南原小だより

南原小だより

今週の学習の様子

【1年生】

 

 

 

 

 

 

生活科で氷を作りました。草花を入れたり、色をつけたりしてきれいな氷ができました。

 

 

 

 

 

 

 

図工の「つくってへんしん」で自分がなりたいものに変身しました。

 

 

 

 

 

 

 

生活科で氷を作りました。カチンコチンに凍ったカップの氷に感動していました。

 

【2年生】

 

 

 

 

 

学活でメダルづくりをしています。自分から友達を助ける姿がかっこよかったです。

 

 

 

 

 

 

 

音楽で「名前でせんりつあそび」をしています。いろいろな相手と楽しく活動できました。

 

 

 

 

 

 

 

国語で、自分たちで見つけたはんたいのいみのことばをつかって神経衰弱ゲームをしました。

 

【3年生】

 

 

 

 

 

音楽でリズム発表をしました。普段使わない楽器を使って演奏してみました。

 

 

 

 

 

 

 

理科の糸電話を使った音の実験です。楽しく学べるのは素敵なことですね!

 

 

 

 

 

 

 

国語で部首を学習しました。短時間で黒板いっぱいの漢字を探すことができました。

 

【4年生】

 

 

 

 

 

 

前期の委員会体験のふり返りをしています。また、後期の委員会体験に向けて友達から仕事内容を聞き、めあてを立てています。

 

 

 

 

 

 

 

国語のふりかえりの時間です。お友達の書いた文章のよいところを書き合っています。

 

 

 

 

 

 

 

理科の授業で実験をしている様子です。

 

【5年生】

 

 

 

 

 

 

正六角形の特徴を調べて、気付いたことをグループで話し合っています。

 

 

 

 

 

 

 

図工「線から生まれたわたしの世界」で、自由に書いた線をもとに絵を仕上げています。

 

 

 

 

 

 

 

行きたいところを写真を見せながら英語で紹介し合っています。

 

【6年生】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タブレットを使って、テスト前の確認や復習をしています。

みんなテストに向けて熱心に取り組んでいます。

6年生の学習はまとめの時期に入ってきています。

先週の生活の様子

☆1年生

あそび会社の企画で王様ドッジボールをやっています。自分たちでコートも描いています。

 

 算数と国語以外の朝の時間は静かに読書をしています。

帰りの用意をしています。ランドセルに荷物を入れて、金曜日は月セットも忘れずに!自分でしっかりできるようになりました。

 

☆2年生

南原タイムの様子です。鬼ごっこやドッジボールをして元気いっぱい遊んでいます。

 

☆3年生

ドッジボールの様子です。速い球を投げることができます。逃げるのも上手。

なわとびの練習を熱心にしています。二重跳びができるようになってきています。

③ クラブ見学では、みんなワクワクしていました。

 

☆4年生

毎週金曜日は、みんなで友達の褒め合い!いいとこ会社のおかげでみんなが気持ちよく1週間を終えることができます。

クイズ会社の企画で表彰式を行っています。自分たちで1から表彰状を作っています。

帰りの用意をしている様子です。

 

☆5年生

休み時間には元気にサッカーをしています。

毎日おいしい給食を作ってくれる調理員さんへ感謝のお手紙を渡しました。

給食週間で各クラスにミッションが与えられました。静かに食べることができ、無事にミッションクリアです!

 

☆6年生

 

今週は学校給食週間だったので、特別献立を楽しみました。

毎日いろいろな国の料理について知ったり、味わったりしました。

広報だより 第2弾 ~吹奏楽部の紹介~

広報だより 第2弾は「吹奏楽部の紹介」です。部員のみなさんにアンケートを実施し、まとめてくださいました。

どうぞご覧ください。

広報だより.pdf

 

なお、第3弾「低学年から高学年の子まで楽しめる本の紹介」は、学校図書館と児童会室前に掲示させていただきます。

広報部員のみなさん、御協力ありがとうございました。

学年だより、学習1・2組だより、保健だより、給食献立表

第1学年だより(2月号).pdf

第2学年だより(2月号).pdf

第3学年だより(2月号).pdf

第4学年だより(2月号).pdf

第5学年だより(2月号).pdf

第6学年だより(2月号).pdf

学習1・2組だより(2月号).pdf

保健だより(2月号).pdf

給食献立表(2月号).pdf