大室小だより
「かわせみ号」来る①
五月晴れの朝、校外学習・臨海自然教室の翌日でもあり、子どもたちは少しお疲れ気味、あいさつの声も小さいスタートでした。昨日の雨できれいに洗われた校庭。その真っ新な校庭にどんな足跡が刻まれていくのでしょうか?
雨上がりの校庭に・・・ ラベンダーほころび始めて
今日は今市図書館から1回目の「かわせみ号」が来校しました。子どもたちは熱心に本を選んでいました。気に入った本は見つかったでしょうか。本は心の栄養の素。すてきな本とたくさん出会えるといいですね。そんなきっかけになれば・・・。
よろしくお願いします どれがいいかな
あった! これにきめた お願いします
<教室の窓>から
朝だ 元気に登校 あいさつ運動
校長先生も一緒に 10 かくれているのはいくつ?
かくれているのはいくつクイズ 筆順に気をつけて字形を整えて
花の苗 移植中 上手に苗を分けて
上手に移植できました 燕も見守っているよ
<今日の献立>『ホットドッグ(ミルクパン・ウィンナー・キャベツ・ケチャップ)・牛乳・チャンポンメン』です。
献立食材黒板 今日の給食
雨上がりの校庭に・・・ ラベンダーほころび始めて
今日は今市図書館から1回目の「かわせみ号」が来校しました。子どもたちは熱心に本を選んでいました。気に入った本は見つかったでしょうか。本は心の栄養の素。すてきな本とたくさん出会えるといいですね。そんなきっかけになれば・・・。
よろしくお願いします どれがいいかな
あった! これにきめた お願いします
<教室の窓>から
朝だ 元気に登校 あいさつ運動
校長先生も一緒に 10 かくれているのはいくつ?
かくれているのはいくつクイズ 筆順に気をつけて字形を整えて
花の苗 移植中 上手に苗を分けて
上手に移植できました 燕も見守っているよ
<今日の献立>『ホットドッグ(ミルクパン・ウィンナー・キャベツ・ケチャップ)・牛乳・チャンポンメン』です。
献立食材黒板 今日の給食
校外学習・臨海自然教室3日目
校外学習が行われました。1年生は「宇都宮動物園」、2年生は「子ども総合科学館」3年生は「なかがわ水遊園」へ出かけてきました。それぞれの学年の計画にそって班別活動も取り入れて楽しく活動することができ実り多い1日となりました。
5年生も2泊3日の臨海自然教室から元気に帰ってきました。(3日目:アクアワールド大洗水族館)充実した3日間を過ごすことができたようです。これからの学校生活の中で生かしていってほしいと思います。
今日一日静かな?!学校を守ってくれた4・6年生ありがとうございました。
<今日の献立>『ごはん・牛乳・納豆・五目きんぴら・むらくも汁・グレープフルーツ』です。
献立食材黒板 今日の給食
5年生も2泊3日の臨海自然教室から元気に帰ってきました。(3日目:アクアワールド大洗水族館)充実した3日間を過ごすことができたようです。これからの学校生活の中で生かしていってほしいと思います。
今日一日静かな?!学校を守ってくれた4・6年生ありがとうございました。
<今日の献立>『ごはん・牛乳・納豆・五目きんぴら・むらくも汁・グレープフルーツ』です。
献立食材黒板 今日の給食
日々点描~緑感じて、光感じて 臨海自然教室2日目
臨海自然教室2日目。子どもたちは元気に活動しているようです。
(第2日目)の主な活動予定
〇砂浜活動・砂の造形、塩づくり、ニュースポーツ
今日も朝から暑い一日となりました。校庭の周りの緑も濃さを増し夏の花も咲いています。短くなった鉛筆も530本超え、子どもたちも時折のぞいて歓声を上げています。暑さに負けず子どもたちはがんばっています。1年生の育てている朝顔も顔を出し始めています。「10はいくつといくつ」の学習では友だちと問題を出し合ったりゲームをしたりして理解を深めました。2年生は世界にたった一つのすてきな手提げ袋を作りました。3年生はいくつかの絵の具を混ぜ色をつくり彩色しました。4年生はソフトバレーをやっています。グループごとに教え合って練習しました。6年生は来週からの修学旅行の準備をしています。5年生のいない3日間は今まで以上にがんばってくれています。
あれから1ヶ月(530本超) 何本あるのかな?
芽が出たよ 朝顔 おはじきゲーム10
あといくつで10? あと3で10です!
もうすぐ私たちだけでもできるよね 水がおいしいな(野菜のつぶやき)
ただいま制作中 できたぞ!①
できたぞ!② できたぞ!③
こんなに大きくなってきたよ ジョリーフォニックス
色を作って 友に色のヒントを求めて
ソフトバレー① ソフトバレー②
ソフトバレー③ 蝶がかえったよ
逆上がりできた~(拍手!!!) 1年生に囲まれて
<今日の献立>『はちみつパン・牛乳・豚肉コロッケ(ソース)・ポパイソテー・トマトスープ』です。
献立食材黒板 今日の給食
(第2日目)の主な活動予定
〇砂浜活動・砂の造形、塩づくり、ニュースポーツ
今日も朝から暑い一日となりました。校庭の周りの緑も濃さを増し夏の花も咲いています。短くなった鉛筆も530本超え、子どもたちも時折のぞいて歓声を上げています。暑さに負けず子どもたちはがんばっています。1年生の育てている朝顔も顔を出し始めています。「10はいくつといくつ」の学習では友だちと問題を出し合ったりゲームをしたりして理解を深めました。2年生は世界にたった一つのすてきな手提げ袋を作りました。3年生はいくつかの絵の具を混ぜ色をつくり彩色しました。4年生はソフトバレーをやっています。グループごとに教え合って練習しました。6年生は来週からの修学旅行の準備をしています。5年生のいない3日間は今まで以上にがんばってくれています。
あれから1ヶ月(530本超) 何本あるのかな?
芽が出たよ 朝顔 おはじきゲーム10
あといくつで10? あと3で10です!
もうすぐ私たちだけでもできるよね 水がおいしいな(野菜のつぶやき)
ただいま制作中 できたぞ!①
できたぞ!② できたぞ!③
こんなに大きくなってきたよ ジョリーフォニックス
色を作って 友に色のヒントを求めて
ソフトバレー① ソフトバレー②
ソフトバレー③ 蝶がかえったよ
逆上がりできた~(拍手!!!) 1年生に囲まれて
<今日の献立>『はちみつパン・牛乳・豚肉コロッケ(ソース)・ポパイソテー・トマトスープ』です。
献立食材黒板 今日の給食
臨海自然教室へ
今日は二十四節気の一つ「小満」です。草木が茂って緑が満ち始める頃です。学校の周りも緑が充ち満ちています。日光連山も緑が山々を上っています。そんなさわやかな季節になってきました。
緑が日光連山を駆け上る
さて5年生は今日から2泊3日で「臨海自然教室」へ出発しました。全員大きな荷物と笑顔で元気に出発していきました。お見送りのお家の方はちょっぴり寂しそうでした。2日間の辛抱ですね。おみやげ(話)をたくさん持って帰ってきてくださいね。楽しみにしています。
(第1日目)の主な活動予定
〇オリエンテーション、海浜オリエンテーション、漁火の集い
荷物を積んで いってらっしゃい
いざ出発 一路とちぎ海浜自然の家へ
あと2日・・・
生活科で1年生は「あさがお」を、2年生は野菜を育てています。世話した結果が実を結びます。がんばれみどりっ子。花から実へ。葉ボタンやカリンが教えてくれています。
大きく育て(朝顔)
大きく育て(野菜)
観察記録作成中 カリンの実
今日から1年生も清掃に加わりました。みんなでがんばっていきましょう。
〇〇さんはこれやってね ぞうきんがけ 大変だ
今週からの生活目標は「休み時間のすごし方を考えよう。(クラスの目標をきめてとりくもう)」です。「まなびのドア」でチェックしています。
生活目標 「まなびのドア」で確認
<教室の窓から>
月曜日の朝、読み聞かせボランティアの方々の読み聞かせでスタートを切りました。ありがとうございました。
3年生は巻き尺でいろいろなものの長さを測って実感をもって学習しました。
シロナガスクジラは・・・ アフリカ象は私たち何人分
恐竜は36m、体育館からはみ出たよ ふり返り
<今日の献立>『ごはん・牛乳・ポークシューマイ・きゅうりの香り和え・マーボー豆腐』です。
今日の給食
緑が日光連山を駆け上る
さて5年生は今日から2泊3日で「臨海自然教室」へ出発しました。全員大きな荷物と笑顔で元気に出発していきました。お見送りのお家の方はちょっぴり寂しそうでした。2日間の辛抱ですね。おみやげ(話)をたくさん持って帰ってきてくださいね。楽しみにしています。
(第1日目)の主な活動予定
〇オリエンテーション、海浜オリエンテーション、漁火の集い
荷物を積んで いってらっしゃい
いざ出発 一路とちぎ海浜自然の家へ
あと2日・・・
生活科で1年生は「あさがお」を、2年生は野菜を育てています。世話した結果が実を結びます。がんばれみどりっ子。花から実へ。葉ボタンやカリンが教えてくれています。
大きく育て(朝顔)
大きく育て(野菜)
観察記録作成中 カリンの実
今日から1年生も清掃に加わりました。みんなでがんばっていきましょう。
〇〇さんはこれやってね ぞうきんがけ 大変だ
今週からの生活目標は「休み時間のすごし方を考えよう。(クラスの目標をきめてとりくもう)」です。「まなびのドア」でチェックしています。
生活目標 「まなびのドア」で確認
<教室の窓から>
月曜日の朝、読み聞かせボランティアの方々の読み聞かせでスタートを切りました。ありがとうございました。
3年生は巻き尺でいろいろなものの長さを測って実感をもって学習しました。
シロナガスクジラは・・・ アフリカ象は私たち何人分
恐竜は36m、体育館からはみ出たよ ふり返り
<今日の献立>『ごはん・牛乳・ポークシューマイ・きゅうりの香り和え・マーボー豆腐』です。
今日の給食
みどりっ子少年団結団式
みどりっ子少年団結団式を行いました。本校では縦割り班で交流をしたり農園活動(苗植え・芋掘り等)を行っています。今日はその第1回目の活動でした。運営委員会・緑化委員会が中心となって運営しました。団長あいさつ、校長先生のお話、各班の班長さんからのあいさつがありました。そして班ごとに自己紹介をしたりサイレントゲームで誕生日を伝え合って整列したり(最後に担当の先生から確認)しました。どの班も楽しく活動できました。1年間協力して活動していきたいと思います。
縦割り班で整列 開・閉会の言葉
団長あいさつ 校長先生の話
どうぞよろしく(自己紹介) サイレントゲーム(演示)
サイレントゲーム(誕生日は・・・)
あっているかな?(確認中) 進行(緑化委員会他)
<教室の窓から>5年生
「ゆで卵をつくろう」 班で計画づくり
新聞を作ろう 名編集長揃い
<今日の献立>『いか天丼・牛乳・大阪づけ・さつま汁』です。
今日の給食 いか天丼でいただきまーす
縦割り班で整列 開・閉会の言葉
団長あいさつ 校長先生の話
どうぞよろしく(自己紹介) サイレントゲーム(演示)
サイレントゲーム(誕生日は・・・)
あっているかな?(確認中) 進行(緑化委員会他)
<教室の窓から>5年生
「ゆで卵をつくろう」 班で計画づくり
新聞を作ろう 名編集長揃い
<今日の献立>『いか天丼・牛乳・大阪づけ・さつま汁』です。
今日の給食 いか天丼でいただきまーす
日々点描~6年社会科見学
6年生は社会科見学でなす風土記の丘資料館(小川館・湯津上館)、下侍塚古墳見学及び勾玉づくり体験をしてきました。教室での学習だけでは学べない貴重な体験ができました。『百聞は一見にしかず』ですね。
社会科見学へ 資料館着
Let's 勾玉づくり 気分は古代人
古代人の生活は 新古代人大集合
古墳へ登るぞ 古墳遠望
<今日の献立>『ミルクパン(いちごジャム)・牛乳・にらとひき肉のスパゲッティ・かんぴょうサラダ・オレンジ』です。
献立食材黒板 今日の給食
社会科見学へ 資料館着
Let's 勾玉づくり 気分は古代人
古代人の生活は 新古代人大集合
古墳へ登るぞ 古墳遠望
<今日の献立>『ミルクパン(いちごジャム)・牛乳・にらとひき肉のスパゲッティ・かんぴょうサラダ・オレンジ』です。
献立食材黒板 今日の給食
避難訓練②
晴天の下、日光消防署の方3名をお招きして地震の避難訓練と煙道体験を行いました。緊急地震速報のあと放送に従って避難を行いました。「おかしも」そして「真剣に」をねらいとし実施しました。所要時間も1分程度短縮し、真剣さも伝わってきました。校長先生、消防署の方から講評をいただき、担当から確認の話がありました。
その後、場所を移して煙道体験を行いました。火災で怖いのは煙です。いざというときのために子どもたちは真剣に取り組みました。備えあれば・・・
地震だ! 頭を守れ 「おかしも」で避難だ
避難終了 報告 担当の先生から
校長先生から 消防署の方から
お礼の言葉 煙道体験 模擬演示
さあ いくぞ! 見えない 壁を探って
苦しかった ふり返り
<教室の窓から>
朝だ 今日もがんばるぞ 国旗・市旗を揚げて
ぼくらもそろえるよ 真剣だね 1年生
いくつ?(7は) 臨海自然教室に向けて
ジャングルジムは何m? 木の周りは?(巻き尺で)
<今日の献立>『ごはん・牛乳・焼き魚(あじ)・ほうれん草の磯和え・新じゃがの煮物』です。
今日の給食 誕生日会食
その後、場所を移して煙道体験を行いました。火災で怖いのは煙です。いざというときのために子どもたちは真剣に取り組みました。備えあれば・・・
地震だ! 頭を守れ 「おかしも」で避難だ
避難終了 報告 担当の先生から
校長先生から 消防署の方から
お礼の言葉 煙道体験 模擬演示
さあ いくぞ! 見えない 壁を探って
苦しかった ふり返り
<教室の窓から>
朝だ 今日もがんばるぞ 国旗・市旗を揚げて
ぼくらもそろえるよ 真剣だね 1年生
いくつ?(7は) 臨海自然教室に向けて
ジャングルジムは何m? 木の周りは?(巻き尺で)
<今日の献立>『ごはん・牛乳・焼き魚(あじ)・ほうれん草の磯和え・新じゃがの煮物』です。
今日の給食 誕生日会食
日々点描~夏:熱中症注意
朝から強い日差し。夏のような天気の一日でした。「熱中症」が心配されます。こまめな水分補給とクールダウン・休憩を心がけていきたいものです。
教室の窓2。1年生の算数では「6」の構成(6はいくつといくつ)を先生と一緒に算数的活動を通して考えました。4年生は道徳で「ヘレンケラー物語」を通して誰に対しても分け隔てなく接していこうとすることを考えました。友だちとの話し合いの中で考えを深めていました。『障がいは不便です。でも不幸ではありません』Helenの言葉をかみしめたいですね。5年生は英語で月(month)の学習をしました。映像やALTやJTEの先生の英語を聞いて意欲的に学習を深めました。
休み時間には元気に遊ぶ子どもたち。たくさんのキラリがこぼれていました。深まりゆく緑。それは子どもたちの成長に似ていますね。
じゃんけんゲーム 6はいくつといくつ
先生 いくつもってる? いくつ?
差別ない生き方は? 友達と考えを深め
月(month)を知ろう 目と耳から
これなんだ Challenge ハヤブサ
よーい ドン 天までとどけ
先生すご~い! 先生に負けないぞ
<今日の献立>地産地消献立:米粉パン『米粉パン・牛乳・ハンバーグのトマト煮・ハムと大根のサラダ・キャベツスープ』です。
今日の給食 地産地消 味わって
教室の窓2。1年生の算数では「6」の構成(6はいくつといくつ)を先生と一緒に算数的活動を通して考えました。4年生は道徳で「ヘレンケラー物語」を通して誰に対しても分け隔てなく接していこうとすることを考えました。友だちとの話し合いの中で考えを深めていました。『障がいは不便です。でも不幸ではありません』Helenの言葉をかみしめたいですね。5年生は英語で月(month)の学習をしました。映像やALTやJTEの先生の英語を聞いて意欲的に学習を深めました。
休み時間には元気に遊ぶ子どもたち。たくさんのキラリがこぼれていました。深まりゆく緑。それは子どもたちの成長に似ていますね。
じゃんけんゲーム 6はいくつといくつ
先生 いくつもってる? いくつ?
差別ない生き方は? 友達と考えを深め
月(month)を知ろう 目と耳から
これなんだ Challenge ハヤブサ
よーい ドン 天までとどけ
先生すご~い! 先生に負けないぞ
<今日の献立>地産地消献立:米粉パン『米粉パン・牛乳・ハンバーグのトマト煮・ハムと大根のサラダ・キャベツスープ』です。
今日の給食 地産地消 味わって
日々点描~夏へ(教室の窓から)
さわやかな五月の風に吹かれ夏の日差しを感じられる一日でした。先週は生活目標を中心に生活(学習)の約束を確認しました。筆箱の中や忘れ物0はすべての基本となる部分です。御家庭でも気にかけて見ていただければ嬉しく思います。よろしくお願いします。
学校生活も2ヶ月目に入ってきました。いよいよ学習に全力で取り組むのによい季節となってきました。1時間1時間を大切に学んでいけたらと思います。
1年生の算数で「いくつといくつ」を学習しています。担任の先生と子どもたちで『5』の構成について考えました。おはじきを使った学習で子どもたちは、5は4-1、2-3のように考えました。その中でおはじきの色を「Red」「Blue」や「4」「1」などと英語でも答えているのに驚きました。これからのたしざんやひきざんにつながる大切な部分ですので、御家庭でも遊びの中で一緒にやっていただければ幸いです。3年生ではグループ学習を取り入れて、学び合いをする場面がありました。bestanswerを話合いの中からさがしたり、友だちのよさを認め合ったりしていました。5年生ではいよいよ来週に迫った「臨海自然教室」に向けて話合いながら、各自やグループ、学級や学年で目標を持って進んでいます。実り多い2泊3日になることと思います。よろしくお願いします。
聞き名人を目指して 質問! メモ 絵に表して説明!
友だちのよさを確かめて bestanswerは?
みんなの考えを出し合って 60秒は・・・
1mは・・・ 巻き尺で 何m?
「臨海自然教室」に向けて 外から帰ったら忘れずに!
<今日の献立>『ごはん・牛乳・春巻・チンジャオロース・豆腐とわかめのスープ』です。
今日の給食 楽しく会食
学校生活も2ヶ月目に入ってきました。いよいよ学習に全力で取り組むのによい季節となってきました。1時間1時間を大切に学んでいけたらと思います。
1年生の算数で「いくつといくつ」を学習しています。担任の先生と子どもたちで『5』の構成について考えました。おはじきを使った学習で子どもたちは、5は4-1、2-3のように考えました。その中でおはじきの色を「Red」「Blue」や「4」「1」などと英語でも答えているのに驚きました。これからのたしざんやひきざんにつながる大切な部分ですので、御家庭でも遊びの中で一緒にやっていただければ幸いです。3年生ではグループ学習を取り入れて、学び合いをする場面がありました。bestanswerを話合いの中からさがしたり、友だちのよさを認め合ったりしていました。5年生ではいよいよ来週に迫った「臨海自然教室」に向けて話合いながら、各自やグループ、学級や学年で目標を持って進んでいます。実り多い2泊3日になることと思います。よろしくお願いします。
聞き名人を目指して 質問! メモ 絵に表して説明!
友だちのよさを確かめて bestanswerは?
みんなの考えを出し合って 60秒は・・・
1mは・・・ 巻き尺で 何m?
「臨海自然教室」に向けて 外から帰ったら忘れずに!
<今日の献立>『ごはん・牛乳・春巻・チンジャオロース・豆腐とわかめのスープ』です。
今日の給食 楽しく会食
子どもと共に
ジェットコースターのような天気の1週間でした。今日は朝から青空で元気な声と共に遊んでいるたくさんの子どもたちの姿がありました。この1ヶ月の取り組みを振り返った1週間でした。
さて、山本五十六の『やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。』という言葉があります。今日もそんな嬉しい場面にたくさん出会えました。低・中・高学年のトイレではちょっとした言葉かけで進んでスリッパを並べてくれる子どもたちがたくさんいます。さらに、友だちのことを考えて、上履きを履きやすいようにそろえてくれる子どもたちも。昇降口では、子どもたちをほめながら少し靴のかかとをそろえてみせると、昼休みには言われたのではなく自分から進んでそろえてくれている女の子も見られました。子どもたちの”きらり”があちこちに広がって、子どもたちに笑顔と元気を分けてもらっています。”きらり”のたし算がもっと多くなったら嬉しいですね。
言われなくても・・・ 気持ちがいいね。ありがとう
友だちがはきやすいように
3年生は書写で「毛筆」の学習が始まりました。はじめて筆をもつお子さんもいて緊張しながらも熱心に取り組んでいました。
はじめての習字 Good job
片付けもしっかり(筆) 硯もきれいに
<今日の献立>『ごはん・牛乳・焼き魚(さけ)五目ひじき煮・どさんこ汁』です。
献立食材黒板 今日の給食
さて、山本五十六の『やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。』という言葉があります。今日もそんな嬉しい場面にたくさん出会えました。低・中・高学年のトイレではちょっとした言葉かけで進んでスリッパを並べてくれる子どもたちがたくさんいます。さらに、友だちのことを考えて、上履きを履きやすいようにそろえてくれる子どもたちも。昇降口では、子どもたちをほめながら少し靴のかかとをそろえてみせると、昼休みには言われたのではなく自分から進んでそろえてくれている女の子も見られました。子どもたちの”きらり”があちこちに広がって、子どもたちに笑顔と元気を分けてもらっています。”きらり”のたし算がもっと多くなったら嬉しいですね。
言われなくても・・・ 気持ちがいいね。ありがとう
友だちがはきやすいように
3年生は書写で「毛筆」の学習が始まりました。はじめて筆をもつお子さんもいて緊張しながらも熱心に取り組んでいました。
はじめての習字 Good job
片付けもしっかり(筆) 硯もきれいに
<今日の献立>『ごはん・牛乳・焼き魚(さけ)五目ひじき煮・どさんこ汁』です。
献立食材黒板 今日の給食
日々点描
朝からの雨もお昼にはあがり子どもたちもホッとしていました。(残念ながら外では遊べませんでしたが・・・)1ヶ月が過ぎ、各学年学級では、大室スタディ・大室プライドに基づき持ち物、生活の点検を行っています。御家庭でも一緒に取り組んでいただけるとありがたいです。この一ヶ月の取り組みが、少しずつですが子どもたちの心の中に定着しているのが感じられ嬉しく思います。一人一人が今より少しでも視野が広がり友だちのことを、そして自分のことを考え(感じ)られるようになったらと思います。
ありがとう 心がそろっているね
ジャガイモも芽を出して
今日2年生は保護者の方々の御支援をいただき、生活科見学でイオンへ行ってきました。普段見られない部分の見学も通してお店の仕事や工夫について学べました。そして実際に自分たちで買い物を経験し、日々の生活と結びつけて経験することができました。きっとお家に帰ってお話を聞かせてくれることでしょう。ぜひ耳を傾けていただけるとありがたいです。
探検出発! お店の裏側へ突撃
秘密・不思議発見! いろんなものがいっぱい
どこにあるのかな? 足りるかな?
<今日の献立>『ミルクパン(アップルハニー)・牛乳・カレーうどん・ツナサラダ・りんご』です。
献立食材黒板 今日の給食
ありがとう 心がそろっているね
ジャガイモも芽を出して
今日2年生は保護者の方々の御支援をいただき、生活科見学でイオンへ行ってきました。普段見られない部分の見学も通してお店の仕事や工夫について学べました。そして実際に自分たちで買い物を経験し、日々の生活と結びつけて経験することができました。きっとお家に帰ってお話を聞かせてくれることでしょう。ぜひ耳を傾けていただけるとありがたいです。
探検出発! お店の裏側へ突撃
秘密・不思議発見! いろんなものがいっぱい
どこにあるのかな? 足りるかな?
<今日の献立>『ミルクパン(アップルハニー)・牛乳・カレーうどん・ツナサラダ・りんご』です。
献立食材黒板 今日の給食
一ヶ月が過ぎて・・・
朝からの冷たい雨。沖縄でも梅雨入りしたようですね。子どもたちは外に出られずちょっぴりむずむず。しかし、そこは子どもたちもルールを守って工夫して過ごしていました。みんなで読書をしたり、リコーダーの練習をしたり、トランプなどで遊んだり学年に応じた対応に感心しました。新校舎の通路では、5年生が飼育観察しているメダカが産卵しました。元気に育ってね。
みんなで読書 仲よくゲーム
リコーダー 上手! 大きく育て!
今週は特別日課が続いており掃除も十分にできない状況です。廊下を掃いていると「ありがとうございます。」と声をかけてくれる子どもたち。子どもたちの優しさに触れられた瞬間です。そんな『One』がたくさん感じられる今日この頃です。
今年度がスタートして約1ヶ月。学校生活も軌道に乗り、それぞれの場所、立場でがんばる子どもたち。(立場や場所が子どもたちを育ててくれています。)反面、慣れから緩みになってしまっていませんか?今週学校では「自分の持ち物についてチェックしよう。(筆箱・名札・忘れ物)」を生活目標に子どもたちと生活を振り返っています。時々御家庭でもお子さんと一緒にチェック(ふり返り)をしていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
今週の生活目標 まなびのまど
「自分の持ち物を整えよう」
<今日の献立>『わかめごはん・牛乳・あつ焼き卵・ほうれん草のごまみそ和え・とり肉とたけのこの煮物』です。
献立食材黒板 今日の給食
みんなで読書 仲よくゲーム
リコーダー 上手! 大きく育て!
今週は特別日課が続いており掃除も十分にできない状況です。廊下を掃いていると「ありがとうございます。」と声をかけてくれる子どもたち。子どもたちの優しさに触れられた瞬間です。そんな『One』がたくさん感じられる今日この頃です。
今年度がスタートして約1ヶ月。学校生活も軌道に乗り、それぞれの場所、立場でがんばる子どもたち。(立場や場所が子どもたちを育ててくれています。)反面、慣れから緩みになってしまっていませんか?今週学校では「自分の持ち物についてチェックしよう。(筆箱・名札・忘れ物)」を生活目標に子どもたちと生活を振り返っています。時々御家庭でもお子さんと一緒にチェック(ふり返り)をしていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
今週の生活目標 まなびのまど
「自分の持ち物を整えよう」
<今日の献立>『わかめごはん・牛乳・あつ焼き卵・ほうれん草のごまみそ和え・とり肉とたけのこの煮物』です。
献立食材黒板 今日の給食
家庭訪問スタート
暦の上では『夏』ですが、少し季節が逆戻りしたような肌寒いはっきりしない天気の一日でした。九州の方では梅雨入りの便りも。急変する天気には気をつけたいものですね。
さて、今日から家庭訪問が始まります。特別日課での1週間になります。お忙しい中大変お世話になります。子どもたちはそれぞれに工夫して過ごしています。業間には飼育当番のバトンを2年生から1年生へ引き継いでいる姿が見られました。お兄さんお姉さんたちと一緒に仕事をする中で、いのちを育てるバトンが引き継がれていっています。そして、来春には1年生から次の1年生へつながっていくことでしょう。それら一つ一つが『伝統』になっていくのですね。
水入れをきれいに えさをあげよう
次はこうやって・・・ 水をあげよう
大きく育て! あっ いたぞ!
<今日の献立>『バターロール・牛乳・ヒレカツ(ソース)温野菜サラダ・春雨スープ・アセロラゼリー』です。
献立食材黒板 今日の給食
さて、今日から家庭訪問が始まります。特別日課での1週間になります。お忙しい中大変お世話になります。子どもたちはそれぞれに工夫して過ごしています。業間には飼育当番のバトンを2年生から1年生へ引き継いでいる姿が見られました。お兄さんお姉さんたちと一緒に仕事をする中で、いのちを育てるバトンが引き継がれていっています。そして、来春には1年生から次の1年生へつながっていくことでしょう。それら一つ一つが『伝統』になっていくのですね。
水入れをきれいに えさをあげよう
次はこうやって・・・ 水をあげよう
大きく育て! あっ いたぞ!
<今日の献立>『バターロール・牛乳・ヒレカツ(ソース)温野菜サラダ・春雨スープ・アセロラゼリー』です。
献立食材黒板 今日の給食
日々点描~ゴールデンウィーク終了
楽しかった!?ゴールデンウィークも終わって、今日からまた日常が戻ってきました。子どもたちも少々お疲れ気味だったようです。今週は家庭訪問週間で特別日課になりますがよろしくお願いします。
さて、こどもの日は「立夏」でした。暦の上では夏。そんなゴールデンウィークの後半でもありました。皐月の空を泳ぐこいのぼりも気持ちよさそうでした。学校の周りの水田も緑色に身をまとい、風に揺れる苗もさわやかな初夏を感じさせてくれています。子どもたちの蒔いた花の種も芽を出し、いのちのつながりを感じさせてくれます。休み時間には仲よく遊ぶ子どもたち。水面にできる波紋のように、一人一人の輝きが広がっていったら嬉しく思います。
連山にこいのぼり泳ぐ 大室の里のこいのぼり
田植え さし苗
芽が出たよ① 芽が出たよ②(照華)
見いつけた! 作戦会議中
たくさん!308本(GWの谷間に) シャクナゲ 鮮やかに
<今日の献立>『ごはん・牛乳・いわしのおかか煮・もみづけ・豚汁』です。
献立食材黒板 今日の給食
さて、こどもの日は「立夏」でした。暦の上では夏。そんなゴールデンウィークの後半でもありました。皐月の空を泳ぐこいのぼりも気持ちよさそうでした。学校の周りの水田も緑色に身をまとい、風に揺れる苗もさわやかな初夏を感じさせてくれています。子どもたちの蒔いた花の種も芽を出し、いのちのつながりを感じさせてくれます。休み時間には仲よく遊ぶ子どもたち。水面にできる波紋のように、一人一人の輝きが広がっていったら嬉しく思います。
連山にこいのぼり泳ぐ 大室の里のこいのぼり
田植え さし苗
芽が出たよ① 芽が出たよ②(照華)
見いつけた! 作戦会議中
たくさん!308本(GWの谷間に) シャクナゲ 鮮やかに
<今日の献立>『ごはん・牛乳・いわしのおかか煮・もみづけ・豚汁』です。
献立食材黒板 今日の給食
八十八夜
「夏も近づく八十八夜・・・」ゴールデンウィークの谷間、今日は「八十八夜」です。「立春から数えて八十八日目の日。畑に種を蒔くのによい時期」とされています。今日は昨日までの気温も少し落ち着き過ごしやすい一日となりました。
学校の周りでは田植えも始まりました。理科の学習で3年生は花の種を蒔き毎日一生懸命世話をしています。今日は水曜日のロングで、昼休みには元気に遊ぶ姿が見られました。外に出るとポツポツ雨が。国旗・校旗を降ろしていると6年生の男の子が「手伝います」と声をかけてくれ進んで手伝ってくれました。心がほっこりしました。委員会活動でもがんばる子どもたち。若葉の頃に輝いています。
田植えと代掻き 大きく育て(水やり)
春を摘む(シロツメクサ) 燕の巣作り
何だ!? ありがとう(たたまれた国旗)
健康委員会 鉄棒しよう
先生と一緒にSoccer! 先生 あのね
<今日の献立>『こどもの日献立:たけのこごはん・牛乳・肉団子・野菜のおひたし・すまし汁・こどもの日ゼリー』でした。
こどもの日献立
学校の周りでは田植えも始まりました。理科の学習で3年生は花の種を蒔き毎日一生懸命世話をしています。今日は水曜日のロングで、昼休みには元気に遊ぶ姿が見られました。外に出るとポツポツ雨が。国旗・校旗を降ろしていると6年生の男の子が「手伝います」と声をかけてくれ進んで手伝ってくれました。心がほっこりしました。委員会活動でもがんばる子どもたち。若葉の頃に輝いています。
田植えと代掻き 大きく育て(水やり)
春を摘む(シロツメクサ) 燕の巣作り
何だ!? ありがとう(たたまれた国旗)
健康委員会 鉄棒しよう
先生と一緒にSoccer! 先生 あのね
<今日の献立>『こどもの日献立:たけのこごはん・牛乳・肉団子・野菜のおひたし・すまし汁・こどもの日ゼリー』でした。
こどもの日献立
皐月:里の春
「里の春」大室の地にも『いのちの息吹』を感じられる季節となってきました。大室ダムの主だった鳥たちも去り、周りの田んぼからは蛙たちの大合唱が聞こえてきます。トラクターが代掻きをする姿をあちこちで目にすることも多くなりました。いよいよ田植えの季節ですね。近くの畑では「海老芋」の植えつけをする方からお話を伺うことができました。
がんばるトラクター 白い花咲く果樹園
里芋の植えつけ 種芋(海老芋)
学校の周りの緑も日に日に濃さを増し、新緑から若葉の季節へと移ってきています。それは、この時期の子どもたちの姿にも重なってきて1ヶ月経った成長の後を感じています。子どもたちはこれからどんな花を咲かせ実をつけてくれるのでしょう。
主去りしダム マロニエの花咲く
緑化委員会 花の種蒔きました
ツツジ咲く ハウスと緑
緑への道 緑の中を
てんとう虫のかくれんぼ 蝶もひと休み
<備えあれば・・・救急救命法研修>
日光市消防本部の方々を講師にお迎えして「救命救急法」の研修を行いました。ニュースなどでも話題に上ることがありますが、プールの時期を前に本校でもこの時期に研修会をもちました。心臓マッサージ・人工呼吸やAEDについて研修しました。使わないなければそれでよいのですが、備えあれば・・・。
研修内容 講師(今市消防署・大沢分署職員)
心臓マッサージ・人工呼吸 AED研修
質疑応答 謝辞
<今日の献立>
『ミルクパン・牛乳・とりからあげレモンソース・グリーンポテト・野菜スープ』です。
今日の献立表 今日の給食
がんばるトラクター 白い花咲く果樹園
里芋の植えつけ 種芋(海老芋)
学校の周りの緑も日に日に濃さを増し、新緑から若葉の季節へと移ってきています。それは、この時期の子どもたちの姿にも重なってきて1ヶ月経った成長の後を感じています。子どもたちはこれからどんな花を咲かせ実をつけてくれるのでしょう。
主去りしダム マロニエの花咲く
緑化委員会 花の種蒔きました
ツツジ咲く ハウスと緑
緑への道 緑の中を
てんとう虫のかくれんぼ 蝶もひと休み
<備えあれば・・・救急救命法研修>
日光市消防本部の方々を講師にお迎えして「救命救急法」の研修を行いました。ニュースなどでも話題に上ることがありますが、プールの時期を前に本校でもこの時期に研修会をもちました。心臓マッサージ・人工呼吸やAEDについて研修しました。使わないなければそれでよいのですが、備えあれば・・・。
研修内容 講師(今市消防署・大沢分署職員)
心臓マッサージ・人工呼吸 AED研修
質疑応答 謝辞
<今日の献立>
『ミルクパン・牛乳・とりからあげレモンソース・グリーンポテト・野菜スープ』です。
今日の献立表 今日の給食
新入生歓迎会
入学式から約2週間、1年生も大室小学校の一員として元気に生活しています。今日の3,4時間目には児童会による『新入生歓迎会』が行われました。運営委員会の児童が短期間の中で企画・準備等にがんばって今日の日を迎えました。
6年生に手を引かれ「花のアーチ」をくぐって入場する1年生は、とても堂々として見えました。校長先生から「上級生は下級生のお手本に、1年生はお友達のお手本になってください。」とお話がありました。全校生で『さんぽ』を歌ったあと①名刺交換ゲーム②〇✕クイズ③じゃんけん列車を行い交流しました。温かい雰囲気の中で1年生を迎えることができました。今日の気持ちを誰もがもって生活していけたらいいですね。「いいとこいっぱい大室小」だから・・・!
プログラム 入場
入場 1年生整列
校長先生の話 全校生で「さんぽ」
名刺交換ゲーム 〇✕クイズ
じゃんけん列車 1年生にインタビュー
<今日の献立>
『ごはん・牛乳・さばのみそ煮・沢煮椀・ほうれん草の磯和え・レモンゼリー』です。
今日の献立
6年生に手を引かれ「花のアーチ」をくぐって入場する1年生は、とても堂々として見えました。校長先生から「上級生は下級生のお手本に、1年生はお友達のお手本になってください。」とお話がありました。全校生で『さんぽ』を歌ったあと①名刺交換ゲーム②〇✕クイズ③じゃんけん列車を行い交流しました。温かい雰囲気の中で1年生を迎えることができました。今日の気持ちを誰もがもって生活していけたらいいですね。「いいとこいっぱい大室小」だから・・・!
プログラム 入場
入場 1年生整列
校長先生の話 全校生で「さんぽ」
名刺交換ゲーム 〇✕クイズ
じゃんけん列車 1年生にインタビュー
<今日の献立>
『ごはん・牛乳・さばのみそ煮・沢煮椀・ほうれん草の磯和え・レモンゼリー』です。
今日の献立
日々点描
昨日はお忙しい中PTA総会・授業参観・学年懇談会に出席くださいましてありがとうございました。入学・進級して早1ヶ月、成長されたお子さんの様子をご覧いただけたことと思います。今年1年間「チーム大室」で頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします。
青空に迎えられて子どもたちは元気に登校しています。昇降口では運営委員会の児童があいさつ運動を展開していました。昼休みには生き物委員会がうさぎの世話をしていました。うさぎたちもうれしそうに元気に野菜を食んでいました。校舎の周りでは燕の姿も多く見られるようになってきました。タンポポの綿毛も空へ。季節も少しずつ動いてきていますね。空を泳ぐ学童のこいのぼりたちも元気ですね。(大室小の子どもたちにも似ていませんか。)
あいさつ運動(運営委員会) 委員会の話合い(図書委員会)
うさぎの世話(生き物委員会) 燕来る
タンポポの綿毛たち 青空の下こいのぼりも元気!
→
チューリップ(花盛り) チューリップ(花終えて・・・)
朝から理科の観察に熱心に取り組んでいた子どもたちの瞳の輝き、素晴らしかったです。がんばる姿は美しいですね。
気温の観察(4年生)
<今日の献立>
『黒パン・牛乳・焼きそば・こんにゃくサラダ』でした。
今日の献立表 今日の給食
青空に迎えられて子どもたちは元気に登校しています。昇降口では運営委員会の児童があいさつ運動を展開していました。昼休みには生き物委員会がうさぎの世話をしていました。うさぎたちもうれしそうに元気に野菜を食んでいました。校舎の周りでは燕の姿も多く見られるようになってきました。タンポポの綿毛も空へ。季節も少しずつ動いてきていますね。空を泳ぐ学童のこいのぼりたちも元気ですね。(大室小の子どもたちにも似ていませんか。)
あいさつ運動(運営委員会) 委員会の話合い(図書委員会)
うさぎの世話(生き物委員会) 燕来る
タンポポの綿毛たち 青空の下こいのぼりも元気!
→
チューリップ(花盛り) チューリップ(花終えて・・・)
朝から理科の観察に熱心に取り組んでいた子どもたちの瞳の輝き、素晴らしかったです。がんばる姿は美しいですね。
気温の観察(4年生)
<今日の献立>
『黒パン・牛乳・焼きそば・こんにゃくサラダ』でした。
今日の献立表 今日の給食
授業参観・PTA総会・学年懇談会
雨の水曜日となってしまいました。歩道にも校庭にも傘の花、長靴の花がたくさん咲きました。子どもたちが登校した後の昇降口は靴がきちんとそろえて入っていました。また傘立てには、きちんととめられた傘が行儀よくならんでいました。(マジックテープやボタンの留め具が不具合のあるものがうまくとまってなかったようです。御家庭でも時々見ていただけるとありがたいです。)次のことを考えて、友だちのことも考えて行動できるって素晴らしいですね。これからも続けていってほしいと願っています。(ちなみに子どもたちの長靴利用状況は全校で46.7%でした。教室によってはぬれた靴下が干してあるところも見られました。)
きちんとそろった靴箱 次を考えて結んで整列傘立て
ランドセルも整理整頓 努力の証 195本(昼休み現在)
授業参観が行われました。
1年生「どうぞよろしく」名刺カードを作って、友だちと交換しました。
2年生「つづきえ どんどん」お話の続きを考えながら、4枚の絵を描きました。
3年生①「歌って遊んでリズム遊び」季節の歌を歌ったり、リズム遊びをしたり
②「春の楽しみ」春の行事からイメージを広げ、言葉を集めました。
4年生「漢字の組み立て」それぞれの部首の意味を考え発表しました。
5年生①「もののかさの表し方」直方体・立方体の体積を求める公式を考えました。
②「漢字の成り立ち」漢字がどのようにして作られたかを調べました。
6年生「春のいぶき」二十四節季をもとに、春を感じる言葉をまとめました。
なのはな・ひまわり「春の風景、春のいぶき」春を表す言葉を集めたり相手に伝えた りしました。
<今日の献立>
『ハヤシライス・牛乳・花野菜サラダ・オレンジ』でした。
今日の献立 今日の給食
きちんとそろった靴箱 次を考えて結んで整列傘立て
ランドセルも整理整頓 努力の証 195本(昼休み現在)
授業参観が行われました。
1年生「どうぞよろしく」名刺カードを作って、友だちと交換しました。
2年生「つづきえ どんどん」お話の続きを考えながら、4枚の絵を描きました。
3年生①「歌って遊んでリズム遊び」季節の歌を歌ったり、リズム遊びをしたり
②「春の楽しみ」春の行事からイメージを広げ、言葉を集めました。
4年生「漢字の組み立て」それぞれの部首の意味を考え発表しました。
5年生①「もののかさの表し方」直方体・立方体の体積を求める公式を考えました。
②「漢字の成り立ち」漢字がどのようにして作られたかを調べました。
6年生「春のいぶき」二十四節季をもとに、春を感じる言葉をまとめました。
なのはな・ひまわり「春の風景、春のいぶき」春を表す言葉を集めたり相手に伝えた りしました。
<今日の献立>
『ハヤシライス・牛乳・花野菜サラダ・オレンジ』でした。
今日の献立 今日の給食
日々点描
朝からの冷たい雨でスタートした一日。先週金曜日から新しい体制でスタートを切った委員会活動。それぞれの委員会で少しずつ動き出しています。今朝昇降口では運営委員会の児童があいさつ運動を行っていました。また同時間には運動委員会の児童がなわとび練習ボードの準備をしていました。(昼休みには活躍・・・)
放送委員会や清掃委員会でも、お昼や清掃の放送を協力して行っています。5,6年生を中心にしてみんなでよりよい大室小にしていきたいと思います。(随時紹介します。)
お昼の放送(放送委員会) 清掃の放送(清掃委員会)
なわとび練習ボード準備(運動委員会)
<今日の献立>
『ミルクパン・牛乳・ツナマヨオムレツ・アスパラソテー・ミネストローネスープ・チョコプリン』です。
献立(健康委員会) 今日の給食
放送委員会や清掃委員会でも、お昼や清掃の放送を協力して行っています。5,6年生を中心にしてみんなでよりよい大室小にしていきたいと思います。(随時紹介します。)
お昼の放送(放送委員会) 清掃の放送(清掃委員会)
なわとび練習ボード準備(運動委員会)
<今日の献立>
『ミルクパン・牛乳・ツナマヨオムレツ・アスパラソテー・ミネストローネスープ・チョコプリン』です。
献立(健康委員会) 今日の給食