2018年5月の記事一覧
5年生【臨海自然教室】
5月23日から2泊3日で、5年生が臨海自然教室に行ってきました。
1日目は、オリエンテーションのあと、ニュースポーツ・館内ウォークラリーを行いました。天気はあいにくの雨でしたが、子どもたちは元気に活動していました。
1日目は、オリエンテーションのあと、ニュースポーツ・館内ウォークラリーを行いました。天気はあいにくの雨でしたが、子どもたちは元気に活動していました。
オリエンテーション
ニュースポーツ
ニュースポーツ
館内オリエンテーリング
2日目は晴天に恵まれ、青空の下で塩作り・砂浜活動・砂の造形・ナイトハイクを行いました。
塩づくり体験
波とおいかけっこ
汐汲みリレー
海浜自然の家で集合写真
波とおいかけっこ
汐汲みリレー
海浜自然の家で集合写真
3日目はアクアワールドを見学し、いろいろな海の生き物を実際に見ることができました。
アクアワールド名物サメの水槽
記念撮影
記念撮影
どの活動も、時間を守り、けじめをつけて活動できました。また、互いに助け合い、協力し合う場面がたくさん見られました。今後の学校生活に生かして欲しいと思います。
【1年生】校外学習【宇都宮動物園】
小学校入学後、初めての校外学習に行ってきました。行き先は宇都宮動物園でした。気持ちのいい天気にも恵まれ、どの子もいろいろな動物を観察したり、触れ合ったりすることができました。
お弁当の後には、グループごとに遊園地の乗り物を楽しみ、ワンワンショーを見学しました。
帰りのバスの中では、楽しんだ分疲れが出たのか、ほとんどの子がうとうとしていました。
お弁当の後には、グループごとに遊園地の乗り物を楽しみ、ワンワンショーを見学しました。
帰りのバスの中では、楽しんだ分疲れが出たのか、ほとんどの子がうとうとしていました。
校外学習
5月22日(火)に2年生と3年生の校外学習がありました。
今年は栃木県なかがわ水遊園に行きました。晴天に恵まれ、青空のもと予定通り実施できました。
着いてすぐに記念撮影…の予定でしたが、この日は利用する学校や保育園などがたくさんあり、集合写真の撮影場所に行列ができていました。そのため、記念撮影を後回しにして、さっそく見学開始!見学は2年生、3年生でそれぞれ4~5人グループになり、1時間程度行いました。
2年生は「魚の名前をいくつ見つけられるかな?」というワークシートがうまるように、熱心に魚を観察しながらメモをしました。
3年生は、担任が作成した「なかがわ水遊園クイズ」に挑戦!館内をくまなく見てまわり、全ての問題に答えることができました。
今年は栃木県なかがわ水遊園に行きました。晴天に恵まれ、青空のもと予定通り実施できました。
着いてすぐに記念撮影…の予定でしたが、この日は利用する学校や保育園などがたくさんあり、集合写真の撮影場所に行列ができていました。そのため、記念撮影を後回しにして、さっそく見学開始!見学は2年生、3年生でそれぞれ4~5人グループになり、1時間程度行いました。
2年生は「魚の名前をいくつ見つけられるかな?」というワークシートがうまるように、熱心に魚を観察しながらメモをしました。
3年生は、担任が作成した「なかがわ水遊園クイズ」に挑戦!館内をくまなく見てまわり、全ての問題に答えることができました。
昼食後は、バックヤード見学です。はじめに係の方の説明を受けました。
「魚たちは、野菜や果物も食べているよ」
「病気にならないように、薬を使っているんだ」
説明を熱心に聞き入る子どもたち。
そしていよいよバックヤードへ。ふだん見ることができない場所に行き、貴重な体験をすることができました。
お詫びとリニューアルのお知らせ
鬼怒川小学校のホームページを御覧いただいていた皆様、作成システム変更後長らくホームページが更新できなかったこと、深くお詫び申し上げます。
多い時には、一日1000人余の皆様に御覧ただいておりましたのに、誠に申し訳ございませんでした。。
本日からリニューアルオープンいたしましたので、引き続きの御愛読をお願い申し上げます。
多い時には、一日1000人余の皆様に御覧ただいておりましたのに、誠に申し訳ございませんでした。。
本日からリニューアルオープンいたしましたので、引き続きの御愛読をお願い申し上げます。
全校レクリエーション【1年生を迎える会】
5月11日(木)に体育館で全校レクレーションを行いました。
児童会が中心となって、4月から企画を考え、準備を進めてきました。
今年は「○×クイズ」と「もうじゅうがり」を行いました。
「○×クイズ」は、鬼怒川小学校に関する問題が出され、学校探検を終えたばかりの1年生にも楽しめる問題でした。もうじゅうがり」では、6年生の掛け声とジェスチャーに合わせ、全校児童の楽しそうな声が体育館に響きました。「ライオン」で4人組に、「シロナガスクジラ」で8人組に、「トラ」で2人組を作るときには、異学年で協力してグループを作ることができました。
最後に、校長先生が「マツケンサンバ」にのって登場し、安全に関するお話をしてくださいました。
これからも、学校生活でも様々な学年が交流し、みんなで仲良く、協力して良い学校にしていきたいです。