きぬっ子だより

きぬっ子だより

元気はつらつ!仲良し集会!


 5月22日(木)、全校「仲良し集会」が行われました。6年生から1年生までが、1つのグループになり、楽しく過ごしました。みんな「楽しかった~!」と言って、大喜びでした!

きぬっ子Q&A?

鬼怒川温泉街の写真です!

  来てくださいね!

 鬼怒川小学校は、鬼怒川温泉近くの学校です。旧「藤原町」にあります。そこで、問題です!

A:昭和10年に「藤原村」では、人口5,874人になりました。戸数は1,048件になりました。そこで、全国的にも有名な「鬼怒川」の名をとって、「鬼怒川町」にしようと栃木県にお願いをしました。ところが実際には、「藤原町」でした。なぜ「鬼怒川町」ではなく「藤原町」になったのでしょうか?次の4つの中から1つ選んでみてください!

Q?栃木県の役人が、間違えて「藤原町」で許可したから。

 ?お願いに行く藤原村の人が間違えて「藤原町」でお願いした。

 ?歴史的な「藤原」を使うように、県から言われたから。

 ?当時の知事さんが、藤原村出身だから「藤原町」にした。

 *正解は、次回「きぬっ子Q&A?」の時にお知らせいたします。


イングリッシュレッスンは楽しいです!

 5月16日(火)、「5学年イングリッシュレッスン」の様子をお伝えします。
 
 

 今年度、カナダからいらした「アリーシャさん」のイングリッシュレッスンは、とても楽しいです。
 楽しみながら、「英語の力がグングンアップ」です。

全校レクレーション

5月11日(木)に体育館で全校レクレーションを行いました。
児童会が中心となって、4月から企画を考え、準備を進めてきました。
今年は「もうじゅうがり」と「じゃんけん列車」を行いました。
「もうじゅうがり」では、6年生の掛け声とジェスチャーに合わせ、全校児童の楽しそうな声が体育館に響きました。「ライオン」で4人組に、「シロナガスクジラ」で8人組に、「トラ」で2人組を作るときには、異学年で協力してグループを作ることができました。


「じゃんけん列車」は、じゃんけんをして勝った人の後ろに負けた人がつき、それを繰り返して列車のようになっていくゲームです。じゃんけんをして列車を作るなかで、異学年交流をすることができました。1回戦は2年生、2回戦は5年生の児童が見事チャンピオンになりました。


この日のように、学校生活でも様々な学年が交流し、みんなで仲良く、協力して良い学校にしていきたいです。