カテゴリ:今日の出来事
令和4年度入学式
今日は入学式。桜の花が満開でした。日光小学校で勉強や運動をがんばっていきましょうね。
5年社会科見学 ~県庁・防災館~
5年生47名は、社会科見学で、県庁・防災館へ行ってきました。
県庁では議会議事堂や危機管理センターの内部も見学させてもらいました。
説明に耳を傾け、熱心にメモをとる姿がたくさん見られました。
防災館では、災害時のDVDを視聴したり、強風・地震・火災体験をしてきました。
実際に起きて欲しくない災害ですが、疑似体験をすることで、ふだんからの備えについて考える、いい機会となりました。
バスの中の過ごし方も周りの友達のことを考えた態度で、10月に実施される臨海自然教室に向けてとても良い経験の1日となりました。
3,4年生そろばん教室
2/20、21の2日間、地域でそろばんを教えていらっしゃるY先生をお招きし、「そろばん教室」を行いました。
3年生は初めてそろばんを使って計算をする児童も多く、数字の読み方や表し方、たまのはじきかたなどから丁寧に教えていただきました。はじめはおそるおそるそろばんをはじいていた3年生ですが、2時間目が始まる頃にはパチパチと軽快な音が聞こえてきました。
4年生は昨年度に引き続き2回目の学習ということもあり、少しレベルアップした大きな数の計算や、時間の計算も教えていただきました。数の足し引きの計算だけでなく、いろいろなこともそろばんで考えることができると知って、みんな驚いていました。
授業の後には「またやってみたい。」「自主学習でやってみよう。」と話す児童もいました。
Y先生、お忙しいところ本当にありがとうございました。
3年生は初めてそろばんを使って計算をする児童も多く、数字の読み方や表し方、たまのはじきかたなどから丁寧に教えていただきました。はじめはおそるおそるそろばんをはじいていた3年生ですが、2時間目が始まる頃にはパチパチと軽快な音が聞こえてきました。
4年生は昨年度に引き続き2回目の学習ということもあり、少しレベルアップした大きな数の計算や、時間の計算も教えていただきました。数の足し引きの計算だけでなく、いろいろなこともそろばんで考えることができると知って、みんな驚いていました。
授業の後には「またやってみたい。」「自主学習でやってみよう。」と話す児童もいました。
Y先生、お忙しいところ本当にありがとうございました。
牛乳ってすごいね
学校栄養士の先生から「牛乳について」お話を聞きました。
牛乳は栄養満点。骨の成長を助けてくれるだけでなく、お肌のためにも、よりよい睡眠のためにも飲めばいいことだらけだそうです。
「今日の給食で飲めた人?」の問いかけに、「はーい。」と元気いっぱい挙手。中には、「2本飲んだー!!」と、おかわりじゃんけんで勝ち取った子も。
苦手な子もいますが、こんなに栄養があることを教えてもらえたので、少しずつ飲める量が増えていったらいいな、と思っています。
「家でも飲む」「朝・昼・夜3回飲む」「なるべく残さないようにする」などそれぞれ目標を立てました。
牛乳パワーで寒さに負けない元気な体をつくり、残りの2学期もがんばっていきたいと思いました。
牛乳は栄養満点。骨の成長を助けてくれるだけでなく、お肌のためにも、よりよい睡眠のためにも飲めばいいことだらけだそうです。
「今日の給食で飲めた人?」の問いかけに、「はーい。」と元気いっぱい挙手。中には、「2本飲んだー!!」と、おかわりじゃんけんで勝ち取った子も。
苦手な子もいますが、こんなに栄養があることを教えてもらえたので、少しずつ飲める量が増えていったらいいな、と思っています。
「家でも飲む」「朝・昼・夜3回飲む」「なるべく残さないようにする」などそれぞれ目標を立てました。
牛乳パワーで寒さに負けない元気な体をつくり、残りの2学期もがんばっていきたいと思いました。
夏休み 吹奏楽部 がんばっています
夏休み2日目。吹奏楽部はNBCさんとの練習に励んでいます。
9名の方が御指導に来校してくださり、丁寧なパート練習をしていただきました。
楽器はリードや姿勢が大切。おなかに力を入れる。楽譜の細かい記号や息継ぎのタイミングなどたくさん教えていただきました。
その後は全体であわせの練習。曲の始まりは全員そろえる。楽譜を見ながも指揮を感じて演奏する。
など演奏に向かう姿勢や気持ちも教えていただき、一人一人の気持ちも高まっています。
7月練習、8月練習と入っており、最終日にはNBCの皆さんが再度来校してくださいます。
目標をもって練習に励んでいきましょう。
NBCのみなさん、御協力ありがとうございました。
9名の方が御指導に来校してくださり、丁寧なパート練習をしていただきました。
楽器はリードや姿勢が大切。おなかに力を入れる。楽譜の細かい記号や息継ぎのタイミングなどたくさん教えていただきました。
その後は全体であわせの練習。曲の始まりは全員そろえる。楽譜を見ながも指揮を感じて演奏する。
など演奏に向かう姿勢や気持ちも教えていただき、一人一人の気持ちも高まっています。
7月練習、8月練習と入っており、最終日にはNBCの皆さんが再度来校してくださいます。
目標をもって練習に励んでいきましょう。
NBCのみなさん、御協力ありがとうございました。
きらきらカード
修了式を前に、2年生の一年間を振り返りました。
友達のよいところや頑張ったところをカードに書き、
プレゼントしました。
2年間一緒に過ごしたので、
友達のいいところや頑張りをよく知っています。
カードをもらって読んでいる時の表情が
とてもよかったので、写真に撮りました。
もらったカードをじっくり読んでいる時も
とてもよい表情でした。
自分ではわからなかった自分のよいところを
知ることもできます。
がんばったことを、いっしょに喜んでくれる
友達もいます。
みんななら素敵な3年生になれますよ・・・
おまけ
廊下を通りかかったとき、
こんなお友達がいました。
トイレのスリッパを揃えています。
みんなの見ていないところでも
揃えている人がたくさんいます。
いつもありがとう。
友達のよいところや頑張ったところをカードに書き、
プレゼントしました。
2年間一緒に過ごしたので、
友達のいいところや頑張りをよく知っています。
カードをもらって読んでいる時の表情が
とてもよかったので、写真に撮りました。
もらったカードをじっくり読んでいる時も
とてもよい表情でした。
自分ではわからなかった自分のよいところを
知ることもできます。
がんばったことを、いっしょに喜んでくれる
友達もいます。
みんななら素敵な3年生になれますよ・・・
おまけ
廊下を通りかかったとき、
こんなお友達がいました。
トイレのスリッパを揃えています。
みんなの見ていないところでも
揃えている人がたくさんいます。
いつもありがとう。
クイズ大会の昼休み
2年生の昼休み
クイズ大会をしたグループです。
くじ引き大会を準備したグループです。
準備するまでには、意見が合わず、うまくいかないことも
ありましたが、みんなで声を掛けるなどして、何度も
話し合って、解決しましたね。えらかったです。
準備は、協力して仲良くできましたね。
賞品が準備され、楽しそうでしたね。
じゃんけん大会もありました。
クイズの答えがわかったお友達です。
全員が気持ちよく楽しく出来るよう
約束を守って、活動できました。
計画したみんなにも、拍手をしました。
クイズ大会をしたグループです。
くじ引き大会を準備したグループです。
準備するまでには、意見が合わず、うまくいかないことも
ありましたが、みんなで声を掛けるなどして、何度も
話し合って、解決しましたね。えらかったです。
準備は、協力して仲良くできましたね。
賞品が準備され、楽しそうでしたね。
じゃんけん大会もありました。
クイズの答えがわかったお友達です。
全員が気持ちよく楽しく出来るよう
約束を守って、活動できました。
計画したみんなにも、拍手をしました。
2年生・・・昼休みに
昼休みの様子の続編です。
ロング昼休みがなかったので、学活の時間に
クラスの楽しい会として実施しました。
こちらは、最後のグループです。(20日にやりました。)
「くじびきコンサート」です。
みんなは、それを聞いても、???
という反応で、よく説明を聞いていました。
わからないところは、質問して解決していました。
まず、くじ引きを引きます。
くじは、折り紙で作ったプレゼントになっています。
何がもらえるか、目を閉じてくじびきするので、
どきどきです。
お面をゲット
いろいろなものがもらえます。
さて、コンサートはというと、、、
くじ引きには、あたりが3つ入っています。
その当たりを引いた人は、みんなの前で歌を歌うという
ルールです。
あたりは、かわいい「かえるくん」です。
「え!あたりのカエルを引いたら、みんなの前で歌うの?!!」
歌うのが恥ずかしい子もいるのではないかと心配した担任です。
でも、さすが2年生。
そんな人のために、歌の途中で、誰かにバトンタッチしてもいいという
ルールがありました。3人で一緒に歌ってもいい、というルールも。
みんなからは、
「そのルール、優しいルールだね。」という声があがりました。
一人目の「あたり」の人は、校歌を歌いました。
担当の人が、CDをかけてくれます。
大きな声で上手に歌って、みんなは、自然と手拍子で
盛り上げます。
音程も声も美しい・・・・
合唱団の子どものようです
3人目のお友達は、「翼をください」を選び、
2番の最後まで歌いきりました。
結局、3人とも、バトンタッチもせず、一人で歌いきりました。
始めはちょっぴり緊張した様子でしたが、
最後は笑顔で歌っていました。
周りの人も見てください。リズムをとって応援しています。
立派なコンサートになりました。
終わった後に、感想を聞くと、
歌った子も、聴いていた子も
みんな楽しかったと話します。
子どもたちが話し合い、計画し、実行しました。
素晴らしいイベントになりました。
子どもの力ってすごい!!
と感動しました。
ロング昼休みがなかったので、学活の時間に
クラスの楽しい会として実施しました。
こちらは、最後のグループです。(20日にやりました。)
「くじびきコンサート」です。
みんなは、それを聞いても、???
という反応で、よく説明を聞いていました。
わからないところは、質問して解決していました。
まず、くじ引きを引きます。
くじは、折り紙で作ったプレゼントになっています。
何がもらえるか、目を閉じてくじびきするので、
どきどきです。
お面をゲット
いろいろなものがもらえます。
さて、コンサートはというと、、、
くじ引きには、あたりが3つ入っています。
その当たりを引いた人は、みんなの前で歌を歌うという
ルールです。
あたりは、かわいい「かえるくん」です。
「え!あたりのカエルを引いたら、みんなの前で歌うの?!!」
歌うのが恥ずかしい子もいるのではないかと心配した担任です。
でも、さすが2年生。
そんな人のために、歌の途中で、誰かにバトンタッチしてもいいという
ルールがありました。3人で一緒に歌ってもいい、というルールも。
みんなからは、
「そのルール、優しいルールだね。」という声があがりました。
一人目の「あたり」の人は、校歌を歌いました。
担当の人が、CDをかけてくれます。
大きな声で上手に歌って、みんなは、自然と手拍子で
盛り上げます。
音程も声も美しい・・・・
合唱団の子どものようです
3人目のお友達は、「翼をください」を選び、
2番の最後まで歌いきりました。
結局、3人とも、バトンタッチもせず、一人で歌いきりました。
始めはちょっぴり緊張した様子でしたが、
最後は笑顔で歌っていました。
周りの人も見てください。リズムをとって応援しています。
立派なコンサートになりました。
終わった後に、感想を聞くと、
歌った子も、聴いていた子も
みんな楽しかったと話します。
子どもたちが話し合い、計画し、実行しました。
素晴らしいイベントになりました。
子どもの力ってすごい!!
と感動しました。
縄跳び練習台完成!!
手作りの縄跳び練習台が、ついに2台完成しました!!
ここ数年日光小学校には、体育館に1台あるだけでした。
たくさんあったらいいのにな、というわけで
ただ今、あと3台作成中ですので、
来年度4月には、合計5台の縄跳び練習台が並びます。
今日は、2台完成したので、子どもたちに初披露!!
みんなで、試してみました。
二重跳びが1回できた!
もう少しで連続跳びができそう!
びゅんびゅん跳ねる!すごい!!
企画や制作をした職員が見守る中、
楽しんでいます。
すぐに実行して手作りしてくれることが
とてもありがたいです。
大人はみんな
子どもたちの喜ぶ顔が一番嬉しいものです。
ここ数年日光小学校には、体育館に1台あるだけでした。
たくさんあったらいいのにな、というわけで
ただ今、あと3台作成中ですので、
来年度4月には、合計5台の縄跳び練習台が並びます。
今日は、2台完成したので、子どもたちに初披露!!
みんなで、試してみました。
二重跳びが1回できた!
もう少しで連続跳びができそう!
びゅんびゅん跳ねる!すごい!!
企画や制作をした職員が見守る中、
楽しんでいます。
すぐに実行して手作りしてくれることが
とてもありがたいです。
大人はみんな
子どもたちの喜ぶ顔が一番嬉しいものです。
2年生・・・みんなが計画して
2年生のみんなが話し合い、計画して準備した
ロング昼休みの遊びやイベントの様子です。
サッカー大会をやりました。
体育でもサッカーを学習していたので
その時の写真と一緒に御覧ください。
女子も動き方がわかってきて、大活躍です。
大会も体育も、夢中で活動しています!!
1対1のボールの取り合いも見られました。
白チームは、作戦通りに動いています。
決勝戦は、みんなで応援しました。
親子チームで応援したので、
自然と応援合戦にもなりました。
大会は、大成功
ロング昼休みの遊びやイベントの様子です。
サッカー大会をやりました。
体育でもサッカーを学習していたので
その時の写真と一緒に御覧ください。
女子も動き方がわかってきて、大活躍です。
大会も体育も、夢中で活動しています!!
1対1のボールの取り合いも見られました。
白チームは、作戦通りに動いています。
決勝戦は、みんなで応援しました。
親子チームで応援したので、
自然と応援合戦にもなりました。
大会は、大成功