大室小だより

大室小だより

工作クラブ(共同制作)

 工作クラブでは、1学期、3つのチームを作り、テーマを設け、共同作品を作りました。
 テーマは、「町をのぞく巨人」「野菜天国」「大室海ぞく船」です。
 「どんな作品にするか」「材料はどうするか」など、チームごとに話し合いながら、作品作りを進めてきました。
 今日作品が完成し、全校生にぜひ見てもらいたいと思い、2階新校舎通路プレイルームに展示しました。
  記念撮影のときには、みんな達成感を味わい、笑顔があふれていました。

     
      町をのぞく巨人              野菜天国           大室海ぞく船
 
                    

4年親子レクリエーション

 7月3日に4年生の親子レクリエーションを行いました。
「親子運動会」ということでデカパン競争、大玉転がし、台風の目を行いました。
軽い運動のはずが・・・台風の目はかなりきつい運動で予定していた決勝戦には
たどり着けませんでした。筋肉痛は必至です。
参加してくださった保護者のみなさまありがとうございました。
教室では見られない子どもたちの笑顔が見られました。
 
 
 
       
 
         
 
        

4年社会科見学

 
 私たちの暮らしを守ってくれている消防署、警察署に社会科見学に行ってきました。
教科書では、分からない日光市の火災の件数や詐欺の件数などを教えていただきました。
私たちの安全を守ってもらうだけではなく、自分たちが火事を起こさないようにすること、犯罪
に巻き込まれないようにすることなど自分たちにできることを考える良い機会となりました。 
 
 消防署、警察署のみなさん、お忙しいところ大変お世話になりました。
ありがとうございました。              
                                         ≪消防署≫
        
     (救助工作車)              (救急車)
 
 
    
            (消防服を着て放水体験)
 
    
    (通信司令室)         はしご車から写真(地上35m) 
 
                 ≪警察署≫ 
 
    
      (指紋を検出)          (パトカーの説明)
 
    
            (パトカーを背景に記念撮影) 

花いっぱいの大室小

 5月27日にも記事にしましたが、学校支援ボランティアの方々が
毎月1回、大室小学校の内外の環境美化をしてくださっています。
(「学校をきれいにし隊」と名乗ってくださっています。)
 6月24日(火)にも来校してくださいました。
 
 この日は、窓の桟を清掃してくださる予定だったのですが、この日に
「水無・森友環境保全会」の皆様から、マリーゴールドの苗をたくさん
いただいたので、急遽タイヤポットの草取りをしていただきました。
 
 見違えるようにきれいになったタイヤポットには、6月26日(木)に
5年生がいただいたマリーゴールドを植えてくれました。
 
  「水無・森友環境保全会」の皆様、花の苗をありがとうございました。
 そして、5年生のみなさん、苗植えごくろうさまでした。
 
 花いっぱいの大室小学校になりました。
 
 
    
  〔「学校をきれいにし隊」の皆様のお陰で
           タイヤポットの草がきれいになくなりました。〕
 
      
   〔こんなにたくさん、マリーゴールドをいただきました。〕
 
                          
            タイヤポットが花いっぱい。

文化講演会を開催しました。


  6月25日にはPTAの文化部と家庭教育学級の共催で文化講演会
 を開催しました。約60名の参加者を迎え、「あなたを輝かせる魔法の
 質問」というテーマで、魔法の質問認定講師の柏木聖子先生から講
 話をいただきました。
  子どもに問いかけるとき「どんな答えも全部正解」「答えは全部受け
 止める」「答えは出せなくても考えることに価値がある」という、気持ち
 が大切とあり、保護者の方もうなずきながら耳を傾けていました。途中
 雷が鳴り響く場面もありましたが、柏木先生の穏やかな語りかけに、
 参加された方も隣の人と答えを考えたり談笑したりしながら、終始和
 やかなムードでの講演会となりました。
  自分も子どもも輝ける魔法の質問が、少しでも増えていけたら素晴
 らしいですね。 
 
 
      
  
      

授業参観

  今学期2回目の授業参観を開きました。
 本校では、今週が1回目の「なかよし週間」であり、
それにも合わせて、各学年(2学級)どちらかの学級で
「道徳の時間」を必ず実施することとしました。
 どの先生も、工夫を凝らした授業を行い、学校評議員
の方々にも好評でした。「低学年なのに、楽しい授業でも
はじけずに落ち着いて臨んでいた。」「タブレット端末を
使った授業が複数あるとはすばらしい。」など。(実は本日、
文化講演会と学校評議員会も同時進行でした。)
 今日のこの気持ちを維持しつつ、今後の授業に生かし、
よりよい授業づくりをめざしていきたいと思います。
 
 
 
≪1年≫ 
    
            音楽                 道徳
≪2年≫
    
            道徳                 学活
≪3年≫
    
            道徳                社会 
≪4年≫ 
    
            道徳                算数T.T
≪5年≫ 
    
             社会                道徳
≪6年≫ 
    
            道徳                 英語
≪なのはな≫            ≪ひまわり≫
    
            国語                 国語

日光市長メダル贈呈

 本校6年生児童S.Aさんが第4回日本バッハコンクール全国大会
小学校5、6年部銅賞、宇都宮地区予選優秀賞特別賞を受賞したことを
記念して、市長メダルが贈呈されました。(受賞は昨年度末です。)
 
 日光市長斎藤文夫様が来校し、S.Aさんに直接贈呈の手紙とともに
メダルをかけてくださり、その後校長室で記念写真を撮影しました。
  
  市長メダルには個人名が刻印されていて、世界に一つだけのとても
貴重なメダルです。
 S.Aさんはとても嬉しそうに、そして大事そうにメダルを見つめていました。
 
 日光市長斎藤文夫様には、お忙しい中、わざわざ来校され、本校児童を
祝福してくださり、ありがとうございました。
 
 
     
 
     
 
  
             

1年生せいかつ科 なつさがし

 梅雨の合間の晴れの日に、大室ダムへ夏捜しをしてきました。
 往路、復路を含めダムの周囲をゴミ拾いしながら、夏の植物や
生き物をさがしました。

 
 歩道橋、ガードレールなど社会の中の設備を学び、ごみを
拾いながら、社会の役に立つ体験もしました。
 
 
   記念写真   はい、チーズ               さあ、夏捜しだ!   
 
 
     夏みっけ!                   発見!バッタ、蛙、れんげそう
 
 
 
 

盲導犬体験(4年)

 2頭の盲導犬と出会い、盲導犬の仕事に対する姿勢や責任感の
強さを肌で感じることができました。アイマスクをしての体験では、
目の不自由な人のこわさや、不安を知ることができました。
 
 盲導犬協会の皆さん、ありがとうございました。
 
     
 
     

3年親子レクリェーション

 6月19日(木)、3年生の親子レクリェーションが行われました。
 天候が危ぶまれましたが、8つのグループに分かれて、学校の周りを
探検しました。
「学校のまわりは、田や畑が多いね。」
「50っていう標識があった。」
「地面にマンホールがたくさんあるよ。」      など
お父さんお母さんたちと一緒に、いろいろなものを見つけながら、
マップに記入しました。、学校にもどったら、グループごとに大き
な安全マップを作る予定です。
 この日は、たくさんの保護者の方にご参加いただきました。
また、学年委員の皆様には、準備片付けなどたいへんお世話
になりました。
 ありがとうございました。
     
 
 
     

スポーツ少年団等体験活動

 6月18日水曜日、ロング昼休みを利用してスポーツ少年団等の体験会が行われました。
 
 大室小学校には文化体育後援会があり、学校にその事務局があるということで、
学校教育とスポーツ少年団が大室小学校文化体育後援会を介してつながっています。
そういう学社融合の「大室方式」だからこそ、学校の教育活動の中でスポ少の体験会が
実施できるのです。
 
 今回は音楽室で吹奏楽部が、体育館でバスケット部が体験活動を実施しました。
 
         ≪吹奏楽部≫
     
 
 吹奏楽部の体験では初めてさわる楽器に目を輝かせている児童。
 自分の知っている曲を弾こうとする児童。
 部員のすばらしい演奏に目を見張る児童など多くの児童が興味を持ち楽しく体験をしました。
 
       ≪バスケット部≫
     
 バスケット部の体験では体育館にいっぱいの児童が集まり、保護者の方の指導のもと、元気
いっぱいに活動をしていました。
 1年生から6年生まで汗をかきながら走り回り、シュートが入るたびに歓声をあげていました。
 多くの児童がバスケットの楽しさを感じたようです。
 
 今後、7月9日には2回目の吹奏楽部体験が
     7月16日には2回目のバスケット部体験が行われます。
 また、たくさんの児童が文化・スポーツ活動の楽しさを感じてくれると思います。
 
 なお、他の部活の入部、体験については各部にお問い合わせいただければと思います。
 
 今後とも大室小学校文化・スポーツ少年団をよろしくお願いいたします。

人権教育研修会

 人権教育推進教員の先生をお招きして、研修を行いました。
 前半に、人権教育の現状や方向性について、豊富な資料をもとに
研修しました。
 その後、ワークショップ型式の研修をしました。
 「いじめと戦おう!」という啓発DVDを視聴し、グループごとに問題
点やいじめを防ぐ方法など話し合いました。最後は、グループごとに
発表し、人権教育の大切さを確認しあいました。
 人権教育推進教員先生方、貴重な研修ができました。
ありがとうございました。
 
 
     
 
     

ふれあい活動(さつまいも苗植え)

 晴天の中、待ちに待った「ふれあい活動」が行われました。
5、6年生のみどりの少年団は、この日のために、1ヶ月前
から休み時間返上で準備を重ねてきました。
 開会式では、地域の方を招待して、団長の元気なあいさつ
で始まりました。
 その後、縦割りで12班に分かれ、「畑でのサツマイモの苗
植え」と「校庭の除草」を行いました。子ども達は、招待者の
方に、植え方や除草の仕方を教わりながら、いろいろなこと
を話すことができました。1年生は大室小ではじめてのサツ
マイモの苗植えですが、招待者の方々が丁寧に教えてくだ
さったので、上手に植えることができました。
 その後のふれあい活動では、招待者の方に昔の話を聞い
たり、一緒に折り紙を折ったりなど、各班で楽しくふれあうこ
とができました。
 閉会式では、大室小学校の校歌を元気に歌って、感謝の
気持ちを表し、お別れしました。
 10月のサツマイモの収穫が豊作になるといいですね。
 招待者のみな様、暑い中、お世話になりました。
 ありがとうございました。
 
                ≪開会式≫
   
 
           ≪ふれあいながら 草取り≫
   
 
       ≪植え方を教わって、さつまいも苗植え≫
   
 
    ≪話を聞いたり、じゃんけんしたり・・・ふれあい活動≫
   
 
                ≪閉会式≫
    
 

プール開き

 昨日までの雨がうそのように、晴天の中でのプール開きになりました。
運動委員会が中心となり、2014年のプール開きが行われました。
 校長先生からはプール清掃でのがんばりへの賞賛のお話、体育主任
の先生からは、安全についてのお話をしていただきました。また、児童
代表による心構えや目標の発表がありました。
 そして、いよいよ水泳学習に・・・。やや肌寒い気候でしたが、今年度
最初の水泳学習という嬉しさいっぱいで、大きな歓声をあげ、水の中へ
入っていきました。
 今後も、安全に気をつけながら、楽しく水泳学習を進めていきます。
 
児童Aさんの感想「少し寒かったけど・・・すっごく楽しかった!
 
   
 
  
 
   

2年親子レクリェーション

 親子でいろいろなゲームをしました。一緒に手をつないだり、
お父さん・お母さんにだいてもらったり・・・。
 教室では、見られない2年生のとろけるような満面の笑顔が
体育館いっぱいにあふれました。
 思わず、「かわ~いい!!」と、つぶやいて・・・。
 とっても楽しいひと時が過ごせました。
 お忙しい中、参加してくださったお父さん、お母さん
ありがとうございました。
 
 
    
 
    
 
    

花苗をいただきました

 元校長先生のH.T先生から、今年も花苗をいただきました。
 今日、6年生が、職員室前の花壇に植えてくれました。
 H.T先生、きれいなお花をありがとうございます。
 労力奉仕をしてくれた6年生、しっかり働いてくれたおかげで
花壇がきれいになりました。
 
 この花苗が育ち、職員室前をきれいに彩ってくれるのが、今から
とても楽しみです。
 
 
  
 
 
 
  
 
 

歯科検診を行いました。


  6月12日(木)に学校歯科医の先生をはじめ6人の歯科医の
 先生をお迎えして歯科検診を行いました。
  小学校で初めて歯科検診をした1年生も大きく口を開け、挨拶も
 元気に、しっかりと検査を受けることができました。
  「むし歯は年々減ってますね」と歯科医の先生からお言葉をいた
 だきましたが、これも御家庭の御協力があってこそと感謝しており
 ます。
  小学生の歯みがきには御家庭の支えがまだまだ必要です。
  これからもお子様の歯みがきチェックと、むし歯があった時は早めの
 受診をお願いいたします。
 
 
     
 
      
  

楽しい掲示

 1年生と2年生の校舎を結ぶ渡り廊下に、2年生の子どもたちが
学習した「今週のニュース」が貼られています。
 ニュースとしては少し時間がたっていますが、とても楽しい内容が
たくさん書かれてあります。
 掲示を工夫して学習結果を確認することで、学習効果を高めている
よい取組です。
 
 *「校長先生にほめられてうれしかった。」というニュースがあった
  ので、紹介させていただきます。 
                               学校長より
 
   
 
 
   
 
 
 

うさぎ教室

 
  6月2日、宇?宮動物園から講師をお呼びして、うさぎ教室を行いました。
1年生は、5月から大室小のうさぎのお世話を2年生から引き継ぎました。
それで、うさぎのお世話の仕方を知り、もっとうさぎとなかよしになりたいと、
1年生は一生懸命お話を聞きました。
 
 
   最初に、動物園の方から、うさぎの体や食べ物について教わりました。
 
   

  だっこの仕方を教わっています。 
 おそるおそるだっこ。「あったか~い。」「ふわふわ」と子どもたちはうれしそうです。
   
  
  うさぎの心音を聞きました。
 どきどきと、人より速くて、びっくりしました。
   
  
  うさぎ教室を終え、もっとうさぎと仲良くなりたい、そしてお世話を頑張ろうと
 心に誓った1年生の子どもたち。きらきら輝いていました。
  うさぎ教室の講師として来校くださった、宇?宮動物園の職員の皆様、
 本当にありがとうございました。
 

新体力テスト

 6月3日(火)、4日(水)新体力テストを実施しました。心配された天候も
なんとか安定し、無事予定していた全種目実施することができました。
 6年生が1年生とペアを組んで、5年生が2年生とペアを組んで仲良く手を
つないで移動したり、記録や補助をしたりしていました。どの学年の児童も
全力で取り組み、もてる力を発揮してくれました。