日誌

2024年10月の記事一覧

学年交換道徳(2年生)

 本校では、学年担任制を実施しています。1~4学年においては、2名の学年担任と指導助手等の複数名で、児童のよさを見取ったり困りごとに対応したりしています。具体的には、朝の会の指導を交代で行っています。また、週により1組・2組の担任が交換して道徳の授業を行う「学年交換道徳」を実施しています。今日は、2年生で学年交換道徳が行われました。普段と違う先生の授業でより意欲的に自分の考えを表現しようとしている児童が多く見られました。授業後の児童の感想は「楽しかった。」「一生懸命にやれた。」などよい反応が聞かれています。

 

 

0

学校の様子【10月15日】

三連休明けの今日は日差しがあり、校舎内ではさわやかに感じますが、外に出ると暑さを感じるような天候です。
清掃班は今日から後期のものとなり、新しい場所での清掃になります。児童のやる気を引き出しながら活動できるよう励ましていきたいと考えています。学校の様子を紹介します。

 

         1-1 国語「はっけんしたよ」                          1-2 国語「なににみえるかな」   

 

   2-1 算数「ほじゅうのもんだい」        2-2 体育「固定遊具遊び」

 

  3-1 総合「地域学習のまとめ」         3-2 理科「日なたと日かげの地面」

 

    4-1 道徳「わたしのいのち」         4-2 国語「一つの花」

5-1 家庭「ミシンの使い方」※5名のミシンボランティアが活動しています。

   6-1 音楽「合唱 ビリーブ」

0

校内読書週間(10月11日~18日)

読書に関する興味を喚起し、読書に親しむ児童を育むことをねらいに「読書週間」を実施します。期間は10月11日(月)から10月18日(金)までです。活動内容は、下記のとおりです。
①朝の学習時に読書活動を行います。
②自主学習など家庭での読書を奨励します。
③担任が、読み聞かせをしたり読書のよさを伝えたりします。
④図書委員会によるスタンプラリー、読み聞かせを実施します。
⑤保護者や地域の皆様に図書室を開放します。(時間9:00~16:00)お迎えの時など、親子で図書室を御利用ください。
⑥たくさん本を読んでいる児童を表彰します。(多読賞)

※今年度は、新たな取組として一般公開をします。たくさんの方の御来校をお待ちしています。

今日の広場の時間には、多くの児童が図書室を利用したり本を借りたりしていました。その様子を紹介します。

  

  

0

学習の様子【10月10日】

 特別日課を組み、今市ブロック陸上大会に参加予定の児童を対象に記録会を実施しました。記録会を休み時間に実施したため、多くの児童が応援していました。その応援から授業への切り替えもよくできていました。今日の学習の様子を紹介します。

 

 1-1 国語「よう日と日づけ」            1-2 算数「どちらがおおい」

 

  2-1 国語「新しい漢字をおぼえよう」     2-2 算数「さんかくやしかくのかたち」

 

   3-1 理科「かげのでき方と太陽」        3-2 社会「校外学習のまとめ」

 

 4-1 学級活動「係活動をよりよくしよう」      4-2 算数「千の位の四捨五入」

  5-1 音楽「和音のひびき」

 

   6-1 理科「水溶液の性質」

0

校内陸上記録会

今市ブロック陸上大会が、会場のグラウンドコンディション回復が見込めず、児童の事故防止を最優先し中止となりました。
これまで練習を重ねてきた児童の希望があり、本校では休み時間を利用し校内陸上記録会を実施しました。参加する児童は陸上大会用のユニフォームに着替えて参加しました。引き締まった表情で競技に臨み、ほとんどの児童が自己最高記録を大幅に伸ばすことができました。自分の成長を体感できる有意義な経験となったようです。
ここまで指導していただきました上野様、学校まで応援に駆けつけてくださった御家族の皆様、誠にありがとうございました。

 

 

0

2年生 親子学習会・親子給食

 10月8日火曜日に、2年生親子学習会・親子給食がありました。2年生児童は、フォトフレーム作りを行い、おうちの方と一緒に給食を食べました。

 フォトフレーム作りでは、児童はどのようなデザインにしようか一生懸命考えながら作っていました。給食もおうちの方を食べるのを楽しみにしていたようで、うれしそうに食べていました。

 保護者の皆様、お忙しい中お時間いただきありがとうございました。フォトフレームは写真を入れて持ち帰ります。

0

東側花壇の整備について

 現在、学校東側の花壇を整備しています。これは、「とちぎ環境・みどり推進機構」が推進する「学校環境モデル事業」に応募し、採択されたものです。
 地域の方からいただいた苗を生かし新しい形にすること、ブルーベリーなど果実を採集できる樹木を植えること、この2点を中心にして整備を進め、児童や保護者・地域の方、来校者の目を楽しませ愛される花壇にしていきたいと考えています。もう少しの間、通行等で御不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

0

3年生 社会科見学(ヨックモッククレア・ジョルディカワムラ)

 3年生は、10月8日(火)に社会科見学でヨックモッククレア工場と、ジョルディカワムラへ行ってきました。めあては「農家の人や工場の人は物を作るときや売るときにどんな工夫があるか調べよう。」でした。

 

 まずは、ヨックモッククレアへ行きました。最初にヨックモッククレアの説明を聞き、その後1組と2組に分かれて、工場見学やお菓子の箱に絵を描く体験をさせていただきました。

 工場見学の際には、「原材料にこだわっている。」や「髪の毛が入らないように作業着や帽子、マスクを着ける。」などおいしく安全な商品を作るための工夫を知ることができました。

 お菓子の箱に絵を描く体験では、日頃の感謝の気持ちを込めて絵を描きました。送る相手の喜ぶ顔を考えながら作成していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に待ちに待ったお弁当の時間です。友達と仲良く楽しく食べることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そして、カリブラコアを栽培しているジョルディカワムラさんに行きました。栽培しているときに使う機械や施設を見学したり、カリブラコアの花についての説明を聞いたりしました。きれいな花を作るための工夫を知ることができました。最後には一人一鉢のカリブラコアをいただいて、植え替えをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ヨックモッククレアの皆さん、ジョルディカワムラの皆さん、お忙しい中、大変お世話になりました。とてもすばらしい体験をさせていただき、ありがとうございました。

0

1年生の外国語活動

 外国語活動は、外国語による聞くこと、話すことの言語活動を通して、コミュニケーションを図る素地となる資質・能力を育成することを目指しています。
 今日の1年生の授業では、「h」の書き方を知りhを使った単語の発音を学びました。外国語指導助手の発声の後をついて大きな声で単語の発声練習をします。学習内容をより把握できるよう、ICT機器を活用したり、クイズ形式の問題で内容の把握状況を確認したりしました。児童は、意欲的に取り組みながら、基本的な表現に親しんでいました。授業のようすを紹介します。

  

0

5年生 稲刈り(総合)

10月2日(水)毎日水やりをして育ててきたお米も、いよいよ稲刈りの時を迎えました。

今日もJAの方々にお越しいただき、稲刈りの仕方を教わりながら行いました。

   

手を切らないように、片方の手で稲をしっかり持って、慎重に刈りました。

刈った稲は束にしてまとめ、しばらく干して乾燥させます。

 

乾いたら、次は脱穀をします。

「こんな感じになるようにがんばってね。」

↓↓↓

 

5年生は、総合的な学習の時間で、これからも米づくりについて詳しく調べていきます。

JAのみなさん、貴重な体験をありがとうございました。

 

0