令和4年度猪倉小学校学校日誌
人権の花植え・リレー練習
人権の花を各学年で植えました。
みんな丁寧に土を入れたり、苗を植えたりしていました。自分達で役割分担して取り組む頼もしい3年生です!
体育の時間にリレーの練習をしました。ペアで話し合って、より良い走りを目指しています。
話し合いながら、自分達で答えを出して成功する喜びを味わい始めています。
がんばれ3年生!!
初めてミシンにさわってみました!〜5年家庭科〜
家庭科が得意な5年生は、1学期に手縫いで各々素敵な小物を作りました。今学期は、ミシンを使って、ティッシュケースやテーブルクロスを作ります。これに先立ち、今日はミシンがどんなものなのか、どんな仕組みで縫えるのかをペアで確認しました。針を取ったりつけたり、糸を通してみたり、協力して行いました。この後、楽しくミシン縫いができますように。
尚、ミシン縫いお助けボランティアを大募集中です。ご協力いただける方は、担任または、教科担任までお知らせください。
2・4年 食に関する指導
毎年、全学年で栄養教諭による「食に関する指導」を実施しています。
今日は、2年生と4年生。
2年生は、「すききらいをなくそう」をめあてに学習しました。
1年生で学習した”食べ物の3つの働き”をしっかり覚えていましたね。
苦手なものを食べないでいると体にどのような影響があるのかを教えていただきました。
その後、「にがてなものをたべるためのさくせん」をグループで話し合いました。
****************************************************
4年生は、「食べものの働きを知って食事を見直そう」をめあてに学習しました。
今日の献立をもとに、給食で使われている食品を赤・黄色・緑に分類し、それぞれの働きについて確認しました。
給食では和食(特に魚)が苦手な4年生。給食の様子について担任から話がありました。
その後、栄養に偏りがあると成長に必要な栄養が十分にとれないことを栄養教諭から教えていただきました。
2・4年生ともに、「食」について詳しく学べたよい機会になりました。
1・3・5・6年生は、10・11月に食に関する指導を予定しています。
5年生 図工
5年生の図工は、電動糸のこぎりで作品作りをしています。
初めは「こわい。」「うまくできるかな。」と言っていた子どもたちでしたが
次第に慣れていき楽しく活動しています。
。
友達に切り方を教えるところも見えて、素敵だなと感じます。
完成が楽しみです。
がんばれ❗️いちご一会国体 花いっぱい運動 〜応援の花をみんなの手で〜
昨日、二宮デーに、全校生でサルビアの苗を植えました。プランターには、各学級で書いたメッセージ入りのステッカーを貼りました。間もなく開幕する「いちご一会国体」に出場する選手、関係者のみなさんへの応援メッセージや栃木県に足を運ばれる方々への歓迎メッセージです。今回もキレイキレイ隊のみなさんにお手伝いいただきました。みんなの思いが込められたプランターは、昇降口前に飾ってあります。ご来校の折にご覧ください。
サルビアは、10月以降に会場に搬送され、大会に花を添える予定です。それまでみんなで大切に育てていきます。
きれいきれい隊の皆様に感謝
本日、きれいきれい隊の皆様が学校に来てくださり、校庭の除草をしてくださいました。運動会に向けて、子供たちが走りやすいように、トラックの中に生えている草を丁寧に抜いてくださいました。地域の方々に見守られ、子供たちは思い切り、校庭を全力で走っています。
1年こくご「おんどくげき」
今日の国語の学習では、「かいがら」の音読劇をしました。協力しながら練習してきたため、役になりきって音読することができました。
聞き方も随分上手になり、子どもたちの大きな成長が感じられた1コマでした。
2年生 生活科「生きものをさがそう」
今日は、生活科の「生きものをさがそう」で、中央公園へ歩いて行きました。
ルールや決まりをきちんと守り、安全に行くことができました。
中央公園には様々な生き物がいて、皆夢中になって観察していました。
3年生 吹き上がる風にのせて!
3年図工の「吹き上がる風にのせて」という授業で、風にのって浮く作品を作りました。子どもたちが作ったかわいいクラゲさんや、かわいいタコさんなど、いろいろなキャラクターが大空を飛びました。と伝えたかったのですが、当日は天気がよくなく、理科室からサーキュレーターを8台お借りして、廊下と階段で活動しました。カラフルなスズランテープが涼しげに舞う姿がとてもかわいかったです。子どもたちは、どうやったらきれいに飛ばせるかを話し合いながら試行錯誤していました。まだまだ蒸し暑い日が続いていますが、子どもたちは「先生、もう1時間やりたい!」と言うほど楽しんでいました。爽やかな時間を過ごせました。
1年こくご「かいがら」
今日の国語では、「かいがら」の登場人物であるくまの子やうさぎの子の気持ちをみんなで考えました。
「うさぎはどうして2回もありがとうと言ったの?」という問いに対し、子どもたちは一生懸命に自分の考えをワークシートに書き込みます。その後はクラスの友達の考えを見てまわり、意欲的に付箋にメモをしていきました。より深い
物語の理解へ繋がる1時間になったと思います。