日光小学校 学校だより
親子の集い
6年生の親子の集いが行われました。
司会進行、ルール作り、審判など子どもたちが意欲的に係を分担し、楽しい時間を過ごすことができました。
まずは、360°の曲に合わせて、親子で準備体操です。そろって「ろうそく」お見事です(^^)↓↓↓
いよいよプレー開始です。最初はぎこちなかったチームワークも徐々にまとまりがみられるようになり、あちらこちらでハッスルプレーが続出です!!!
最後にみんなでパチリ!!
子どもたちも保護者のみなさんも、とてもすてきな笑顔でした。親子の集い担当のみんな、ご苦労様でした。
かけ算九九マスターしたかな?
2年生の算数と言えば「かけ算九九」。上級生も,保護者の皆さんも,この時期に躍起になって唱えていたという記憶がある人も多いのではないでしょうか。今の2年生がまさにその真っ最中です。そのがんばっている成果をたたえたり,励ましたりしてさらに獲得していけるようにするために,朝の学習の時間を活用して6年生に協力してもらいました。かけ算九九は,得意な人,苦手な人がいます。その子ペースで覚えていくことが大切です。何のだんのどこが言えないのかをはっきりさせることで,練習の焦点化が出来ます。今覚えても忘れてしまうこともありますが,学年をまたいで,何度も何度も出てきます。繰り返し学ぶことで,より巧みに使いこなせるようになってきます。これからの計算の基本アイテムとして焦らずに身につけさせていきたいと思います。
写真は,6年生に向かって一生懸命かけ算九九を唱えている2年生,それを聞き漏らすまいと体を傾けたり,目線を合わせたりしてやさしく見つめる6年生。とても素敵な空間でした。
3年生 社会科見学(警察署)
昨日の雨が嘘のように、晴天に恵まれ、本日無事に社会科見学を行うことができました。
3年生の元気一杯の挨拶で始まり、警察署へ出発しました。
警察署に無事到着し、アルコール消毒・検温を済ませると、警察署の方の話を聞きました。
3年生の素直でストレートな質問にも丁寧に対応していただき、とても貴重な話ばかりでした。
警察署内の道場へ移動し、実際の警察の方の装備品を体験しました。
犯人を捕まえるために警察の方は様々な道具を使っています!
本物の道具に子ども達も大興奮でした!!!
本物のパトカーに乗せていただきました。みんな笑顔がとまりませんね・・・
普段は絶対の乗れない運転席は、順番待ちで溢れていました。
本当に貴重な体験となりました!
最後に3年生全員で集合写真を取り、思い出のアルバムをまた一つ増やすことができました。
日光警察署の皆さん、お忙しい中、本当にありがとうございました。
そして、日光市の安全のために毎日働いていただきありがとうございます。
今日の体験や話をこれからの勉学に生かていきます。
みんなで支え合う社会を目指して~「手をつなぐ親の会」~
「栃木県特別支援教育手をつなぐ親の会」のパンフレットが今年も学校に届きました。是非御覧になってください。
このパンフレットは支援の必要な子どもたちを 家庭で,学校で,地域で支えていこうという趣旨のものです。共に支え合っていこうとする共生社会を目指しています。
表紙を開くと右の写真のような紙面が現れます。「子ども」「保護者」「先生」「地域」の願いが,それぞれの立場で書いてあります。そしてそれをさらに開くと,
「手をつなぐ親の会の活動」「特別支援教育への学校のかかわり」について記載されています。
保護者の皆様にも目を通していただき,地域で支える人の一人になっていただきたいと思います。
1年 親子の集い
11月30日(金)に,1年生の親子の集いを行いました。
1年生が大切に育ててきたアサガオのつるを使って,クリスマスリース作りをしました。
親子で楽しくおしゃべりをしながら,すてきなリースを作ることができました。
保護者の皆様,お忙しい中親子学習に来ていただき,ありがとうございました。
子どもたちは,一緒にリース作りができて,とてもうれしそうでした。いい思い出になったと思います。
でき上がったリースを,ぜひお家に飾ってくださいね。