給食室から

給食室から

こどもの日献立


   本日の給食は、「こどもの日献立」でした。
 
   【献立名】  たけのこごはん 牛乳
           さわらの西京焼 ほうれん草のごま和え
           すまし汁 こどもの日デザート
 
        
 
    今が旬のたけのこを使用したご飯です。すまし汁には「こども
    の日」にちなんで兜のかたちのかまぼこが入っています。
 
 
      
 
    6年生は「たけのこご飯、おいしい!」と言ってくれました。
                 
            
 
    びっくり!おかわりの長い行列ができています!
 
    子どもたちがおいしいと言ってたくさん食べてくれることは、作って
   いる側からは本当に嬉しいことです。これからも子どもたちの笑顔と
   成長のために、栄養満点のおいしい給食を作りたいです。
 

5月給食予定献立表、給食だより


   1学期がはじまり、一か月が過ぎました。1年生も徐々に学校生活
  に慣れ、給食の配膳もとても上手になりました。嫌いなものがあまり
  ないという子が多く、どんなメニューでもモリモリ食べている様子が
  みられます。在校生のみんなも「おいしい!」と言って、たくさん食べ
  てくれています。
   5月は給食を通して食事のマナーを身につけてほしいです。ご家庭
  でもお箸の持ち方や食べる姿勢など、お子様と一緒に確認していただ
 けると、とてもありがたく思います。
   
 
    5月の給食予定献立表を掲載します →  献立表5月.pdf
 
    5月の給食だよりを掲載します     →  給食だより5月.pdf

4月給食予定献立表、給食だより


  新しい年度が始まって一週間が過ぎました。子どもたちは「おいしい!」と
 言って給食を食べてくれています。
  1年生は13日から給食が始まり、配膳を6年生が手伝ってくれていましたが、
 16日から自分達で給食の配膳を行いました。担任の先生方と慣れないなが
 らも一生懸命配膳をしていました。
  
  調理員さんと一緒に“給食の時間は楽しい!給食はおいしい!”と思っても
 らえる給食作りをしていきたいです。よろしくお願いします。
 
 
     4月の給食予定献立表を掲載します → 献立表4月001.pdf

     4月の給食だよりを掲載します     → 給食だより4月001.pdf

入学おめでとう献立


   本日の給食は、「入学おめでとう献立」でした。
 
      【献立名】 黒米ごはん 牛乳 鶏から揚げ おひたし    
          すまし汁 お祝いゼリー ごま塩
 
   
 
  
    1年生は、黒米ごはんを初めてみたという子・食べたことが
   あるという子と様々でしたが、「おいしい!」という言葉をきく
   ことができました。鶏のから揚げは、子どもたちに人気のある
   メニューの一つで、「大好きです!」という子がたくさんいました。
    すまし汁にはねぎがたっぷり入っていて、校長先生が1年生
   が食べてくれるか心配していましたが、ほとんどの子どもたが
   食べていました! 

3月 給食給食予定献立表

 
    3学期も残すところあとわずかとなりました。今月はみなさんの人気の
   ある献立になっています。 また、ひなまつり献立や卒業おめでとう献立
   など盛りだくさんになっています。楽しみにしていてください。
 
                       こちらをご覧下さい→ 献立表 H27.3.pdf


    学校給食は、みなさんが元気に成長できるようにエネルギーや栄養素
   を考えてつくられています。毎日残さずに食べましたか? また、給食当
   番の仕事がきちんとできましたか? 振り返ってみましょう。 
 
                      こちらをご覧ください→ 27.3月給食だより.pdf