2022年1月の記事一覧
コロナウイルス感染警戒度レベル2&今日の授業風景
栃木県のコロナウイルスの陽性者数が急増しています。警戒度レベルも引き上げられました。市内の感染者も増えています。急激な感染者数急増は今後も考えられ、更に警戒度レベルも上がることが予想されます。御家庭では、受験生がいたり、医療や介護の仕事に従事したりする方もいます。できるだけ感染リスクは避けていきたいとも思います。学校ではコロナウイルスの感染防止を行いながら学校教育活動を行っていきます。
①新型コロナウイルス感染症対応レベル2(R4.1.13~)の場合は、本人・同居の家族に、かぜの症状・発熱・倦怠感等の体調不良がある場合は、登校せずに自宅で様子をみてください。また、発熱がある場合は医療機関に行き、専門家のアドバイスをいただいてください。
②家庭科の調理実習、音楽の鍵盤ハーモニカの演奏や大声での合唱は行いません。新たに購入したミニキーボードを使った演奏や、学校で学んだ内容を各家庭で調理するなど活動内容の変更になります。給食については今まで通りの黙食を継続していきます。
③外部の方を招いた学習活動を制限します。読み聞かせや学習支援のボランティアさんの活動は、見合わせます。感染予防を徹底している講師等をお願いしてるいる活動は状況に応じて連携しながら対応します。親子学習等保護者の方が多人数集まるPTA関係の活動は、PTA会長と相談しながら判断していきます。
今日の授業風景
1年1組の生活科「おてつだい大作戦をふりかえろう」
冬休み前に自分で考えたおてつだい大作戦について文章と絵でまとめます。
1年2組の生活科「昔の遊びに親しもう」
こまやあやとり、メンコ、おはじき等の昔の遊びについて調べます。当初は、学習支援ボランティアに来ていただいて体験活動を行う予定でしたが、コロナウイルスの感染防止のために学校内の職員総動員で体験活動を行う予定です。
2年生の図画工作「紙版画」
刷り上がった紙版画に絵の具で着色して仕上げます。
3年生の国語「俳句作りをしよう」
春夏秋冬の季語を考えながら、俳句を作ります。出来上がったら作品を紹介し合います。
4年1組の社会科「昔から町並みを大切にしている人のくらし」
栃木県の中で「昔から町並みを大切にしている人のくらし」についてのテストをしました。終わったらタブレットで復習します。
4年2組の社会科「二宮尊徳の紙芝居を完成させよう」
二宮尊徳について紙芝居にまとめます。終わったグループは発表の練習をしてタブレットに映像を記録します。
5年生の算数「割合」
割合を百分率で表すやり方を友達と考え、練習問題に取り組みます。
6年1組の算数「数の表し方と仕組みの復習」
今までに学習した数の表し方や仕組みについて練習問題に取り組み復習します。
6年2組の算数「数の表し方と仕組みの復習」
今までに学習した数の表し方や仕組みについて練習問題に取り組み復習します。