 進む5年生
(6年生)国語「日本で使う文字」総合「インターネット・メールの使い方/PCを学習に役立てよう」他
日本で使う文字について理解を深めました
中学校に向かって がんばる6年生
(学校保健委員会)
講師の鈴木先生 ありがとうございました
<教室の窓から>
(募金活動):水曜日から運営委員会が実施しています。
教室へ 職員室へ
(清掃委員会)
「来週は清掃強化週間です」 持ち主を待つ 落とし物
(業間)いつもとちょっぴり違った時間でした。
お家の人に 見守られて・・・
〈がんばる5年生:餅米販売奮闘中〉
手作りポスターとPR作戦展開中
餅米販売店は大盛況 「ありがとうございました」
<今日の献立>『ごはん・牛乳・春巻・ハムとニラの和え物・マーボー豆腐』です。
献立食材黒板 今日の給食
みんなで会食
スケート教室(2・4年)/なかよし週間・あいさつ運動4日目
朝からの冷たい雨。傘の花が咲く校庭。あいさつ運動4日目でした。健康委員会の児童たち、ALT・JTEの先生方が雨の中立って運動を行いました。
(あいさつ運動)

傘の花咲く 冷たい雨に打たれて

健康委員会 ALT・JTE
(なかよし週間)
なかよし週間:上学年クラスの目標の放送
お掃除上手さんの放送 運営委員会の放送
(スケート教室:2・4年生)

スケート教室へ わくわく 始まるぞ


2年生も 4年生も スケートを満喫してきました
<教室の窓から>

そろっていると気持ちがいいね 思い出すな 楽しかった宿泊学習
(かぜ予防戦隊 フセグンジャー7戦士 登場):みんなをかぜから防ぐんジャー!

フセグンジャー7戦士 睡眠グリーン・マスクレッド・換気ホワイト・栄養イエロー

手洗いピンク・運動パープル・うがいブルー 保健室前に勢揃い 会いに来てね!
<今日の献立>『バターロール・牛乳・きつねうどん・ハムとキャベツのソテー・みかん』です。
献立食材黒板 今日の給食

おいしく会食
(あいさつ運動)
傘の花咲く 冷たい雨に打たれて
健康委員会 ALT・JTE
(なかよし週間)
なかよし週間:上学年クラスの目標の放送
お掃除上手さんの放送 運営委員会の放送
(スケート教室:2・4年生)
スケート教室へ わくわく 始まるぞ
2年生も 4年生も スケートを満喫してきました
<教室の窓から>
そろっていると気持ちがいいね 思い出すな 楽しかった宿泊学習
(かぜ予防戦隊 フセグンジャー7戦士 登場):みんなをかぜから防ぐんジャー!
フセグンジャー7戦士 睡眠グリーン・マスクレッド・換気ホワイト・栄養イエロー
手洗いピンク・運動パープル・うがいブルー 保健室前に勢揃い 会いに来てね!
<今日の献立>『バターロール・牛乳・きつねうどん・ハムとキャベツのソテー・みかん』です。
献立食材黒板 今日の給食
おいしく会食
日々点描
朝から暖かいスタートでした。なかよし週間・あいさつ運動3日目。今日は放送委員会・清掃委員会・ALTとJTEが昇降口付近に立ってあいさつ運動を行いました。
なかよし週間では、給食の時間にともだちに関係する曲を流しました。暖かさに誘われて外で元気に仲よく遊ぶ子どもたちの姿が多く見られました。
(あいさつ運動)

放送委員会・ALT 清掃委員会・JTE
(なかよし週間)

お掃除上手さん ともだちの歌をおくる

ともだちのキラリ発表(帰りの会)
<教室の窓から>
(休み時間):仲よく遊ぶ

だるまさん転んだ ドッジボール

なわとび

逆上がり他 気分はホームラン

誰だ 彩りを添えて

今日はフッ化物洗口の日 健康委員会の「かぜ予防紙芝居」
(授業中):3年コンパスで円を描く


コンパスで円を描く 作品にもChallenge


教え合い、学び合い、自分たちの気づきをまとめに 円も上手に

計チャレ めざせ満点 パイロット校発表(下野新聞)
<今日の献立>『ごはん・牛乳・卵焼き・五目きんぴら・みそ汁』です。
献立食材黒板 今日の給食

おいしく会食
なかよし週間では、給食の時間にともだちに関係する曲を流しました。暖かさに誘われて外で元気に仲よく遊ぶ子どもたちの姿が多く見られました。
(あいさつ運動)
放送委員会・ALT 清掃委員会・JTE
(なかよし週間)
お掃除上手さん ともだちの歌をおくる
ともだちのキラリ発表(帰りの会)
<教室の窓から>
(休み時間):仲よく遊ぶ
だるまさん転んだ ドッジボール
なわとび
逆上がり他 気分はホームラン
誰だ 彩りを添えて
今日はフッ化物洗口の日 健康委員会の「かぜ予防紙芝居」
(授業中):3年コンパスで円を描く
コンパスで円を描く 作品にもChallenge
教え合い、学び合い、自分たちの気づきをまとめに 円も上手に
計チャレ めざせ満点 パイロット校発表(下野新聞)
<今日の献立>『ごはん・牛乳・卵焼き・五目きんぴら・みそ汁』です。
献立食材黒板 今日の給食
おいしく会食
なかよし週間・あいさつ運動2日目
なかよし週間・あいさつ運動2日目です。今日は図書・運動委員会があいさつ運動を行いました。校内放送で下学年の『クラス目標』の発表がありました。
(あいさつ運動)
(生活目標:上学年)

4年生

5年生

6年生
(あいさつ運動):図書委員会・運動委員会

図書委員会 運動委員会

今日も元気にがんばるぞ!
<教室の窓から>
(里の朝)
春待つ里 ダムの朝

ダムの主の朝
(休み時間):みんななかよく




(授業中)

定規で円を描く 描いた円

道具を使って円を描く

円で模様ができたよ
計チャレ(わり算) 中心の見つけ方(半径の長さは?)

考え方を伝え合う
(6年調理実習)みんなで協力して調理しました




切って ゆでて 炒めて・・・
できました 「いただきます」
(日々点描)

「ありがとう」(感謝の気持ちを伝えて) 健康委員会がんばる
<今日の献立>『ナン・牛乳・キーマカレー・野菜入りポテトサラダ・グレープフルーツ』です。

献立食材黒板 今日の給食
(あいさつ運動)
(生活目標:上学年)
4年生
5年生
6年生
(あいさつ運動):図書委員会・運動委員会
図書委員会 運動委員会
今日も元気にがんばるぞ!
<教室の窓から>
(里の朝)
春待つ里 ダムの朝
ダムの主の朝
(休み時間):みんななかよく
(授業中)
定規で円を描く 描いた円
道具を使って円を描く
円で模様ができたよ
計チャレ(わり算) 中心の見つけ方(半径の長さは?)
考え方を伝え合う
(6年調理実習)みんなで協力して調理しました
切って ゆでて 炒めて・・・
できました 「いただきます」
(日々点描)
「ありがとう」(感謝の気持ちを伝えて) 健康委員会がんばる
<今日の献立>『ナン・牛乳・キーマカレー・野菜入りポテトサラダ・グレープフルーツ』です。
献立食材黒板 今日の給食
なかよし週間/あいさつ運動
今週は「なかよし週間・あいさつ運動」です。各クラスでは子どもたちと話し合って決めためあてを掲示し、同じ歩調で始まりました。また、今日の運営委員会を皮切りに全委員会で取り組んでいきます。『共感』のある『礼を正す』日々を過ごしていきたいと思います。
(生活目標)~下学年~

1年生

2年生

3年生
<教室の窓から>
(あいさつ運動)朝はスッキリと!

運営委員会 元気なあいさつが響く
毎朝忘れず ありがとう(運動委員会) なわとび練習盤のにぎわい
(6年生調理実習)

おいしく食べて きれいに片付け

木の実で工作 宿泊学習の思い出

□gを作ろう 治療率up中 さらに・・・

こんなにたくさん(618+857=1475本)子どもたちのがんばりが届きました 12/2現在
(休み時間:なかよし週間)


※みんな仲よく 『なかよし週間』に遊ぶ
<今日の献立>『ごはん・牛乳・あじのねぎ塩焼き・大阪づけ・肉じゃが』です。

献立食材黒板 今日の給食

みんなで会食
(生活目標)~下学年~
1年生
2年生
3年生
<教室の窓から>
(あいさつ運動)朝はスッキリと!
運営委員会 元気なあいさつが響く
毎朝忘れず ありがとう(運動委員会) なわとび練習盤のにぎわい
(6年生調理実習)
おいしく食べて きれいに片付け
木の実で工作 宿泊学習の思い出
□gを作ろう 治療率up中 さらに・・・
こんなにたくさん(618+857=1475本)子どもたちのがんばりが届きました 12/2現在
(休み時間:なかよし週間)
※みんな仲よく 『なかよし週間』に遊ぶ
<今日の献立>『ごはん・牛乳・あじのねぎ塩焼き・大阪づけ・肉じゃが』です。
献立食材黒板 今日の給食
みんなで会食