南原小だより
感動しました。
校舎の周りにつばめが巣を作りました。
今ではたくさんのひなが巣立ちのときを迎えそうです。
ん?巣の下に巣の一部が落ちてしまったかのようなものがあります。
片付けようとしたのですが,近づいてみると周りを囲むように
石が置いてあります。
疑問に思って子ども達に聞いてみると,
『万が一,ヒナが落ちてしまったときのためにクッションを作りました。』
とのこと。
とても心温まる子ども達の行動に胸を打たれました。
ヒナたちが元気に巣立つといいですね!!
全校運動
6月15日(水)の南原タイムに全校運動がありました。
悪天候のため体育館での実施になりましたが,今回は
ラジオ体操をやりました。
音楽に合わせて1回体操してみた後,体育主任とスポーツ
委員会から動きごとに細かくご指導いただきました。
ご指導いただいたことを思い出しながら,再度体操しました。
きちんと覚えて,伸び伸びとかっこよく体操できるように
しましょう。
プール開き
6月14日(火)にプール開きが行われました。
プール清掃は先週完了しましたが,悪天候が続いていたため
ようやく今日がプール開きとなりました。
あとは,水温が上がるのを待つばかり!!
プールカードもお配りしました。水泳学習に使う物の
準備をお願いします。
児童集会(環境委員会)
6月13日(月)の南原タイムに児童集会がありました。
今回は環境委員会による発表でした。
メダカ池で飼育している生き物,校内の植物,清掃用具入れ,
水道の使い方,環境委員会の取り組みについてのクイズがあり,
みんな楽しみながら環境委員会について知ることができました。
次回の児童集会は,7月6日を予定しています。
避難訓練
6月10日(金)に避難訓練がありました。
給食室から火災が発生したという設定で行われ
ました。
全校児童が静かに,そしてスムーズに避難する
ことができ,消防署の方々からお褒めの言葉を
いただきました。
教室に戻るときに,防火シャッターが下りているときの
様子を見ながら,防火扉を開けて通る練習も行いました。
いざというときに冷静な判断をして命を守る行動を
とることができるよう,放送が入ったときにはしっかり聞きましょう。
近隣の方々におかれましては,サイレンなどでご迷惑をお掛け
いたしました。ご理解・ご協力ありがとうございました。