H20~H22年度学校だより

移動図書館

4月30日(金)今年度最初の移動図書館がありました。

移動図書館移動図書館
各学年順番に本が並べてある生活科室に行って選びます。

移動図書館移動図書館
お友達と一緒に選んだり,お友達が見ているものを参考にしたりして
みんなそれぞれ借りる本を決めていました。

次回の移動図書館はちょっと間があいて7月7日(木)になります。
それまでに読み終わってしまった本は,日光や今市の図書館に直接返しても大丈夫です。

2年生活科

 4月30日(金)、2年生が生活科の授業で、日光小学校の行事などを1年生に教えてあげました。
 10グループに分かれて、絵を見せながら紹介し、その後、昨年とったあさがおの種をプレゼントしました。1年生も大変喜んでくれました。
 そして、外で一緒にいろいろな遊びをして、楽しく過ごしました。お姉さん、お兄さんになり、やさしく遊び方を教えてあげることができました。
 
    あさがお
                        2年生が1年生にあさがおのプレゼント!!
 
 
 
    あそび 
                    1年生と一緒に「ロンドンばし」であそんでいます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

3年 社会科校外学習

 
今から出発します。
今から出発しまーす。
 出発前に、先生のお話をよく聞いています。
交通安全に気をつけること、勝手な行動をしないことを約束しています。
 
 
 
茶橋の下です。
 
茶橋の下です。
 茶橋の名前を確認し、日光小の周りには、山が多いことを確かめました。
 
 
郷土センターの前です。 
郷土センターです。
 
 郷土センターの前です。町の中は、お土産屋さんや、レストラン、郵便局、総合支所など
いろいろな施設があることがわかりました。
地図を見ながら、一生懸命確認しています。
方位磁針も使いながら、方角も確かめました。
 この後、少し、雨に降られてしまいましたが、それほど濡れることもなく、
無事、帰ってくることができました。
 みんな、楽しく勉強ができましたね。
 来週は、西町方面に行きますよー。
 

授業参観・PTA

4月28日(水) 授業参観とPTA総会・学年部会が行われました。
 
 
 
1年生にとっては,学校に入って初めての授業参観。1組も2組も算数で,6~10までの数の勉強です。
先生のお話をよく聞いて,ぴーんといい姿勢で手を挙げていますね。絵文字:良くできました OK
 
 
 
6年1組は理科。集気びんに入れた気体の中で,ものがどのように燃えるかを調べています。
「酸素」の中に火のついたろうそくを入れるとこのとおり。激しく燃えてびっくりです!絵文字:笑顔
6年2組は家庭科。「ゆでる」調理法を楽しく学びました。
作ったゆでたまごとほうれん草のおひたしは,みんなでおいしくいただきました。絵文字:笑顔
 
授業参観の後は,PTA総会と学年部会が行われ,22年度のPTA活動がスタートしました。
お忙しい中,たくさんの方においでいただき,誠にありがとうございました。
 

6年社会科見学

 
 4月23日(金)に、6年生は、社会科見学に行ってきました。
古墳や風土記の丘資料館へ見学に行きました。
6年生になり、社会の学習では、歴史を学んでいます。
去年から、歴史を学ぶことを楽しみにしていた人が多く、
熱心にメモを取ったり、一生懸命話を聞いたりすることができました。
                            
 古墳
日光は、雨が降っていたようですが、こちらは、雨は、降っていませんでした。
 
古墳 古墳
古墳の周りを歩いてみました。           6-1のみなさんです。
 
古墳 古墳
6-2のみなさんです。               石室です。みんなで中に入っています。
 
こふん 古墳 
資料館の館長さんにも話を聞きました。      楽しい楽しいお弁当タイムです。
 
古墳 
国分寺跡です。                    桜と菜の花がとてもきれいでした。
 
古墳の大きさに驚く人もいました。         子どもたちが撮った写真には、こんなものも。
古墳 古墳
                              おたまじゃくし発見!
 
これも子どもが撮った写真です。しっかりと春も感じてきましたね。

帰りの時間があっという間にきてしまいました。
「歴史を学ぶ社会がすきになった。」
「まだ見学したい。」
「僕たちの修学旅行は、ここがいい!」なんて声もありました。

4年生:社会科の学習

4年生は社会科で,「安全な生活」について学習しています。
4月5月は「消防」がテーマです。

まず最初に学校にある消防設備を調べてみました。
(実際に調べたのは先週です。)
社会科社会科
みんなで手分けをして,学校中の消防設備をさがしました。結構ありましたね。
社会科
授業中のことなので,それぞれの教室には入れません。仕方がないので,窓からのぞいてみました。
(各教室には,熱感知器や,煙感知器がついているので,廊下の窓からのぞき込むとだいたい分かります。)

ちなみに学校にはこんなものがありました。↓
火災報知器と消火栓非常口
左は,火災報知器と消火栓,そして消火器も写っています。右は防火シャッター脇にある非常口です。
実際に調べてみると消火器だけでもものすごくたくさんありました。
学校はこうして安全になっているんですね。
さあ,今週末はいよいよ消防署に行って実際の消防士さんたちのお仕事の様子を
調べてみましょうね。

2年 遠足

 
 4月23日(金)、2年生は「グランディ科学ランド」へ遠足に行きました。小雨の中でしたが、バスの中では全員が交代で歌い、バス酔いする子もなく着きました。
 はじめは、プラネタリウム。孫悟空の楽しいお話でした。その後、グループに分かれて、館内を探検。人気は「ななめのへや」と「くらやみのへや」でした。
 昼食後は、外での遊び。ちょっと雨がぱらついていましたが、ここでも元気いっぱいでした。帰りのバスは、クイズで盛り上がり、本当に楽しい一日になりました。
    2nen ennsoku1
                                          みんな元気に ハイ!ポーズ。
 
                                                      2nenn 2
                                                                                  シャボン玉の実験?
 
  
        2ねん 3
                        アスレチックは、楽しいよ。
 
 
 
 
 
  

5年総合・史跡めぐりの調べ学習

金曜日の5・6時間目は、総合の時間です。
進級して、5年生全員が集まるのは今日がはじめてです。
まずは、「高学年らしくがんばっていこう!」と励ましの言葉。
その後グループに分かれて、調べ学習です。
 
 
 
 
それぞれが一つの社寺を調べています。
みんな熱心ですね。絵文字:笑顔
 
 
こんな場所でもがんばっていました。
やるべきことをしっかりやって、さすが5年生でしたね。 
 
史跡めぐりは、5月20日です。今年はお弁当を持って行ってきます。
 
 
 
 
 

ふれあい集会

4月21日(水)。今日は、2時間目と3時間目の間に「ふれあい集会」がおこなわれました。
 

はじめに、今年日光小学校で英語の授業に参加するALTの先生の紹介がありました。
ALTの先生
今年一年よろしくお願いします。
 
その後は、集会委員会による「仲間作り」集会です。
集会委員の言う条件でグループを作っていきます。
(苗字がヤで始まる人をいれて6人組など)
みんな体育館を歩き回って大騒ぎです。グループの中に必ず1年生をいれる条件もついていましたね。
仲間作り仲間ができた!
こっちもできたよ。仲間作りがうまくいったね
 
みんなで大騒ぎを楽しんだあとは、スポーツの表彰がありました。
野球の表彰スケートの表彰
 みなさん、頑張っていますね。
 
 
おまけ、この日はとても暖かかったので、体育館の床にもテントウムシが登場していました。
テントウムシ
しかし、暑くなったり寒くなったり、天気がころころ変わるので、虫たちも大変そうです。

学校たんけん(1年生)

4月22日(木) 今日は、1年生の「学校たんけん」がおこなわれました。
先生から、学校の中にあるいろいろな教室を見つけてくる(どこにあるか確かめてくる。)
という、「ミッション」を与えられた探検隊はグループごとにまとまって学校中を任務遂行のために
歩き回りました。
探検中!探検中!
ちゃんと先生との約束を守って並んで歩いて探検していました。絵文字:笑顔
 
分からない時はちゃんと先生に聞きました。みんなちゃんとできましたね。
みんなで協力して頑張ったね
分からない時は近くにいる先生に質問をしたり、みんなで一生懸命考えたり、とっても頑張りました。
そして、先生に聞いた時はちゃんと「ありがとうございました。」ということができました。絵文字:笑顔
 
少しずつ、学校の中が分かってきた1年生の皆さんです。これからもたくさんおもしろいことがありそうですね。