今三小だより

今三小だより

第5学年 NISSANモノづくりキャラバン

 8月29・30日2日間にわたり、日産の職員の方にモノづくりキャラバンを開講していただきました。レゴブロックを用いて、チームで協力し「フレンド号」という車を作りました。最初は作るのに3分以上かかっていましたが、無駄を省き「改善」をすることによって、タイムを縮めることができました。1分をきるチームまで出て、子どもたちも達成感に満ちあふれていました。

また、ボルトの入った箱の中から、手の感覚だけでナットを探したりや「保護具」を身につけたりする体験活動を行いました。とても充実した内容になりました。

   

2学期スタート!

8月25日(金)です。

いよいよ2学期がスタートして、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。

始業式の様子です。

初めに新入生の紹介がありました。

1年生に新しい友達2名が仲間入りしました。

 

 

児童代表のことばです。

今回は2年生と5年生の発表でした。

夏休みの思い出や、2学期の抱負をしっかりと話すことができました。

校長先生のお話です。

みんなの式中の姿勢や話を聞く態度に、校長先生が

とても感心していました。

すばらしいスタートが切れています。

今回は、この夏休みに剣道七段を取得なさった竹澤先生

のお話がありました。先生御自身の昇段試験に対する思い

が綴られた「稽古録」を紹介いただき、がんばること、

続けることの大切さをお話しいただきました。


1学期終業式

7月20日(木)の様子をお伝えします。

この日は1学期終業式がありました。

児童代表作文発表(3年生)の様子です。

1学期の思い出や夏休みの抱負を堂々と話すことができました。

こちらは6年生の発表の様子です。

1学期の自分の行動をしっかりと振り返り、2学期に

生かそうという気持ちが感じられました。

さすが最高学年という内容でした。

校長先生のお話です。みんな真剣に聞いています。

「夏休みにすすんで家のお手伝いをしましょう。」

「命を大切に元気に2学期に会いましょう」

校長先生と約束をしました。

8月25日に元気に会えるのを楽しみにしてます。

充実した夏休みを送ってください。


3年 現在の花壇の様子

 以前植え替えた植物も児童が毎日世話を続けていたので,大きく育ち花も咲かせました。雑草もたくさん生えてしまっていたのですが,各クラスで分担して雑草抜きを行ったので,花壇もきれいになり,夏休みを迎えることができました。

   

鉄人レース!開催!

7月19日〈水)の様子をお伝えします。

この日は体育委員会が企画した「鉄人レース」が開催されました。

1・2年生を対象としたサーキットトレーニングです。

参加者も多く、暑さに負けず体を鍛えることができました。

委員会お手製の「がんばり賞!」です。

もらった1・2年生は大喜びでした。