きぬっ子だより
「保健だより」アップされました!
お待たせいたしました!
「保健だより」がアップされました!
どうぞ、ページ左側の「保健室だより」をクリックください!
「保健だより」がアップされました!
どうぞ、ページ左側の「保健室だより」をクリックください!
【県民の日・ふれあい活動】
6月15日は栃木県の日です。
本校では毎年、県民の日をお祝いして、地域の方々とのふれあい活動を行っています。
今年も、地域の高齢者の方々にお集まりいただき、昔の遊びをたくさん教えていただきました。
今年の開会式では、鬼怒川小学校のマスコット。「きぬ松くん」がお披露目されました。デザインしたのは本校の3年生です。
きぬ松くん
本校では毎年、県民の日をお祝いして、地域の方々とのふれあい活動を行っています。
今年も、地域の高齢者の方々にお集まりいただき、昔の遊びをたくさん教えていただきました。
今年の開会式では、鬼怒川小学校のマスコット。「きぬ松くん」がお披露目されました。デザインしたのは本校の3年生です。
きぬ松くん
きぬ松くんは今後色々な場面で登場する予定です。
開会式の後に、各学年の音楽の発表が行われました。どの学年も素敵な歌や演奏でした。最後に、本校の合奏部が「ドラえもん」と「ダンシング・ヒーロー」を演奏しました。
発表の後は、お楽しみのふれあい活動です。
あやとりの様子。はじめての1年生にも優しく教えてくださいました。
おはじきの様子。細かい指先の動きが要求されます。
お手玉の様子。日頃やったことのない動きにあたふた。
将棋は最近ブームですが、非常に頭を使います。
日本の折り紙は世界的にも有名。
ベーゴマは難しいですが、うまくいくと相手のコマを取れるというすごいルール。
竹とんぼ。昔の子供は自分で作ったそう。今はナイフがだめです。
メンコは意外と全身を使います。どの子も額に光るものが。
おはじきの様子。細かい指先の動きが要求されます。
お手玉の様子。日頃やったことのない動きにあたふた。
将棋は最近ブームですが、非常に頭を使います。
日本の折り紙は世界的にも有名。
ベーゴマは難しいですが、うまくいくと相手のコマを取れるというすごいルール。
竹とんぼ。昔の子供は自分で作ったそう。今はナイフがだめです。
メンコは意外と全身を使います。どの子も額に光るものが。
どの活動場所でも、地域の方々に優しく教えていただき、とても楽しい活動となったようでした。
地域の方々、本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
地域の方々、本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
【大沢小】合同練習【フェスティバル】
吹奏楽部では、来週の16日の土曜日、日光市今市文化会館にて行われる「上都賀地区吹奏楽フェスティバル」に向け、大沢小学校さんとの合同練習を行いました。当日も大沢小学校、鬼怒川小学校の合同バンドでの出演となります。
外は生憎の天気でしたが、保護者の方々のおかげで、楽器の搬入、メンバーの移動ともにスムーズに行われました。
体育館で挨拶の後、金管パートと木管・パーカッションの二箇所に分かれてパート練習が行われました。
こちらは金管パート練習の様子。大沢小学校さんは金管バンド。その上人数も多いのですごい迫力です。
こちらは体育館にてパーカッションと木管楽器の練習の様子。星野先生が指導しています。
午前中のパート練習終了後、みんなでお弁当を食べました。
午後はいよいよ全体での合奏練習です。曲目は「ドラえもん」「ダンシング・ヒーロー」です。
来週はいよいよ本番です。練習したことを生かして、演奏を楽しんでほしいと思います。
外は生憎の天気でしたが、保護者の方々のおかげで、楽器の搬入、メンバーの移動ともにスムーズに行われました。
体育館で挨拶の後、金管パートと木管・パーカッションの二箇所に分かれてパート練習が行われました。
こちらは金管パート練習の様子。大沢小学校さんは金管バンド。その上人数も多いのですごい迫力です。
こちらは体育館にてパーカッションと木管楽器の練習の様子。星野先生が指導しています。
午前中のパート練習終了後、みんなでお弁当を食べました。
午後はいよいよ全体での合奏練習です。曲目は「ドラえもん」「ダンシング・ヒーロー」です。
来週はいよいよ本番です。練習したことを生かして、演奏を楽しんでほしいと思います。
【4年生】消防署見学
晴天の中、4年生が、社会科の学習で消防署を見学してきました。
汗を掻くほどの天気でしたが、消防署では、様々な消防車両を見せていただいたり、放水を体験させていただいたりしました。
見学中に、実際に救急の出動に出くわし、緊急無線が聞こえてきたり、説明をしてくださっていた隊員の方が話の途中で急にいなくなってしまったりと、常に緊張感をもって勤務している消防隊員の方々の様子を、身をもって学ぶことができました。
今市消防署の皆様、ありがとうございました。
汗を掻くほどの天気でしたが、消防署では、様々な消防車両を見せていただいたり、放水を体験させていただいたりしました。
見学中に、実際に救急の出動に出くわし、緊急無線が聞こえてきたり、説明をしてくださっていた隊員の方が話の途中で急にいなくなってしまったりと、常に緊張感をもって勤務している消防隊員の方々の様子を、身をもって学ぶことができました。
今市消防署の皆様、ありがとうございました。
社会科見学
6月1日(金)に、3年生が社会科見学を行いました。
「学校のまわりをたんけんしよう」という学習で、2回に分けて鬼怒川小学校周辺を歩いて探検します。今回はその1回目です。
地図を片手に探検スタート!気になったことや見つけたことを書き込みながら歩きます。まずは鬼怒岩橋を渡り、有料道路へ。その後、滝見通りを歩きながら公園やおさるのロープウェイ、ホテルなどを見つけては地図に書いていきます。
そして温泉街へ到着。たくさんのホテルが連なるように建っていることを知り、自分たちの住む地域が関東有数の温泉地であることを実感します。
最後は足湯につかり、帰路へ。
1日でかなり歩いたので子どもたちはヘトヘトです。しかし、表情には疲労だけでなく充実感がただよっていました。
次は6月6日(水)に実施します。2回目を早くも楽しみにしている3年生でした!
「学校のまわりをたんけんしよう」という学習で、2回に分けて鬼怒川小学校周辺を歩いて探検します。今回はその1回目です。
地図を片手に探検スタート!気になったことや見つけたことを書き込みながら歩きます。まずは鬼怒岩橋を渡り、有料道路へ。その後、滝見通りを歩きながら公園やおさるのロープウェイ、ホテルなどを見つけては地図に書いていきます。
そして温泉街へ到着。たくさんのホテルが連なるように建っていることを知り、自分たちの住む地域が関東有数の温泉地であることを実感します。
最後は足湯につかり、帰路へ。
1日でかなり歩いたので子どもたちはヘトヘトです。しかし、表情には疲労だけでなく充実感がただよっていました。
次は6月6日(水)に実施します。2回目を早くも楽しみにしている3年生でした!