大室小だより

大室小だより

6年社会科見学

 9月30日(月)、6年生の社会科見学で世界遺産、日光の二社一寺見学に行ってきました。最初に輪王寺で三仏を見学し、その大きさと輝きに御利益を感じてきました。その後、東照宮の階段を上がり、班別活動がスタートしました。鳴き竜に行く班、奥宮に行く班、神橋に行く班など、それぞれにコースを話合い余裕のはずの1時間でしたがかなりの混み具合で、予定していた場所が行けなかった班もあったようでした。
 午後は、日光木彫りの里で日光彫に挑戦しました。初めのうちはひっかき刀の使い方に戸惑っていましたが、時間が経つにつれ上手くなっていくのを実感しているようでした。世界に一つしかない自分オリジナルの日光彫のお盆に満足しているようでした。地元の日光でしたが、知らなかったことや初めて体験したことなど、多くのことを学ぶことができた社会科見学でした。
   
   

陸上大会選考会

 9月17日(火)、運動会の余韻に浸る暇もなく、今市地区の陸上大会に向けて5年生で選考会が行われました。たくさんの児童が挑戦しましたが、選ばれたのはほんの数名でした。大室小学校の代表として運動だけでなく、生活や学習にもしっかりとした児童が選ばれることになるので、本番だけでなく、練習にも一生懸命取り組んでもらいたいです。ご家庭でもご支援、ご協力お願いします。

  

給食・食事 地産地消献立~日光市産なす~

 今日の給食は日光市のなすを使ったキーマカレーライスでした。
絵文字:食事 給食キーマカレーライス 牛乳 イタリアンサラダ ヨーグルト
 なす・ズッキーニ・玉ねぎ・にんじんなど、合わせて30kgの野菜を丁寧に手切りした後、じっくり炒めて野菜のうまみを引き出して作ります。 
    
 日光市のおいしいなすについて知ってもらうために、保健給食委員会も活動しました。 栄養黒板で日光市のなすが出ることをお知らせしたり、給食の時間に地産地消について校内放送をしたりしました。
   
 給食を通して、実際に味わいながら地域の産物について学ぶことで、より自分たちの住んでいる地域に愛着を持てるようになってほしいです。

大室小運動会

 9月12日(木)、待ちに待った運動会が実施されました。ブラスバンドの演奏
のもと大室小学校全児童が堂々の入場行進を行いました。全員の声が一つになった応援
合戦、徒競走に団体競技、かわいいダンスが目立った1,2年生、元気な走りを見せた3
,4年生、そして集大成の組み体操が光った5,6年生、まさに今年のスローガン「感じ
合おう 勝利をこえる 喜びを」の通り、いろいろな場面で感動的な瞬間が見られ、来
賓や保護者、地域の方々にも十分満足していただけたと思います。これからも、たくさ
んの方々に笑顔と感動を与えられるよう、子どもたちととに努力を続けていきたいと思
います。たくさんのご声援とご協力ありがとうございました。

  
  
   
  

 

本日の運動会開催について


おはようございます。
いつもたいへんお世話になっております。

本日の運動会は,予定どおり実施いたします。
どうご御協力等,よろしくお願いいたします。