きぬっ子だより
2・3年生 校外学習
5月12日(木)に、2・3年生の校外学習が行われました。
今年は、なかがわ水遊園に行きました。心配していた天候にも恵まれ、予定通り実施できました。
まずは、みんなで記念撮影!
次に、グループごとに園内を見学しました。
魚に手を食べられています…!
そして、お待ちかねのお弁当タイム!
昼食の後は、ピラルクーとカピバラの〇×クイズをしました。
最後に、もう一度水槽に行って、クイズで知ったことを確認しました。
ピラルクーのお腹は本当に赤いんだね!
生き物についてたくさんのことを学び、楽しい思い出を作ることができました。
1年生 初めての校外学習!
5月12日(木)小学校に入学して初めての校外学習、宇都宮動物園に行ってきました。
午前中は動物見学、午後は遊園地。雨が心配されましたが、何とか持ちこたえ、みんなとても楽しそうに過ごしていました!ぜひ、おうちでたくさん話を聞いてあげてください ♪
フラミンゴと一緒に「はい、チーズ!」
鬼怒川小学校にもう慣れましたか?
5月11日には、1年生を迎える会を実施しました。5、6年生を中心に楽しい活動を
企画し、今年は全員で迎える会を実施することができました。
1年生も、お兄さんお姉さんたちと一緒に、さいころを振ったり、ジェスチャーゲームを
考えたりと楽しい時間を過ごしました。
1年生は学校にも随分慣れて、リラックスして過ごせているように思います。
4年生 図工「コロコロガーレ」
4年生は、図工で「コロコロガーレ」の作品を作り始めました。
ボール紙や紙材を使って、ビー玉のコースを作っています。
一人一人の個性が表れる作品になりそうです!
3年 外で音読!!
国語 すいせんのラッパ の総まとめとして外で音読をしました。
物語が自然の中で展開されていき、季節も同じ春だったので気持ちよく音読をすることができました。
外なので、声が通らず苦戦していましたが、めあてであった「様子を思い浮かべておんどくをする」という点をしっかりと達成することができました。
避難訓練を実施しました。
【1年生が入学して初めての避難訓練を実施しました。】
まず地震が発生し、その後火災が発生する想定で訓練しました。1年生も、放送を聞いて素早く机の
下に避難することができました。校庭への避難も、みんな真剣に参加していました。
いつ、どこで起きるか分からない災害に備えて、自分で判断して行動する力を身につけて欲しいと思い
ます。校長先生の話の中にあったように「自分の命は自分で守る!!」です。
4年生 音読練習
4年生は、明日の授業参観に向けて「こわれた千の楽器」の音読練習に励んでいます。
単元の目標である「想像したことを音読で表す」ために、4グループともに工夫したり、アドバイスし合ったりしています。
3年 授業の様子
社会科 鬼怒川探検隊
社会科の授業の一環で鬼怒川小学校の周りについて調べています。WEB上で鬼怒川について調べていくことによって、自分のほしい情報をみつけられるか、適切な情報かどうかを見分けられるかなど、情報リテラシーの面でも力をつけていきたいと思っています。
算数 九九を見直そう
Ipadを活用して友達に意見を伝えようと頑張っています。
1,2年生 学校探検
4月20日(水)
1、2年生が学校探検をしました。1年生を案内する役の2年生は、最初緊張ぎみでしたが、優しくリードしていろんな教室を案内しました。
1年生は「ここ知ってる!」「ここはどんな部屋なんだろう。」などと興味津々でした!
先生たちのお話をよく聞いています。
図書室にはたくさん本があるね!
上手な絵だなあ~
満開の花と青空の下、入学式が行われました。
【かわいらしい新入生を迎え、入学式が行われました。】
晴天に恵まれ4月12日に入学式が執り行われました。1年生はちょっとドキドキした様子でしたが、
元気にあいさつをし、立派な態度で式に臨んでいました。在校生のお兄さん、お姉さんも新しい仲間の
入学を温かい眼差しと元気な歌声で迎えました。これからどうぞ、よろしくお願いします。
当日は晴天に恵まれ、校庭や沿道のしだれ桜も満開となり、花壇のチューリップ等たくさんの花々に
囲まれての入学式となりました。
4年生 図工「絵の具で夢もよう」
4年生は、図工室で「絵の具で夢もよう」の授業を行いました。
ブラシや網、ローラーなどの道具を使ったり、画用紙を半分に折って写したりして、それぞれの夢もようを描いていました。
自分でも予想できないようなもようが出来上がり、とても嬉しそうでした。
令和4年度がスタートしました。
【4月8日 新任式・始業式がおこなわれました。】
新しく着任された先生方を迎えて、新任式が実施されました。児童代表がお迎えの言葉を立派に
述べ、先生方をお迎えしました。新しい校長先生は、本校でギネス世界記録に一緒に挑戦した星野
美穂先生です。懐かしいTシャツを見せてくださいました。
今年度は一人一人のカラー(個性)を大切にして、みんなで素敵な虹をつくりましょう。そして
「鬼怒川笑楽校」に「学」を加え、さらにパワーアップしていきましょう。という、校長先生の
元気なあいさつで新年度がスタートしました。
持久走大会
12月2日(木)
雨天により1日延期となった持久走大会が、晴天の下、実施されました。
みんながんばりました!
4年生 日光彫体験
11月25日(木)
4年生は、日光へ行ってきました。
午前中は小杉放庵美術館・神橋・輪王寺・東照宮へ・・・
午後は日光彫体験へ・・・
ひっかき刀は難しい!
5年生 VRを使った授業
11月19日(金)
荏原製作所さんの御協力の下、5年生でVRを使った環境教育の授業が行われました。
五十里ダムと川治ダムがつながっており、水量の調節をしていることを学びました。
世界に一つしかないシステムが、こんな近くにあるなんて!
最後はドローンで記念撮影でした。
6年生 二社一寺見学
11月12日(金)
6年生は、輪王寺と東照宮をじっくり見学してきました。
1・2年生 秋祭り
1・2年生が松ぼっくりや木の葉を使ってゲームを作り、先生方や3年生を招待して楽しく遊んでもらいました。
5年生 邦楽スクールコンサート
11月9日、5年生で邦楽スクールコンサートが行われました。
三曲協会の方に教えていただきながら、琴や三味線、尺八の演奏を体験しました。
学習発表会を行いました
11月5日(金)に学習発表会を行いました。
開会式では、校長先生がマジックを披露してくださり、緊張していた子どもたちですが、リラックスすることができました。
低学年は、発表や劇などを元気にかわいく行うことができました。前年度より成長した姿をお見せすることができたと思います。また、上学年は、発表を中心に行い「さすが上学年」といった、立派でかっこいい姿をお見せすることができたと思います。
吹奏楽部は、コロナ禍で練習や発表の機会があまりない中でも「英雄の証」や「栄光の架橋」を立派に演奏する姿をお見せすることができたと思います。
どの学年も、学習した成果を十分に発揮し、大勢の人の前で発表するといった貴重な経験を積めました。このことを活かし、自分に自信をもって学校生活に取り組んでいけたらと思います。
また、たくさんの応援や拍手をしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
発表内容は以下の通りです。
開会式
1年 できるようになったよ
2年 ニャーゴ
3年 鬼怒川をガイドしよう
4年 2分の1成人式
5年 ニュース番組「今、鬼怒川が危ない!?」
6年 復興支援プロジェクト
吹奏楽部の演奏
閉会式
避難訓練を行いました
10月27日(水)に避難訓練を行いました。
地震などの災害はいつ起こるか予測できないものなので、今回は事前に避難訓練を行うことを児童たちには伝えずに地震を想定した避難訓練を行いました。
また、訓練後には火災が発生した場合の対処法や災害に対する備えに関するDVDを視聴しました。
災害が起こらないことが一番ですが、起こってしまった場合、最後に自分を守れるのは自分自身です。
今回の避難訓練で身に着けた知識を万が一の時に活かせるよう、きちんと覚えておきましょう。