保健室
2月の掲示板
2月は節分。保健委員会の子供たちにも鬼をたくさん描いてもらいました。
かわいらしいのや筋肉隆々の怖いもの。バラエティあふれる鬼達が描き上がりました。
追い払いたい鬼は何鬼でしょう?
まずは風邪の鬼を追い払いましょう。今年も学級閉鎖なしで切り抜けたいものです。
1月の掲示板
あけましておめでとうございます。
今年は申年。魔がさると言うので、大きなけがや病気がないと良いと思います。
掲示物はお正月らしく着物を着せてみました。
干支のお猿さんも可愛くできました。
今年1年、幸多い年でありますように。
12月の掲示板
12月と言えばクリスマス。定番の掲示板になりました。
たくさんの動物のサンタクロースが楚良からプレゼントと一緒に降ってくる賑やかな掲示板になりました。
熱でお休みです、ときくと「インフルエンザでは」と警戒する季節になってきました。
いろいろな予防グッズが出ていますが、やはり信頼できるのはうがい手洗い、予防接種のようです。
学級閉鎖などにならないように、みんなで気をつけましょう。
11月の掲示板
学校では日小フェスや持久走大会と行事が目白押しなのに、11月を絵にしようとするとピンと来ない。
子供たちがきれいな落ち葉を拾って見せてくれたので、今月は葉っぱのお面にしようと思いつきました。
温かい格好で、元気に落ち葉を蹴散らして遊んでほしいですね。
そろそろインフルエンザの季節。体調を整えて、予防接種の準備をしましょう。
気温の変化で熱を出す子や胃腸炎を起こす子ども達が増えています。相変わらずの方法ですが、うがい手洗いは有効な予防法です。
10月の掲示板
10月と言えばハローウィン。わたしが子供だった頃は…なんて言っていたのも今は昔。すっかり定着しましたね。
仮装やかぼちゃのお化け。怖くて楽しいお祭りです。
校庭の木も少しずつ紅葉してきたので、背比べの木も葉っぱを紅葉させました。
急に寒くなって、熱でお休みする子も少しずつ増えています。うがい手洗いをしっかりして風邪を引かないように気をつけましょう。
9月の掲示板
今月は秋らしく、葡萄をたくさん実らせました。
2学期が始まり、急に寒い日が続いて、疲れや気候から熱を出してお休みする子が増えました。
運動会の練習が始まると体調管理も難しくなります。無理をしないで十分に休養し、完全に体の調子を整えてください。
2学期の発育測定もほぼ終わりました。ご家庭には測定結果を通知しています。家族でお子さんの成長を喜んでください。
7月の掲示板
7月とはいっても梅雨があけずに寒い日が続いています。子供たちも風邪や発熱、おなかを壊す子も増えています。
寒いなと感じてもやはり7月。子供たちはちょっと動くと汗びっしょり。衣服の調節は重要です。また、夜寝るときの服装や、食事なども注意して健康に過ごしましょう。
6月の掲示板
6月はあじさい、蓮、カエル。雨に似合う掲示板にしました。
梅雨入りもすぐそこですね。
6月は虫歯予防週間があります。すべての学級で歯磨き指導を行います。6月17日には歯科検診もあります。
最近は歯磨きをきちんと出来る子が増え、毎年お医者さんからほめられます。
家族で鏡を見ながら歯磨きしてみるのもいいですね。
歯磨き指導をすると、子供たちは必ず「歯磨きって気持ちがいい」と言います。面倒がらずに食後に歯磨きをする習慣をつけたいですね。
五月の掲示板
4月の掲示板をアップし損ねてしまいました。可愛かったのに残念。
5月と言えばこいのぼり。でも、それでは毎回五月の掲示板が代わり映えしないし、と思いついたのがショウブ。
バックが緑の掲示板に飾ったら、あまりに渋くて地味になってしまいました。イチゴで何とかかわいらしさを出そうとしたのですが、来年はまた派手な鯉のぼりに挑戦します。
今年度は4月になってからインフルエンザで欠席する子が数人いて、流行するのでは心配しましたが、すっかりおさまってほっとしました。
5月に入ると、今度は急に暑くなって熱中症が心配です。
5月の暑さは、体がまだ慣れていないので侮れないとのこと。水分補給や汗の始末などに注意して急な暑さを乗り切りましょう。
3月の掲示板
卒業の時期を迎え、少しずつ春らしくなってきました。
保健室前の廊下も春の訪れをテーマにタンポポとツクシを作ってみました。
春の訪れととtもに花粉の季節を迎えている子ども達もいるようです。早め早めの対策が大切ですね。
今年のインフルエンザのピークは過ぎたのでしょうか?このままで行けば学級閉鎖をしなくても良さそうですね。
保護者の皆さんの健康管理のおかげだと感謝しています。
「保健だより 2月号」ご覧ください。
2月の掲示板
2月は雪の多い月です。2月の中旬を過ぎると少しずつ温かくなってきます。寒さももう少しの心房ですね。
今月は雪の結晶をきれいに切り出してみました。
インフルエンザ予防のために各クラスにアルコール消毒をおきました。
アルコールはインフルエンザウイルスにはある程度効果があるようです。ご家庭でも食事の前や外から帰ってきたときなどうがいと共にアルコール消毒は風邪予防になると思います。アルコールはインフルエンザには効きますが、嘔吐や下痢の消毒には効果がありませんので、お気をつけください。
皮膚の弱いお子さんには配慮していますが、気になる子とがありましたらご連絡ください。
1月の掲示板
今年は未年。
カラフルな羊をたくさん作りました。
日光小にもインフルエンザの波が押し寄せてきました。
喉の奥までよくうがいをすること。石けんで手を洗うこと。毎日の良い習慣でインフルエンザにかからないように気をつけましょう。
保健だより 1月号 掲載
12月の掲示板
12月はやっぱりクリスマスの絵になってしまいますね。みんながプレゼントを楽しみにつるした靴下。
見張りは夜が元気なフクロウ。
小学校の子供たちもきっとクリスマスの夜は楽しみにしているんでしょうね。
11月にも何度か試運転のためにストーブをつけました。12月になるとほぼ毎日ストーブをつけることになりそうです。教室に加湿器を設置します。インフルエンザで学級閉鎖、なんてニュースも聞こえ始めました。
インフルエンザの予防接種はすみましたか?
毎年かかるものだと思いがちですが、インフルエンザ脳炎なんて恐ろしい状態に悪化することもあるインフルエンザです。
まずはかからないように、予防を徹底してください。
保健だより 12月号
11月の保健だより
十一月の掲示板
急に冬を意識する季節になりました。今月は温泉です。
この季節、お風呂に入ると手足までじんわりと温まって気持ちがいいですね。
10月の30.31日、四年生の宿泊に引率して「なす高原自然の家」に行ってきました。ここには那須の御用邸で天皇陛下がお入りになるのと同じ源泉から引いた露天風呂があります。子ども達が楽しそうに入っていたので、夜、他の先生方と順番にお風呂に行き、せっかくだからと露天風呂にも入ってきました。でもでも、夜、1人で入る露天風呂はちょっと不気味。葉っぱの音にびびって早々に出てきてしまいました。今思えばちょっと残念です。
お風呂は体の芯までじっくり温めて、湯冷めなどしないように気をつけましょう。
いよいよ風邪の季節です。うがい手洗いも積極的に実施してください。
保健だより 10月号
10月の掲示板
校庭の木も早くも紅葉が始まりました。
保健室前の背比べの木も葉っぱが色づきました。
子ども達も校庭で元気に遊びながら、きれいな葉っぱを拾ったり、
木の実を摘んだりして秋を見つけています。
この時期は、朝と昼の寒暖の差が激しく、風邪を引く子が増えています。
温度調節のできる服装や汗を拭くためのハンカチを持つなどの工夫が必要です。
また、この時期からうがい手洗いの習慣をつけておくと、インフルエンザの時期に
かかりにくく慌てなくてすみますね。