大室小だより

大室小だより

さつまいも畑の様子

 さつまいも畑の様子です。
 順調に育っているようです。
 雑草対策として、今年も畝間にマルチをかけまたので、
今のところ目立った雑草はありません。
 2学期になったら、緑化委員会の子どもたちとつる返しを
行う予定です。
 
 
 
 
 
 
 

2年水道周りのペンキ塗り完了

 PTA奉仕作業の際にペンキが足りなくなってしまい、
塗り残しのあった壁が、きれいに塗られました。
 ピンク、レモン色、ブルーの3色のコントラストがきれいで、
教室前の水道周りの雰囲気が、爽やかになりました。
 
※ 荷物の移動がまだ終わっていないため、少し散らかった
 感じがしますが、アップしました。
 
 
 
 
 

がんばれ!吹奏楽部

 8月8日(金)の栃木県吹奏楽コンクールに向けて、今年も
吹奏楽部は、暑い中、毎日練習に励んでいます。
 本番までいよいよあと一週間。
 がんばれ! 吹奏楽部の子どもたち!
 
 
  
 
  

第1回PTA奉仕作業

 今年度からPTA奉仕作業が年間2回実施されることになりました。
 そのことに伴い、保護者の皆様には2回の内どちらかには出ていただき、
環境美化に御協力いただくことになりました。
 
 第1回目の今日は、校舎内の環境美かを目的として、窓ガラス・窓の桟・
トイレなど、普段子どもたちだけの清掃では手が行き届かない所を主に
きれいにしていただきました。
 保護者の皆様、児童の皆さん、教職員合わせて140名以上の労力奉仕の
おかげをもちまして、学校が見違えるようにきれいになりました。
 
 たくさんの皆様の御協力に感謝申し上げます。
                                   学校長より