2018年10月の記事一覧
学校保健委員会を開催しました
10月10日、宇都宮ヤクルト販売様と本校の学校薬剤師、長谷川幸枝先生をお迎えして学校保健委員会を開催しました。本年度のテーマは「食のふしぎ・体のふしぎ・・・」
今回は3年生の親子学習と共催で行いました。
講話の前に本校栄養士の篠原先生から、7月に行った生活アンケートの結果報告がありました。
ヤクルトの柴田さんからは、朝ごはんのたいせつさや、腸での消化のようす、排便の大切さなどを実物大の教材を使って楽しいお話がいただけました。親子でよい学びができたようです。長谷川先生からもポイントを押さえた指導講評をいただきました。
第2部の協議では、保護者の立場から、学校の立場から、薬剤師の立場からなど、今後にむけてのそれぞれの思いを共有しました。
さらに、健康づくりについての実践がすすめられそうです。
お世話になったみなさま、ありがとうございました。
今回は3年生の親子学習と共催で行いました。
講話の前に本校栄養士の篠原先生から、7月に行った生活アンケートの結果報告がありました。
ヤクルトの柴田さんからは、朝ごはんのたいせつさや、腸での消化のようす、排便の大切さなどを実物大の教材を使って楽しいお話がいただけました。親子でよい学びができたようです。長谷川先生からもポイントを押さえた指導講評をいただきました。
第2部の協議では、保護者の立場から、学校の立場から、薬剤師の立場からなど、今後にむけてのそれぞれの思いを共有しました。
さらに、健康づくりについての実践がすすめられそうです。
お世話になったみなさま、ありがとうございました。
0
2年生 鉄道安全教室
10月5日(金)に、2年生は、3校時に、東武鉄道の方々を招いて、鉄道安全教室をしました。
初めに、「踏切の安全について・ホームの安全について・駅の仕事について・切符の買い方」などの学習をしました。
その後、車掌さんや運転士さんが使っている鞄を手にしたり、非常用ボタンを実際に押したり、駅で使っている大きな道具などにも触ってみたりしました。
1時間の中に盛りだくさんの体験があり、あっという間の時間となりました。
貴重な体験をさせていただきました東武鉄道のみなさん、お忙しい中、大変お世話になりました。
0
5・6年生防犯教室
10月4日,ALSOKの方々に来ていただき防犯教室を行いました。5・6年生は「安全な街ってなんだろう」という内容で,架空の街の絵を見ながら,そこに隠れている「危険」について班ごとに話し合い,確認をしました。
今回学んだことを生かして,通学路に危険な場所はないか,昼間は安全でも夕方以降危険な場所はないかなど生活の中の「危険」を回避し,安全に生活をおくってほしいと思います。
今回学んだことを生かして,通学路に危険な場所はないか,昼間は安全でも夕方以降危険な場所はないかなど生活の中の「危険」を回避し,安全に生活をおくってほしいと思います。
0
4年生の防犯教室
10月4日、ALSOKの方々に来ていただき防犯教室を行いました。
家で留守番をするときに気を付けなければならない、「いいゆだな」の合言葉と電話対応について学びました。
「い」家の鍵を見せない
「い」家の周りを確認する
「ゆ」郵便ポストを確認する
「だ」誰もいなくてもただいまと言う
「な」中に入ってすぐとじまり
また、知らない人から電話がかかってきた時の対応を実際に子供達が体験しました。代表で体験していた児童は一人一人真剣に取り組んでおり、見ている児童も真剣に考えていました。子供たちにとってより良い学びの場となりました。
0
あかちゃんとの交流学習
10月3日、6年生が性教育の特別授業を行いました。
第1部は、助産師の大塚和代先生に「生命誕生」の講話をいただきました。
「生きてるだけで百点満点」という言葉が強く心に残りました。
第2部は、第1部の学びをうけて、あかちゃんとの交流学習です。
9組のあかちゃんとおかあさん、そしてふたりの妊婦さんを迎えて、なごやかにあかちゃんとふれあいました。各自の名前の由来から自己紹介をしたり、おむつは1日に何回くらい交換しますか、泣いたときはどうするんですか など質問もたくさん飛び交いました。まさに生きた教育、温かなよい時間が過ぎていきました。児童から「あかちゃんは思ったより重かったです。」「あかちゃんにも個性があって、みんなかわいかったです。」などの感想が寄せられました。
御協力いただいたみなさんに感謝いたします。ありがとうございました。
0