きぬっ子だより
5年 家庭科 調理実習
本日、家庭科で調理実習を行いました!
いつもは料理を作ってもらっているけど、今日は調理から片付けまで自分たちでやらなければなりません。おいしくできたでしょうか?
様子は、2人班で一生懸命、調理に取り組んでいました。
「おいしかった!」、「またやりたいな~!」、「楽しかった!」という声が聞こえてきました。
これからも、感謝して食事をいただきましょう。給食も残さず食べましょう。
この学習を生活に活かしていってください!お家でも何かできることがあるかな???
2、3年生 楽しみな校外学習!
2、3年生は、5月25日の校外学習に向けて事前に計画を立てました。
グループごとにめあてを決めたり、見学する順番を話し合ったりしました。
どのグループもなかよく話し合いを進めることができました
晴れたら遊具で遊ぶ時間もあるので、当日は雨が降らないことをみんなで祈っています
4年生 総合的な学習の時間「福祉」
4年生は総合の時間で「福祉」について学んでいます。
今日のめあては、見えない世界を体験し、どう助けてもらうとこわくないかを考えようです。
アイマスクと白杖を使って、目の不自由な方が歩いたり階段を昇り降りしたりするときの気持ちを体験しました。
ちょっとした段差でもこわいです。
「何がどこにあるかわからなくてこわい」「不安がいっぱいだった」など見えない世界のこわさを感じ、「なるべく詳しく、ていねいに声をかけながらサポートする」「速く歩くとこわいからゆっくり歩いてあげる」とサポートの仕方を考えることができました。
3年生 理科「よう虫のかんさつ」
職員昇降口のプランターにモンシロチョウの幼虫がたくさん生まれていました。
3年生の子供たちがここ最近ずっと探していた幼虫に、やっと出会えたのです!
虫メガネを使って、細かい部分まで観察しました。
「足にきゅうばんみたいなのがあるよ!」
「よく見ると黄色い部分があるよ!」
など興味津々な3年生。
この幼虫は今後、どう育っていくのでしょうね?楽しみですね。
2年 生活「やさいをそだてよう!!」
【生活科の学習で野菜のな苗植えをしました!】
今回は生活科で野菜の苗植えをしました。「なす」「トマト」「きゅうり」「ピーマン」の班に分かれて、それぞれ好きな野菜を育てていきます。
トマト班 きゅうり班
なす班 ピーマン班
それぞれの班が協力して苗植えを行うことができました
まとめとして観察をしました!
元気に育てて、おいしい野菜ができるといいですね水やりも忘れずに!!!
3年生 パソコンにチャレンジ!
3年生はキーボード操作に続き、今回は初めてのパソコン室で「マウストレーニング」を行いました。
みるみる上達していく姿に、うらやましく思いました。
パソコンで調べ学習ができるようになるのももうすぐ!?
1年生を迎える会!開催!!
【1年生を迎える会を実施しました!!】
5/29(火)に1年生を迎える会を実施しましたので、今回はその様子をお伝えしたいと思います
かわいい1年生の入場!!上手に返事ができました
なかよし班で○×ゲームを楽しみました!!
そして、1年生を迎える会を企画し、陰で支えてくれた6年生、いつもありがとう
「いきる」をテーマに朗読会
国語の授業で、朗読会をひらきました。
「サボテンの花」と「生きる」を読んだ感想や登場人物のやりとり、情景を工夫して読みました。
朗読した後、感想をお互いに伝え合い、朗読のポイントを確かめていました。
5年 学習の様子
5年生は、お互いに学び合えるような学級になることを学習面の目標にしています。
問題を教え合ったり、一緒に考えたりしている様子があります。
これからも、できることや学びを増やしていってくださいね!
4年生 8色の虹!
4年生で決めたスローガンの教室用の掲示物を作りました。
8人それぞれが1色を担当し、「1人1人の個性(カラー)が集まって大きな虹になるんだよ」という話をしました。
今年1年間、それぞれの良さが光り、その光がまとまり大きな良いクラスになるといいです
5年 一部でブーム!?
最近、5年生の一部で、あるブームが起こっています!それは、世界の国旗をiPadで描くというものです。授業と授業の間の休み時間に「先生、国旗描いてもいいですか!」という声が聞こえてきたり、授業の復習が早く終わった時に「時間あるので国旗描いてもいいですか!」という声が聞こえてきたりします。社会科で学習したことを、さらに自分から意欲的に取り組んでいこうとしている姿勢が見られてとても嬉しいです!
子どもたちの力作をいくつか載せます。うまく描けていますね!!!
2年 国語「風のゆうびんやさん」
【今回は国語「風のゆうびんやさん」の総まとめとして、外で音読を行いました。】
この単元では「登場人物の声を思い浮かべて音読しよう」というめあてのもと学習を進めました。
1場面グループ 2場面グループ
3場面グループ 4場面グループ
5場面グループ 6場面グループ
それぞれのグループがしっかりと登場人物の声を思い浮かべ、再現していました
そして「ふりかえり」として、自分たちの音読を撮影し「めあてに合った音読ができているか」をたしかめました。
外での音読はとても気持ちよかったですね!!
室内で行うよりも開放的で、物語の内容的にもよい活動となったのではないでしょうか!
少しわくわくしながら音読していた2年生です。
ロング昼休み
昨日の天候とはうって変わって、今日は晴天。ロング昼休みには、元気に遊ぶ子供たちの姿が見られました。鬼怒川小の先生方は、子供たちとよく遊び、児童理解に努めています。子供たちは、先生方と遊ぶのが大好きです。
授業参観・学年部会 お世話になりました!!!
【授業参観・学年部会 お世話になりました!!!】
4月26日(水)に授業参観・学年部会を行いました。
雨の中での参観となりましたが、たくさんの保護者に御参加いただき無事終えることができました。緊張したり、嬉しそうだったりと子ども達のいろいろな表情を見ることができました。
保護者の皆様にはお忙しいところ御来校いただき、ありがとうございました。
1年生 国語「よろしくね」 2年生 算数「引き算の仕方を考えよう」
3年生 社会「学校のまわりのようす」 4年生 国語「こわれた千の楽器」
5年生 算数「いろいろな体積の単位」 6年生 社会「憲法と政治の仕組み」
せせらぎ1組 算数「もようを作ろう」
5年 絵の具スケッチ(図工)
図画工作では、「絵の具スケッチ」をしています!
学校から見えるお気に入りの景色や学校の中のお気に入りのものをスケッチして、水彩絵の具で色をつけています。子どもたちは夢中になって取り組んでいます!
この集中力をいろんなところで発揮してほしいですね!
3年 総合「キーボードにチャレンジ!」
3年生から始まった総合的な学習の時間では、「鬼怒川探検隊」をテーマに進めていきます。
今日は、パソコンで調べる際に必要なタイピングにチャレンジしました。
初めての子がほとんどでしたが、ゲームを使って楽しく学ぶことができました!
2年 今年最初の英語!!
【2年生の大好きな英語の授業の第1回目です!】
まず最初に、先生とあいさつをしました。1時間目なのに「i`m hungry」!?
次に、ジョリーフォニックスを楽しく行いました!「幼稚園の頃からやってたんだよ~」と得意そうです!!
まとめとして行った「自己紹介活動」では、自己紹介カードを作成し、友達と「Hello!! i`m~~~」と上手に自己紹介することができました
避難訓練を実施しました
【1年生が入学して最初の避難訓練が実施されました】
1年生が入学して最初の避難訓練が実施されました。「大規模な地震が起きてから火災が発生する」という想定のもと、全児童・職員が迅速かつ安全に避難することができました。
煙を吸わないよう、ハンカチで口をふさぎ、姿勢を低くして避難しています。
そして、最後に校長先生から避難訓練についてのお話をいただきました。
「お・か・し・も・ち」の内容を皆さん覚えていますか??
地震や火災が起こらないことが1番ですが、そうはいきません。どんな状況にあっても「自分の命は自分で守る!!」ということを忘れずに災害に対処していきましょう。
そして、避難訓練のあと、玄関の掃除やぞうきんの用意をしてくれた6年生の姿がとても素晴らしかったです。
いつもありがとう
1・2年 学校探検
今年も恒例の行事「学校探検」をおこないました!
めあて「1年生に学校のことをおしえてあげよう」というめあてのもと、様々な準備を行い、学校の中を案内しました。
開会式では、司会も自分たちで行うことができました。
いろいろな教室へGo!!!1年生もきちんとならべていてすごい!!
そして、1・2年生がなかよくなれるように「おにごっこ」を企画し、楽しく行うことができました。
さいごには、1年生へのおてがみとアサガオの種をプレゼントしました!!
この学校探検を通して、1年生は学校の中がわかったり小学生になったという自覚が持てたのかと思います。
2年生は先輩になったという自覚を持ちお兄さん、お姉さんとしてお手本になれるようこれからも頑張っていってほしいです
3年生 学活「クラスのスローガンを決めよう」
令和5年度がスタートしました。
中学年の仲間入りをした3年生は、今年1年間でどんなクラスにしていきたいかについて話し合いました。
全員がたくさんの意見を発表し、その中でまだ自分たちに足りないものをスローガンに取り入れることになりました。
人に言われなくても行動できるようになりたいという願いから「自律」という言葉、
そして、自分のことだけでなくみんなでがんばりたいという願いから「協力」という言葉が
3年生のスローガンになりました。
来年の3月には、それぞれの願いが達成できるようにみんなでがんばっていきましょう!