きぬっ子だより
アカウント取得!推進中!
皆様!こんにちは!
新聞報道やテレビ報道でも連日「遠隔操作授業」のことがとりあげられています!
鬼怒川小学校の子供達も、PCタブレットを使用して充実した学習を展開しています。表情も、先日お伝えしたとおり生き生き&喜々としています!学習をより広く!より深く!しようとすると、アカウント(各個人の住所)の取得が必要になります。
安全性確保のためにもとても重要です。鬼怒川小学校では、これを学校で設定しています(本来はそれなりの設定料金が無料)。この写真は、アカウントを保護者と本校教諭が設定しているところです。
PCタブレットを、校外学習や長期休業中に各御家庭で実施しようとすると、ルーターという電波受信機が必要になります。これさえあれば、通信料を含めての御家庭の御負担は無しになります。
より有効に!より利便性を求めて頑張っていきたいと思います。その先に見える子供達のために!
最近の学校では・・・NEWアイドル登場!!・・・
雨の続くうっとうしい毎日ですが・・・最近の学校の様子をお知らせします。
<鬼怒川小学校にニューアイドルが現れた!!>
栃木県の準絶滅危惧種に指定されている「モリアオガエル」が本校の校庭に出没し、卵を産み付けました。ところが、本校には池や近くに川もなく、どうして校庭の木に産み付けたのかは、未だに疑問です。子ども達はモリアオガエルのことを思い、枝ごととって、教室で飼い始めました。すると・・・6年生の卵がオタマジャクシになりました。他の学年でももうすぐ、オタマジャクシになることでしょう。そろそろ近くの川に返さなくては…と担任の先生は考えているようです。
ムクロジの枝に産卵中・・・がんばれ~
側溝に潜んでいました・・・❤
卵がかえって、多数のオタマジャクシが生まれました!!
6年生が「モリアオガエル」について調べました。
<願い事、叶うといいね❤>
7月7日は、七夕でした。6年生が竹を切り出してきてくれ、各学年で七夕飾りを作りました。折り紙でいろいろな飾りを作って、短冊には思い思いの願い事が書かれていました。下学年の子どもたちには、「七夕」のお話を読んで聞かせました。残念ながら、天の川は見えませんでしたが・・・みんなの願い事が叶うといいなぁ~~
<鬼怒川小学校にニューアイドルが現れた!!>
栃木県の準絶滅危惧種に指定されている「モリアオガエル」が本校の校庭に出没し、卵を産み付けました。ところが、本校には池や近くに川もなく、どうして校庭の木に産み付けたのかは、未だに疑問です。子ども達はモリアオガエルのことを思い、枝ごととって、教室で飼い始めました。すると・・・6年生の卵がオタマジャクシになりました。他の学年でももうすぐ、オタマジャクシになることでしょう。そろそろ近くの川に返さなくては…と担任の先生は考えているようです。
ムクロジの枝に産卵中・・・がんばれ~
側溝に潜んでいました・・・❤
卵がかえって、多数のオタマジャクシが生まれました!!
6年生が「モリアオガエル」について調べました。
<願い事、叶うといいね❤>
7月7日は、七夕でした。6年生が竹を切り出してきてくれ、各学年で七夕飾りを作りました。折り紙でいろいろな飾りを作って、短冊には思い思いの願い事が書かれていました。下学年の子どもたちには、「七夕」のお話を読んで聞かせました。残念ながら、天の川は見えませんでしたが・・・みんなの願い事が叶うといいなぁ~~
タブレットって凄いな!
鬼怒川小学校にタブレットがきました!
「とっても嬉しいです!」「やる気も出ます!」「いろいろなこと が短時間でいっぱいわかります!」「こんなにベンリなの?」
PTAの方々!地域の方々!鬼怒川小学校を応援してくれる皆様のおかげです!
皆様のおかげで子供達は、とても充実した学習をすることができています!
〇このページを御覧いただいている皆様へ!
・タブレット&ルーターを同時使用することにより、校外学習やリモート授業と、
学習の広がりと深みが出ます。
・また、電子黒板の使用可能な環境が整えば、新型コロナの影響でなかなか
出来ない状態にある「対話的な学習」も充実させることが可能です!
・さらには、各御家庭の電波受信状況にかかわらず使用可能になるので、
各家庭での教育コンテンツ使用も充実します。
・今後、「タブレット&ルーターを使用した学習」についての成果と課題を
随時お知らせしたいと思います!
・乞う御期待!
歯みがき・手洗いしっかりと!!
6月の学級活動では、どの学年も養護教諭を中心に「歯のみがき方と手の洗い方」を学習しました。新型コロナ感染症の予防のために、歯みがきや手の洗い方が違っていることを実際に体験して、学びました。
「習慣になるまでには、少し時間が必要です。」「手をきれいに洗うことは身につけて欲しいスキル。毎日の習慣が自分の健康を守ります。」と養護教諭。
子ども達一人一人が、正しい歯みがきや手洗いが新型コロナ感染症の予防に重要であることを心に留めてほしいと思います。
上手に歯みがきできたかな?
歯磨き粉は使わない方が良いそうです。
手洗いチェッカーは・・・
「きちんと洗ったのにーー!!」汚れが白く見えます。
「習慣になるまでには、少し時間が必要です。」「手をきれいに洗うことは身につけて欲しいスキル。毎日の習慣が自分の健康を守ります。」と養護教諭。
子ども達一人一人が、正しい歯みがきや手洗いが新型コロナ感染症の予防に重要であることを心に留めてほしいと思います。
上手に歯みがきできたかな?
歯磨き粉は使わない方が良いそうです。
手洗いチェッカーは・・・
「きちんと洗ったのにーー!!」汚れが白く見えます。
交通安全に気をつけて!!~交通教室~
5月に行われる予定だった「交通教室」を臨時休業開けの6月18日に行いました。日光市の生活安全課の方々をお迎えして、安全な横断歩道の渡り方などを御指導していただきました。どの子も真剣に話を聞き、「車は急に止まれない」というお話には、「知らなかった。」「びっくりした。」等の声が・・・ 自分で意識していくことが大切なのだと実感したようでした。
生活安全課の方から説明。
「確認、右、左、右、前。横断。」みんなで声に出して確認。
これからも交通ルールを守って生活しよう!!
生活安全課の方から説明。
「確認、右、左、右、前。横断。」みんなで声に出して確認。
これからも交通ルールを守って生活しよう!!