H20~H22年度学校だより
七輪体験
1月29日(金) 七輪体験!!
社会の学習「むかしのくらし、いまのくらし」で、
昔から使われている七輪を体験学習しました。
新聞紙、薪、炭、そしてマッチを使って火おこしにチャレンジしました。
マッチがうまく擦れない! 風はふく!
新聞紙に火がついても、炭がおきない!
思っていたより大変だった!
バーベーキューのときより簡単だった!
おばあちゃんが子供のころは大変だった。
いろいろな事を感じ取ることができたようです。
苦労した後は、おやつタイム!
昔は、高級なおやつだった干し芋を(子供たちはそれを知ってびっくり)
七輪であぶってほおばりました(●^o^●)
これから、昔の道具とそれを使っていたころのくらしを調べます。
どんな道具が見つけられるか楽しみです。
保護者の皆様のご協力をお願いいたします。
自転車安全教室
1月29日(金) 6年生を対象に「自転車安全教室」が行われました。
まず初めに,自転車の点検の仕方について教えていただきました。
自転車点検の合い言葉は 『ブタハシャベル』
【ブ】 →ブレーキ
【タ】 →タイヤ
【ハ】 →ハンドル
【シャ】→車体
【ベル】→ベル
点検の仕方を学んだ後は,模擬道路を使っての走行訓練です。
安全確認や交差点での2段階右折,一時停止など,
安全のために大切なことを一つ一つ実際にやって覚えました。
【子供たちの感想】
◆点検する個所があんなにあるなんて知らなかった。
◆これまで自転車の点検なんてしてませんでした。
これからは点検をしてから乗りたいと思います。
◆自転車を乗るにも,交通ルールがたくさんあることが分かりました。
◆いちいち止まったり降りたり,面倒だと思った。
でも,安全のためには必要なことなんだと分かった。
雪が降りました
2月2日(火)昨夜からの雪で,校庭は真っ白です。
お昼休みに外に行くとたくさんの子どもたちがそれぞれ雪の中楽しんでいました。
雪だるまを作っています。これは,体の部分になるそうです。
写真を撮っている先生のほうに雪玉が飛んで来たぞー!
教室の脇には小さな雪だるまもありました。
今日一日では校庭の雪はなくなりません。明日も休み時間は雪遊びかな?
替えの手袋が必要ですね。(^_^;)
お昼休みに外に行くとたくさんの子どもたちがそれぞれ雪の中楽しんでいました。
雪だるまを作っています。これは,体の部分になるそうです。
写真を撮っている先生のほうに雪玉が飛んで来たぞー!
教室の脇には小さな雪だるまもありました。
今日一日では校庭の雪はなくなりません。明日も休み時間は雪遊びかな?
替えの手袋が必要ですね。(^_^;)
3年生算数の授業
2月1日(月)に3年1組で教員の校内研修授業が行われました。
算数の授業です。教員の指導力向上のためにこうして授業を参観して指導力を高める研修をしています。
3年1組の子どもたちは,とっても行儀が良くて,他のクラスの先生たちも誉めていましたよ。
今日の勉強は算数の「重さ」です。
そのままの状態では,秤(はかり)に乗せてはかることのできないものの重さを,どうやって調べるのかみんなで考えました。
(例えば,転がってしまうみかんやジャガイモ,動いてしまうウサギなどの動物などをはかる方法です。)
みんないろいろ考えましたね。
そして,プリントにそれぞれの考えを書き込んでみました。
最後は,ものをかごに乗せてはかり,かごの重さをひき算で引けばいいことが分かりました。
この後は,グループでいろんなものの重さをはかってみました。
例えば,
小石,大豆,ゴルフボールなどです。みんなしっかりお勉強できていましたね。
算数の授業です。教員の指導力向上のためにこうして授業を参観して指導力を高める研修をしています。
3年1組の子どもたちは,とっても行儀が良くて,他のクラスの先生たちも誉めていましたよ。
今日の勉強は算数の「重さ」です。
そのままの状態では,秤(はかり)に乗せてはかることのできないものの重さを,どうやって調べるのかみんなで考えました。
(例えば,転がってしまうみかんやジャガイモ,動いてしまうウサギなどの動物などをはかる方法です。)
みんないろいろ考えましたね。
そして,プリントにそれぞれの考えを書き込んでみました。
最後は,ものをかごに乗せてはかり,かごの重さをひき算で引けばいいことが分かりました。
この後は,グループでいろんなものの重さをはかってみました。
例えば,
小石,大豆,ゴルフボールなどです。みんなしっかりお勉強できていましたね。
図工って、楽しいね。 2年生
今日は、図工の授業で
「かみを立てたらたのしいことが」をやりました。
いろいろな紙の立て方を試しながら、そこから思いついたことをもとにして、
切り抜いたり飾ったりしながら、好きな形を作る活動です。
「あ、ひらめいた!」
「まどをいっぱい作ろうかな。」
どんな作品ができあがるのかな?
子どもたちが自由な発想で作品を作り上げています。
完成が楽しみです。
パソコンを使って・・・
5年生は、総合的な学習や社会でパソコン室を利用しています。
復習問題を解いたり、調べ学習やまとめ学習をしたりと、利用の仕方は様々です。
随分、使い方も上手になってきました。
みんな真剣な表情で取り組んでいます。
2月の学力テストに向けて、他の教科の復習もがんばっています。
算数『重点単元・・・割合とグラフ』
算数も絶好調!!
いよいよ5年生の算数の重点単元
『割合とグラフ』に突入しました。
5年生の算数の中では、少し難しいかなといわれている割合の学習です。
真剣な表情で話を聞き、じっくり考えています。
ひとつひとつの課題を解決しながら、難題もクリアーし、
みんながんばっています。
楽々問題解決!! 手を挙げて自分の意見を発表しています。
ここで問題です。
( )に入る言葉は何でしょう。
比べられる量が( )量の何倍にあたるかを表す数を割合といいます。
問題を解くのに、困ったときは、
『1つの鶏肉のレモンソース和えを、二人の人が食べたいと希望している時』
を考えるとヒントになりました。
身近なことで考えていくのもいいですね。
次回の学習も、楽しみです。
校内氷上運動会
1月27日(水)快晴の空のもと,校内氷上運動会が行われました。
みんな,自分の選んだ種目にエントリーして滑りました。
種目は25m 50m 100m 200m 400m の5種目です。
途中で転んだり,うまく前に進まなかったりといろいろありましたが,
みんな自分の精一杯の力を出しました。
そんな子どもたちをたくさんの保護者の方が応援に来てくれました。
どうもありがとうございます。m(_ _)m
それぞれの種目が終わった後は,「模範演技」の発表です。
最初はアイスホッケーです。
氷を巻き上げてかっこよく止まってターンしていました。
次はスピードスケートです。
直線を滑るスピードやコーナーでのスムーズな滑りなどとても上手でした。
最後はフィギュアスケートです。
2人でそろってジャンプやステップを見せてくれました。
この後,たっぷり「自由時間」がありました。
ヤッター!!
楽しそうですね。
お友達と一緒に滑るだけでなく,上級生は下級生の手を取って一緒に滑ってあげていましたね。さすが上級生です。
今年の学校でのスケートはこれでおしまいです。来年もまたさらに上手になって楽しく滑りましょう。
みんな,自分の選んだ種目にエントリーして滑りました。
種目は25m 50m 100m 200m 400m の5種目です。
途中で転んだり,うまく前に進まなかったりといろいろありましたが,
みんな自分の精一杯の力を出しました。
そんな子どもたちをたくさんの保護者の方が応援に来てくれました。
どうもありがとうございます。m(_ _)m
それぞれの種目が終わった後は,「模範演技」の発表です。
最初はアイスホッケーです。
氷を巻き上げてかっこよく止まってターンしていました。
次はスピードスケートです。
直線を滑るスピードやコーナーでのスムーズな滑りなどとても上手でした。
最後はフィギュアスケートです。
2人でそろってジャンプやステップを見せてくれました。
この後,たっぷり「自由時間」がありました。
ヤッター!!
楽しそうですね。
お友達と一緒に滑るだけでなく,上級生は下級生の手を取って一緒に滑ってあげていましたね。さすが上級生です。
今年の学校でのスケートはこれでおしまいです。来年もまたさらに上手になって楽しく滑りましょう。
高齢者疑似体験
4年生は先週の月曜日(18日)から,交代で「高齢者疑似体験」というものを行っています。
これは,体の動きを制限する用具を身につけ,高齢者の動きを擬似的に体験するものです。
今回,4年生はこれを学校にいる間はずっとつけている生活をしました。
勉強も,遊びも,掃除も,給食も高齢者になったつもりで体験しました。
例えば給食です。
利き腕が使いにくく,逆の手でお箸を持ったり,いつもと違う持ち方で何とか食べました。
このほかにも,何をやるにも大変な生活でした。
おかげで,みんなそれぞれ高齢者の大変さが分かると共に,周りの人が助けてくれる優しさや,
そうした事への感謝の気持ちにも気づくことができました。
大変でしたが,とっても良い学習になりました。
これは,体の動きを制限する用具を身につけ,高齢者の動きを擬似的に体験するものです。
今回,4年生はこれを学校にいる間はずっとつけている生活をしました。
勉強も,遊びも,掃除も,給食も高齢者になったつもりで体験しました。
例えば給食です。
利き腕が使いにくく,逆の手でお箸を持ったり,いつもと違う持ち方で何とか食べました。
このほかにも,何をやるにも大変な生活でした。
おかげで,みんなそれぞれ高齢者の大変さが分かると共に,周りの人が助けてくれる優しさや,
そうした事への感謝の気持ちにも気づくことができました。
大変でしたが,とっても良い学習になりました。
スケート教室
1月22日(金)はスケート教室がありました。
3学期最初のスケート教室です。冬休み中にお家の人とスケートを練習した子もいて
みんな上手になっています。
いつものように,練習の後は自由時間です。みんなお友達といっしょにすべって楽しみました。
今日は自由時間に先生の後ろについて,つながって遊ぶ子が多かったですね。
(一番前の先生が大変なのかな?それとも,後ろから押してもらってらくちんかな?)
(一番前の先生が大変なのかな?それとも,後ろから押してもらってらくちんかな?)
一年生もお友達といっしょに元気にすべっています。
お日様も出てそれほど寒くもなかったですね。
たくさんすべっておなかも減りました。
歩いて学校に帰るとき「はらへったー!」と言っている子もたくさんいました。
(今日は1年生のリクエスト給食でしたね。ヤッター!!)
※リクエスト給食の記事は↓↓↓↓↓(2つ下の方です。)