2019年2月の記事一覧
水のすがた(4年:理科)
4年生の理科の学習もいよいよ大詰め。
今日は,水の変化を調べます。実験装置は
手慣れた様子でてきぱきと準備しました。
タイマー係,記録係などを決めて,いざスタート!
ほんの数分で水の温度は50℃を突破しました。
「大丈夫かな?」「あと20分も熱するんだよ。」
2分おきに温度と様子を記録していきます。
「なんだか水が減ってない?」「湯気が出てるよ。」
フラスコに貼ったテープの位置から,水の量の変化にも
気づきました。
予定していた24分間の記録が終わりました。
「記録もしっかり書けたね。」
次回はこの結果を,グラフに表して考えを深めます。
今日は,水の変化を調べます。実験装置は
手慣れた様子でてきぱきと準備しました。
タイマー係,記録係などを決めて,いざスタート!
ほんの数分で水の温度は50℃を突破しました。
「大丈夫かな?」「あと20分も熱するんだよ。」
2分おきに温度と様子を記録していきます。
「なんだか水が減ってない?」「湯気が出てるよ。」
フラスコに貼ったテープの位置から,水の量の変化にも
気づきました。
予定していた24分間の記録が終わりました。
「記録もしっかり書けたね。」
次回はこの結果を,グラフに表して考えを深めます。
年長園児と1・5年生の交流会
今日は,日光幼稚園・アントニオ幼稚園
・日光保育園・所野保育園の年長児童と,
来年最上級生になる5年生,一つ先輩の
1年生が,交流活動を行いました。
お迎えする5年生。ちょっと緊張してますね。
おそるおそる(?)の年長児童の皆さん。
「これから何が始まるのかな?」
5年生のお兄さん・お姉さんたちと一緒に
ジャンケン列車をしました。
「じゃんけ~ん,ぽん!」「やったぁ。勝ったぞ!」
続いて,一つ先輩の1年生。大きな声で,あいさつします。
その成長の様子に,引率の幼稚園・保育園の先生方は
びっくりです。
1年生が準備していたのは,なんと「お店屋さん」でした。
一人一人に30円分の手作りコインを配り,
お隣の部屋で買い物をしてもらおうというアイデアです。
「10円で,お好きな塗り絵が2枚買えますよ。」
スイーツのお店,お花屋さん,昆虫を売っているお店に
ペットショップ,スポーツ用品店…何でもありそうです!
ここは魚を売っているお店ですね。
買った「塗り絵」はお隣の部屋で色塗りができます。
1年生が励ましてくれます。「上手だね!」
楽しかった時間もあっという間に終わり。
挨拶をして,1年生の作るアーチをくぐってお別れです。
「みんなまたね!」
来年度入学するみなさん,日光小学校はどうでしたか?
皆さんが入学してくる日を,私たちは楽しみに待っています!
・日光保育園・所野保育園の年長児童と,
来年最上級生になる5年生,一つ先輩の
1年生が,交流活動を行いました。
お迎えする5年生。ちょっと緊張してますね。
おそるおそる(?)の年長児童の皆さん。
「これから何が始まるのかな?」
5年生のお兄さん・お姉さんたちと一緒に
ジャンケン列車をしました。
「じゃんけ~ん,ぽん!」「やったぁ。勝ったぞ!」
続いて,一つ先輩の1年生。大きな声で,あいさつします。
その成長の様子に,引率の幼稚園・保育園の先生方は
びっくりです。
1年生が準備していたのは,なんと「お店屋さん」でした。
一人一人に30円分の手作りコインを配り,
お隣の部屋で買い物をしてもらおうというアイデアです。
「10円で,お好きな塗り絵が2枚買えますよ。」
スイーツのお店,お花屋さん,昆虫を売っているお店に
ペットショップ,スポーツ用品店…何でもありそうです!
ここは魚を売っているお店ですね。
買った「塗り絵」はお隣の部屋で色塗りができます。
1年生が励ましてくれます。「上手だね!」
楽しかった時間もあっという間に終わり。
挨拶をして,1年生の作るアーチをくぐってお別れです。
「みんなまたね!」
来年度入学するみなさん,日光小学校はどうでしたか?
皆さんが入学してくる日を,私たちは楽しみに待っています!
授業改善指導訪問
日光市教育委員会の先生方を講師に迎え,
本校の授業を,より充実させるための指導訪問が
行われました。
3時間目には,各学年・学級の授業を公開しました。
4時間目には,2年生の体育で研究授業を行いました。
内容は,「多様な動きをつくる運動遊び」です。
放課後には,研究授業をもとにした授業研究会を
行いました。授業のねらいを明確にすることと評価の
関係など,たくさんのことを学べた研究会になりました。
また、本校の重点化した取組の方向性の正しさと、さらに努力
すべき点についても再確認,共通理解をすることができました。
私たち教職員にとって,「深い学び」を実感できる時間でも
ありました。
御指導くださった日光市教育委員会の先生方,
本日はありがとうございました。今日いただいた御示唆を
今後の授業に生かしていきます。
本校の授業を,より充実させるための指導訪問が
行われました。
3時間目には,各学年・学級の授業を公開しました。
4時間目には,2年生の体育で研究授業を行いました。
内容は,「多様な動きをつくる運動遊び」です。
放課後には,研究授業をもとにした授業研究会を
行いました。授業のねらいを明確にすることと評価の
関係など,たくさんのことを学べた研究会になりました。
また、本校の重点化した取組の方向性の正しさと、さらに努力
すべき点についても再確認,共通理解をすることができました。
私たち教職員にとって,「深い学び」を実感できる時間でも
ありました。
御指導くださった日光市教育委員会の先生方,
本日はありがとうございました。今日いただいた御示唆を
今後の授業に生かしていきます。
6年生との会食 1日目
今年度も、小学校を巣立っていく6年生との思いでづくりとして
会食を実施します。今日は、その1日目でした。
子供たちは、校長室に自分の給食を各自持ってきます。
職員室から「お代わり用」の給食が運ばれてくるので、
「いただきます」をしたらすぐに「お代わりタイム」となります。
その後は、会食しながらの懇談となります。話題は、
①小学校の思い出 ②中学校への期待や不安
③入部したい部活動 ④その他
です。
第1日目の今日はも6名の来室がありました。
◎小学校時代の思い出
修学旅行
・副班長を経験した。ディズニーランドのアトラクションも楽しかった。
・鎌倉もティズニーランドも楽しかった。
・鎌倉班で協力することの大切さと難しさを体験できた。
・ディズニーランドのアトラクションは怖いものもあったけれど、楽しかった。
6年生の時の持久走大会
・5年生の時には出場できなかったので、最後の年に走り切れてよかった。
6年生の時の運動会
・準備係になった。難しい係だった。
本番も忙しくて疲れる係だったけれど、楽しい運動会だった。
◎中学校への期待や不安
電車に乗り遅れないか心配
・自分は私立中学校なので、電車に乗り遅れないか不安。
勉強が心配
・数学。グラフから読み取る勉強を頑張りたい。
・英語が楽しみ。中学校で英語の楽しさが分かると思う。
・国語と数学が苦手なので、中学校で克服したい。
・勉強が遅れないか心配。
部活動が楽しみ
・部活動をすること自体が楽しみ。
◎中学校で入りたい部活動など
創作部、ソフトテニス部、卓球部、サッカー部か卓球部、クラブチームでサッカー
帰り際、「校長室に貴重なものがあるって聞いたんですけど、どれですか。」
と質問を受けました。いろいろあるのですが、歴史を勉強している6年生なので、
「あの書が、勝海舟が書いたものです。」と言って、
「行千里者」の書を教えてあげました。
「何と読むんですか。」と訊いたので「『千里を行く者』です。」と教えであげました。
子供たちは、勝海舟が日光小学校に来たことがあるということを知っていました。
校長室には他にも貴重な絵や書が掲示してあります。
追々、子供たちにも紹介してあげる予定です。
初日の今日は、とても楽しく弾みました。
会食を実施します。今日は、その1日目でした。
子供たちは、校長室に自分の給食を各自持ってきます。
職員室から「お代わり用」の給食が運ばれてくるので、
「いただきます」をしたらすぐに「お代わりタイム」となります。
その後は、会食しながらの懇談となります。話題は、
①小学校の思い出 ②中学校への期待や不安
③入部したい部活動 ④その他
です。
第1日目の今日はも6名の来室がありました。
◎小学校時代の思い出
修学旅行
・副班長を経験した。ディズニーランドのアトラクションも楽しかった。
・鎌倉もティズニーランドも楽しかった。
・鎌倉班で協力することの大切さと難しさを体験できた。
・ディズニーランドのアトラクションは怖いものもあったけれど、楽しかった。
6年生の時の持久走大会
・5年生の時には出場できなかったので、最後の年に走り切れてよかった。
6年生の時の運動会
・準備係になった。難しい係だった。
本番も忙しくて疲れる係だったけれど、楽しい運動会だった。
◎中学校への期待や不安
電車に乗り遅れないか心配
・自分は私立中学校なので、電車に乗り遅れないか不安。
勉強が心配
・数学。グラフから読み取る勉強を頑張りたい。
・英語が楽しみ。中学校で英語の楽しさが分かると思う。
・国語と数学が苦手なので、中学校で克服したい。
・勉強が遅れないか心配。
部活動が楽しみ
・部活動をすること自体が楽しみ。
◎中学校で入りたい部活動など
創作部、ソフトテニス部、卓球部、サッカー部か卓球部、クラブチームでサッカー
帰り際、「校長室に貴重なものがあるって聞いたんですけど、どれですか。」
と質問を受けました。いろいろあるのですが、歴史を勉強している6年生なので、
「あの書が、勝海舟が書いたものです。」と言って、
「行千里者」の書を教えてあげました。
「何と読むんですか。」と訊いたので「『千里を行く者』です。」と教えであげました。
子供たちは、勝海舟が日光小学校に来たことがあるということを知っていました。
校長室には他にも貴重な絵や書が掲示してあります。
追々、子供たちにも紹介してあげる予定です。
初日の今日は、とても楽しく弾みました。
3年社会科見学(JR日光駅)
本日,3年生の最後の単元「日光市に残る昔を調べよう」
のために,社会科見学を行いました。
行き先はなんと,JR日光駅です。
駅の方々は,準備をして待っていてくださいました。
この駅は,1912年(大正2年)に作られたそうです。
駅では,2班に分かれ,ローテーションを組んで
順に見学しました。
2階には「ホワイトルーム」という広い部屋がありました。
「シャンデリアがあるよ!」「すごい!」
でも,本命はこれではありません。
1階の駅長室の隣にはなんと「貴賓室」(きひんしつ)という
看板がありました。(切符無しで改札を通していただけたのも
うれしかったですね。)
「ここは,天皇陛下が来た時に使った部屋です。」
という説明にびっくり!
そういえば,田母沢には「御用邸」(天皇家の別荘)が
ありましたね。
たくさんの質問をして,色々なことを教えていただきました。
ますます日光が好きになりましたね。
丁寧な説明と案内をしてくださったJR日光駅の皆様,
本当にありがとうございました。
のために,社会科見学を行いました。
行き先はなんと,JR日光駅です。
駅の方々は,準備をして待っていてくださいました。
この駅は,1912年(大正2年)に作られたそうです。
駅では,2班に分かれ,ローテーションを組んで
順に見学しました。
2階には「ホワイトルーム」という広い部屋がありました。
「シャンデリアがあるよ!」「すごい!」
でも,本命はこれではありません。
1階の駅長室の隣にはなんと「貴賓室」(きひんしつ)という
看板がありました。(切符無しで改札を通していただけたのも
うれしかったですね。)
「ここは,天皇陛下が来た時に使った部屋です。」
という説明にびっくり!
そういえば,田母沢には「御用邸」(天皇家の別荘)が
ありましたね。
たくさんの質問をして,色々なことを教えていただきました。
ますます日光が好きになりましたね。
丁寧な説明と案内をしてくださったJR日光駅の皆様,
本当にありがとうございました。