きぬっ子だより

きぬっ子だより

1年生の遠足

6月28日に、1年生が遠足で宇都宮動物園に行きました。天気は雨でしたが、雨にも負けず、動物とのふれあいを楽しむことができました。
 
                    

1学期終業式

 7月20日に1学期の終業式が行われました。式の中で1学期を振り返り、反省と夏休みの目標が発表されました。また、夏休みの過ごし方の話を聞きました。
 長い休みは、色々なことに挑戦するよい機会です。有意義な時間を過ごして欲しいです。

   
 
   終業式の後には、大島彩香先生とのお別れの会が行われました。1学期間お世話になった先生との別れを惜しんでいました。

三依小学校との交流学習

6月28日(火)に三依小学校と交流学習を行いました。
今回は本校5年生が三依渓流釣り場に行きました。
鬼怒川小学校を出発するときは雨で天候が心配されました。しかし、三依に到着すると雨が上がっており、予定通りに活動することができました。

両校児童の自己紹介のあと、早速釣りを行いました。渓流釣り場の方が川魚を放流してくださり、全員が魚を釣り上げることができました。
 
 
 
次にレクレーションを行いました。
協力して楽しくゲームをしたり、歌を歌ったりしているうちに、両校の子どもたちの距離が自然と縮まりました。
 
 
 
昼食には、釣った魚を渓流釣り場の方が塩焼きにしてくださり、美味しくいただきました。
 
 
ふだんできない貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

県民の日「きぬっこふれあい活動」

 6月15日(水)、「きぬっこふれあい活動」が行われました。
 地域のお年寄りを招待し、昔遊びをして触れ合いました。
 
 まず、体育館で歓迎セレモニーを行いました。各学年の合唱発表と吹奏楽部による演奏です。一生懸命発表する子ども達は、大きな拍手に包まれました。
      
6年生の合唱           吹奏楽部の演奏       ご参加くださったお年寄りの方々
 
 縦割り活動班ごとに、お年寄りから昔遊びを教わりました。全部で8種目ありました。
  
ベーゴマコーナー        あやとりコーナー         お手玉コーナー
  
将棋コーナー           竹とんぼコーナー        折り紙コーナー
  たくさんの笑顔が溢れました。 
おはじきコーナー         かるたコーナー
 
 ふれあい給食です。3年生と4年生がお年寄りと一緒に給食を食べました。
  
 会話が弾みました。とっても楽しく、心温まる給食でした。
 
 おじいちゃん、おばあちゃん、来年もぜひご参加ください。
 本当にありがとうございました。
 
 
 
 

授業参観(道徳)

 6月22日(水)、今年度2回目の授業参観が行われました。
 今回は、全クラスで道徳の授業を行いました。
 児童の道徳的心情と道徳的判断力を育て、道徳的実践意欲をもたせる授業です。
 
 1年生:危ない場所や遊びについて振り返り、身を守るためにはどうしたらよいか考えました。
 2年生:友達に親切にしたり、されたりした時の気持ちを振り返り、自分を見つめました。
 3年生:自分の生活の在り方について考え、計画的に過ごそうと生活を見つめなおしました。
   
1年生〔あっ あぶない〕     2年生〔学級園のさつまいも〕  3年生〔テレビゲームおあずけ〕

 4年生:よいことといけないことを判断して、自分にできることを行うことの大切さを考えました。
 5年生:夢や目標に向かって努力することの大切さを考え、自分を振り返りました。
 6年生:男女相互に理解し、協力することの大切さについて考えました。
   
4年生                5年生〔ヘレンと共に〕      6年生〔言葉のおくりもの〕
いっしょになってわらっちゃだめだ
 
 せせらぎ1組:具体的な場面を通して、人に親切にしていこうとする気持ちを高める。
 せせらぎ2組:集合学習の日程、活動内容を理解し、公共の場でのマナーを考える。
  
せ1組〔はしのうえのおおかみ〕せ2組〔三校合同集合学習を成功させよう〕
 
 これからも人としてよりよく生きるための基盤となる道徳性を育みます。
 
 

2年 生活科校外学習

 6月20日(月)、生活科の学習で、鬼怒川温泉駅周辺に出かけました。
 行きは、電車です。券売機での切符の買い方や、改札の通り方を学習しました。電車の中でも、席に座って静かにマナーを守って過ごせました。
 
  
 
 最初に、鬼怒川温泉駅を見学しました。駅にある非常停止ボタンや線路に物を落としたときに使うマジックハンド、電車の運転手さんが電車を停めるためのたくさんの記号を紹介していただきました。そして、事務室の中にも入らせていただき、券売機の裏側など、普段は見ることができない場所も見学でき、子どもたちも興奮していました。
 
  
 
       
 
 次は、班別行動です。
 1班は、一楽物産さんを見学させていただきました。一楽さんには、大人気の温泉まんじゅうをはじめとするたくさんのお菓子や、キーホルダーなどのお土産がたくさん並んでいました。遠くから来るお客さんも多いので、味が分かるようにおいしい試食を食べてもらっているそうです。
 
  
 
      
 
 2班は、バームクーヘン工房はちやさんです。はちやさんでは、地元の栃木県産の材料にこだわったバームクーヘンを販売しています。バームクーヘンを作る様子もお店の中や外から見えるようになっています。季節限定の商品もあるので、行く度に新しい味に出会えます。
 
  
 
     
 
 最後に、藤原図書館へ行きました。図書館では、地下でもたくさんの本や新聞を保管しています。また、季節に合った本を入り口の近くに並べたり、新刊図書は目立つ場所に置いたりと、本を並べる工夫も見つけました。館内を案内していただいたあとは、みんなで本を借りました。
 
   
 
          
 
 帰りは、バスです。運賃表の見方や、お金の払い方を学習しました。ひとりひとり払うのにどきどきです。
 
   
 
 施設や乗り物で、みんなが安全に楽しく暮らすための工夫をたくさん見つけることができた1日でした。
 
      

第4学年社会科見学(藤原消防署・今市警察署)

 6月7日(火)、4年生が社会科見学に出かけました。藤原消防署と今市警察署です。事故や事件、火事から人々を守るための仕事や施設の様子を見学しました。
 
         
 藤原消防署では、救急車の中で救助の方法を教えていただきました。また、救助訓練の様子も見学しました。今度、県大会があるそうです。頑張ってほしいです。
 
                  
 今市警察署では、鑑識の方から指紋の検出について教わりました。パトカーにも乗せてもらい、設備の多さにびっくりしていました。 
 
 

芸術鑑賞教室

 6月8日(水)、芸術鑑賞教室が藤原総合文化会館で行われました。「わんぱく狂言」で、『柿山伏』と『附子(ぶす)』を観ました。 

 柿山伏と附子は、6年生の国語でも学習します。独特の言い回しとストーリーの滑稽さに、会場は大賑わいでした。最後に6年生の代表者が、狂言師体験ワークショップに参加しました。
 日本の伝統に触れた貴重な体験でした。

第1学期 授業参観

4月27日(水)、今年度初めての授業参観が行われました。
 どのクラスも意欲的に課題に取り組んでいました。
 
     
  1年  国語「どうぞよろしく」   2年  国語「お話を音読しよう」
 
   
  3年 算数「かけ算」       4年 算数「角の大きさ」
 
      
 5年 社会「世界から見た日本」  6年 国語「春のいぶき」
 
   これからもみんなで頑張っていきます!
 せせらぎ1組・2組 自立活動
 「新1年生の歓迎会をしよう」

児童集会「全校レクレーション」

5月11日(水)昼休みに、全校児童で全校レクレーションを行いました。
1つめのゲームは「じゃんけんピラミッド」です。6年生や先生方とじゃんけんをして、何人も連続で勝ち抜けるかを競いました。
 
 
2つめのゲームは「もうじゅうがり」です。係の6年生と同じ動きをしながら、言われた動物の文字の数と同じ人数でグループを作りました。
 
 
どちらのゲームもとても盛り上がりました。入学してから1か月が経った1年生も、上級生のお兄さん、お姉さんと交流を深めることができました。

6年社会科見学「埋蔵文化財センター・史跡見学」

 5月12日(木)、6年生が社会科見学に行きました。
 まず、琵琶塚古墳と摩利支天塚古墳を見学しました。
 古墳に登り、その大きさにみんなで驚きました。
  
 琵琶塚古墳(前方後円墳)    真剣に話を聞く子ども達
 
 次に、埋蔵文化財センターの展示室に行きました。
 縄文土器、弥生土器、埴輪、鏃(やじり)などを見学しました。 
 収蔵庫では実際に土器を持ち、歴史に触れることができました。
                                                   
             
       展示室で見学           土器に触れて
 
 これからも歴史の勉強を頑張って行きます。         

2・3年 校外学習 とちぎわんぱく公園

 4月25日、2・3年生でとちぎわんぱく公園に遠足へいきました。
 まず最初に、「ふしぎのふね」に入り、身近な科学の不思議に触れ合いました。
 
  
 
  
 
  
 
   
 
 その後は外へ。春の花がたくさん咲く花壇の中を散策しました。
 
  
 
 みんなで約束を守りながら、なかよく活動することができました。
 
   


新任式・始業式

 4月8日に新任式・始業式が行われました。8人の新しい先生を迎えて鬼怒川小学校の新たなスタートです。子どもたちは、どちらの式も素晴らしい態度で式に参加できました。よいスタートをきることができました。
 
 
     
 
 

修了式


   3月24日に修了式が行われました。在校生全員が校長先生から修了証書を授与されました。
 また、3・4年生の代表児童が3学期に頑張れたことを堂々と発表することができました。
 
                

卒業式


  3月18日に卒業式が行われました。卒業生15名が校長先生から卒業証書を授与されました。小学校生活6年間の思い出と中学校への希望を胸に抱き、語られた「卒業生送る言葉」は感動的でした。  
  
 

ふれあい招待給食

 2月24日(水) ふれあい招待給食を行いました。 1~5学年生が6年生を招待して、一緒に給食を食べました。下学年は、手作りのネームプレートやランチマットを6年生へプレゼントし、感謝の気持ちを伝えました。 6年生は小学校の思い出を話したり、鬼怒川小学校のよさを下級生に伝えたりして、楽しく会食ができました。
      
                                                                                                                       

授業参観実施


今年度最後の授業参観が行われました。
各クラスの様子をお伝えします。
 
1年「ビルをつくろう」 四角形を並べてビルを作り、部屋の数を式に表す。
   
 
2年「分数」 半分にした大きさを二分の一ということを理解する。
   
 
3年「ボールゲーム」 多様な動きをする運動をする。
   
 
4年「熟語の意味」 訓読みを手がかりにして、熟語の意味を考える。
     
 
5年「算数おもしろ旅行」 算数の考えを使ったクイズに挑戦する。
    
 
6年「将来の夢に向かって」 中学校生活についての心構えをもつ。
   
 
せせらぎ1「熟語の意味」 訓読みを手がかりにして、熟語の意味を考える。
   
 
せせらぎ2「かたちづくり」 図形を作る活動を通して図形への関心を高める。
      「角柱と円柱」 角柱円柱の展開図をかき、立体を組み立てることができる。
   
 
 
 
学校の風景
南校舎から移動した図書室
   
 
廊下の掲示物
      

1・2年 生活科校外学習

 2月8日(月)、エーデルワイススキーリゾートで雪遊びをしました。青空が見えるさわやかな天気のもと、元気にそりすべりを楽しみました。
 1年生は、初めてのそりすべりに少しどきどきしていましたが、すぐに慣れて手を振る余裕も出ました。2年生は2回目とあって、風のように滑っていました。また、「1年生、先にいいよ。」と優しく順番を譲っていました。
 
  
 
  
 
 素敵な冬の思い出ができました。 

第6学年 租税教室


 1月15日(金)第6学年で,鹿沼税務署、鹿沼日光法人会、日光商工会議所の方々をお迎えして、租税教室を実施しました。税金で建てられている公共施設はどれかをグループで話し合ったり,DVDで税金の仕組みを学んだりしました。 税金の大切さを知りました。
    
                                         
                       税金の話を聞いている様子            グループ学習
                                 

第3学期始業式

 1月8日(金)に第3学期始業式が行われ,児童一人一人が新学期を迎える喜びと,新しい希望と自覚と抱負を持つことができました。
 また,式の中で校長先生が,寒さに負けないで生活することの大切さについて話をしてくださいました。
                                         
               児童の様子                 校長先生のお話の様子