学校紹介

2020年10月の記事一覧

臨海自然教室

  4、5年生4名が、10月21日(水)~23日(金)の2泊3日で、茨城県のとちぎ海浜自然の家へ、臨海自然教室に行ってきました。
  第1日目は、自然の家に到着後、昼食を食べ、「館内ウォークラリー」をしました。4人で協力し合いながら、コマ図を頼りに館内を巡り、様々な課題に挑戦しました。設定時間との差がわずか5分でゴールし、課題も1問だけの間違いという好成績でした。
 第2日目は、午前中に「塩作り」、午後に「砂浜の生物観察」をしました。「塩作り」でも、4人で協力し合う姿が見られました。海水運び、火起こし、煮詰めていく中での灰取りなど、順番に助け合いながら活動していました。「砂浜の生物観察」では、巣穴を掘ってのスナガニ捕りに夢中になったり、エイの卵殻のコモンカスベを発見したりと楽しく活動できました。
 第3日目は、「アクアワールド大洗」の見学をしました。楽しいイルカ、アシカのショーを見学した後、子どもたちだけで館内を巡り、思い思いの昼食を取り、帰途につきました。
 「マナー、協力、計画的」の3つを合い言葉に、4人で協力し合って、思い出に残る臨海自然教室にすることができました。ご協力ありがとうございました。
 最後に、施設内のアスレチックを思う存分堪能(使用時間、使用回数)したのは、三依小学校が一番であったと思います。よい思い出になったことと思います。


アスレチックのロングすべり台


館内ウォークラリー 「柱の周りの長さは何メートル?」


塩作り 「入ってしまった灰を取っています」


砂浜の生物観察 「スナガニ捕ったぞー」


今日の反省 「今日は、楽しかったなー」


食事 「おかわりしようかなー」

日光探訪に行ってきました


1016日に日光探訪が実施されました。今年度も星野初代先生をお招きして「滝尾の路」を歩き日光三社権現のひとつ滝尾神社をめざしました。滝尾の路を歩いて行く途中にある各名所の説明をしていただき、生徒だけではなく職員も夢中になって聞き入っていました。パンフレットには載らないような興味深いお話をたくさんしていただきました。

   
  

滝尾神社に到着すると鳥居の小さな穴に石を3回投げひとつでも穴を通ったら良いことがあるといわれる「運試しの鳥居」に挑戦しました。1回だけ入った人が2人いました。誰が入れたのか聞いてみてください。
    

昼食を取った後 唐門右側の石柵の中に「縁結びの笹」の笹結びに挑戦しました。親指と小指だけで笹を結び、良縁(人と人との出会い)を祈ると良い人の縁が叶うといわれています。午後は、小杉放菴記念日光美術館を見学しました。とても有意義な1日を過ごすことができました。
  

日光地区交流大会 陸上競技会


先日行われた、地区交流大会陸上競技大会では、
中1女子1名が1500mで出場しました。
結果は、自己記録を30秒以上も上回り、大健闘でした。

毎日、放課後一生懸命に練習している成果が見られました。
次の大会に向けて、より一層頑張って欲しいと思います。

朝会


10月14日(水)朝会が行われました。
今日は児童二人の発表でしたが、どちらもクイズでした。難問で誰も答えられず降参したものもありましたが、ほとんどは誰かしら答えることができました。語呂合わせのクイズが多かったので、ダジャレが好きな人には向いているかもしれません。

高齢者ふれあいグラウンドゴルフ

今日は、高齢者ふれあいグラウンドゴルフでした。1年に1度の恒例行事を児童生徒たちはとても楽しみにしていました。
天気も良く、少し暑いくらいの陽気の中、みんな楽しく行うことができました。
児童・生徒たちは地域の方と、打ち方のコツを教わったりしながら、笑顔で交流を深めました。とても充実した触れ合いグラウンドゴルフになりました。