南原小だより
現職教育「ノロウィルス対応」
危機管理意識を!
『ノロウィルス対応』
12月2日(水)の職員研修では。養護教諭から『ノロウィルス対応』について
お話がありました。
嘔吐した児童への対応や、吐しゃ物の消毒方法などについて、本校職員の
名演技による映像でシミュレーションしながら意識を高めました。
もしものときには、職員で手分けしながら素早い対応をしていきたいと改めて
思いました。
みんな真剣
持久走記録会について
持久走記録会について
明日の持久走大会については悪天候が予想され、児童の体調管理が難しいため順延し、
4日(金)の同時刻に実施いたします。
なお、健康調査(記録会参加申し込み書)については4日朝に持参させてください。
なお、健康調査(記録会参加申し込み書)については4日朝に持参させてください。
期日 12月4日(金)
※当日の朝6:30頃メールの一斉配信をします。
場所 南原小学校校庭から学校周辺道路
※詳しい走路は,以前配布したお手紙をご覧ください。
時間 スタート予定時刻 ゴール予定時刻
1年生 9:00 9:10
2年生 9:10 9:20
3年生 9:20 9:35
4年生 9:35 9:50
5年生 9:50 10:10
6年生 10:10 10:30
※1,2,5,6,年生はホッケーコート周辺,3,4年生は野球のバックネット周辺が
ゴールになります。
※応援される際は,交通事故等のないようお気を付けください。自家用車で来られる方は
走路,交通の妨げにならないように,通知にある通りの場所への駐車をよろしくお願い
します。
※児童の安全確保のため東門付近への駐車はご遠慮ください。
児童の安全確保に御協力をお願いします。
全体練習
持久走記録会全体練習スタート!!
天気にも恵まれて,持久走記録会の全体練習が始まりました。
ライバルは「去年の自分」。
新たな目標の達成を目指して,練習がんばるぞー!!
持久走記録会に向けて!
自主練スタート!!
12月3日(木)の持久走記録会に向けた自主練習が
11月16日(月)から始まりました。
登校後、校庭に出て8:15まで皆、一生懸命走っています。
連休明けも練習がありますので、お忙しい朝の時間かとは
思いますが、毎朝のお子さんの健康状態を記入し参加不参加に
押印の上、健康観察カードを持たせてください。
児童のみなさん、本番に向けて来週も頑張りましょう!!!
朝会
11月11日(水)の南原タイムに朝会が行われました。
まず、大沢中学校区健全育成標語の優秀作品をはじめとする
表彰が行われました。代表児童が大きな声で返事をして起立する
ことができて大変立派でした。
続いて、校長先生から、11月5日(木)に行われた南原祭での
各学年の発表の良さについてお話がありました。どの学年も工夫を
凝らした発表をすることができましたね。しっかりと反省や振り返りを
して次の活動につなげていきましょう。
最後に、先月行われた陸上大会で出場選手を代表して選手宣誓を
務めた児童が、全校児童の前で選手宣誓を行いました。
堂々とマイクを使わずに選手宣誓をする姿は、さすが最上級生!
素晴らしかったです。
2学期も残り約1ヶ月半です。寒くなってきますが衣服の調節に
気を付けて毎日元気に登校してくださいね。