2012年6月の記事一覧
保健委員会発表
今まで何度も練習を重ねた保健委員会の発表がありました。
保健委員会で歯のクイズをします マルでしょうか?バツでしょうか?
あたった!! バツじゃないかな?
保健委員さんたちも落ち着いて立派な発表ができました。
本当にお疲れさまでした。2学期はまた委員会活動を頑張ってください。
そのあと、「よい歯の表彰」も行われました。
これは「むし歯がない」「治療した歯もない」「歯磨きがきちんとできている」「歯並びもきちんとしている」と歯科検診で言われた子供たちが表彰されます。
今年はなんと57人!!
全校生徒の約21%の子供たちが表彰されました。
来年はもっともっとたくさんの子供たちが表彰を受けられるといいと思います。
2年生歯磨き指導
今日は2年生の歯磨き指導。
「ミュータンスのすみかをさがす」の紙芝居で、全員ミュータンスのすみかを口の中に作らない決意をして歯磨き開始。
真っ赤に染まった歯を鏡を見ながら一生懸命に磨きます。
最後には磨き残しなしの歯でにっこり。
2年生は生え換わりの時期。小さくて弱い乳歯と大きな永久歯のバランスがとれず、歯並びが悪くなっています。
歯の隙間や奥歯の奥のほうまで歯ブラシをとどかせて虫歯ゼロを目指しましょう。
6-2 歯磨き指導
歯磨き指導も明日2年生で実施すると、おしまいになります。
今日は6年2組さんの授業参観で歯磨き指導をさせていただきました。
6年生になると、自分の歯並びにあった磨き方を工夫できるようになります。自分が磨き残しをしやすい場所を知り、そこを中心に磨く練習をしました。
真っ赤に染めた歯を保護者の方にも見ていただきました。
最後に「部活動でみんながジュースを飲んでいたら」「お友達の歯肉が赤くはれていたら」「修学旅行で寝る前にお菓子を食べてしまったら」、あなたならどうする?
そんな問題を考えました。
この問題には正解はありません。どうしようかなと考えることが大切です。自分でできそうなこと、一番正しいと思えることが考えられればいいのです。
本当にそんな場面に出会ったとき、できるだけ自分がいいと思った通りに行動できるように頑張ってもらいたいと思います。
昨日に引き続いていいお天気。
けが人もたくさん来ましたが、これは元気に外遊びができた証拠です。
明日はまた天気が崩れそうです。気温の変化に体が対応できなくて、風邪をひく子供も増えてきています。服装などの調節をしてください。
1年生初めての歯磨き指導、3-2歯磨き指導
1年生は初めての歯磨き指導。初めてなので、真っ赤なカラーテスターはちょっと気持ちが悪いですね。
お口に入れられなくても大丈夫です。大きくなるにつれて、カラーテスターが怖いものではないことが分かって、ちゃんとできるようになります。
歯だけじゃなくて、口の周りまで真っ赤っかです。みんな鏡を見ながら大喜びです。
みんなで歯磨き。前歯がない子もいますが、ゆっくり丁寧に歯磨きをしました。
お家でも上手に歯磨きができるといいですね。
3年2組さんも今日歯磨き指導を行いました。
3年生になると、自分の歯の形に合わせて工夫することができます。
みんな上手に磨けていました。
今日は天気が良くなり、お休みの子供は減りました。午後になって急に蒸し暑くなりましたので、体調管理には十分気を付けてください。
5-2 歯磨き指導
今日は5年2組さんの歯磨き指導。
前に歯磨き指導をした5年1組さんから、いろんな情報が乱れ飛んでいたようで、どんなものをたべさせら
れるかとみんな戦々恐々としていました。
れるかとみんな戦々恐々としていました。
するめいかとクッキーと聞いて、大喜び。
一生懸命するめいかを噛んでいます こちらはクッキーを噛んでいる顔
クッキーは十数回ですが、するめは飲み込むまで200回以上かまないといけません。顎が疲れてきてしまいます。
クッキーを食べた後鏡をのぞいて、歯についた様子にみんなショックを受けていました。
5年生になると6歳臼歯の奥にもう一本奥歯が生えてきだす子がいます。一番奥で磨きにくい歯です。そこまで歯ブラシが届くように、奥歯の奥の裏側まで虫歯にならないように、それぞれに工夫して歯磨きをしました。
梅雨時の不安定な天気に体調を崩す子供が増えています。
咳が続いたり、おなかの調子を崩したりする子が多いようです。
脱ぎ着のできる服装で、体温調節ができるといいですね。