大室小だより
明日は運動会
いよいよ明日は秋季大運動会です。
前日の今日は、PTAの役員の皆様が集まって、準備をしてください
ました。
今回の準備から、入退場門の設置は穴を掘らずに、塩ビのパイプに
入れるだけになりました。PTA本部役員のK様のお骨折りのお陰です。
万国旗も新しくなりました。
明日の運動会に向けて、準備万端です!
明日は、子どもたちの精一杯の頑張りを、どうか御覧ください。
地域の皆様の御来場もお待ちしています。
運動会スローガン
中央昇降口上の理科室窓に、運動会のスローガンが掲示
されています。
運動会は18日。あと一週間です。
「みどりっ子ギャラリー」更新
今日から「みどりっこギャラリー」の掲示が3年生になりました。
2学期の目標が掲示されています。(顔写真付きです。)
学校にお越しの際には、どうぞ御覧ください。
※ 3年生担任手作りによる動きのある掲示物が、本校の3年生の
元気な様子を感じさせてくれています。
読み聞かせ
今年度も、読み聞かせボランティアの皆様が、毎週火曜日の朝に本を
読み聞かせてくださっています。子どもたちはとても楽しみにしています。
今日から新しい方が1名加わり、早速読み聞かせをしてくださいました。
読み聞かせボランティアの皆様、これからも、どうぞよろしくお願いいたします。
◎読み聞かせの風景…子どもたちも真剣に聞いています
◎急遽ボランティアの方が欠席になったので、指導助手の先生が
読み聞かせをしてくれています
4年社会科見学
社会科見学でクリーンセンター、浄水場、リサイクルセンターに行って
きました。
蛇口をひねるだけで安全できれいな水が出ることのありがたさや清潔で
安全な生活が送れることのすばらしさを改めて感じました。
地球に優しい生活をするために水を大切にし、ゴミを減らすための努力を
していこうと意識することのできた4年生でした。
クリーンセンター、浄水場、リサイクルセンターの皆様、お忙しい中見学
させていただき大変お世話になりました。ありがとうございました。
≪クリーンセンター≫
≪浄水場≫
≪リサイクルセンター≫