2021年7月の記事一覧
リモート研修&今日の授業風景!
一人1端末タブレットが始まり、児童の学習の仕方も変わってきていますが、職員の研修会参加の方法も変わってきています。職員もリモートで研修会に参加することが多くなっています。これまで校長、教頭、地域連携教員、特別支援教育CO、児童指導主任、業務改善推リーダー、情報教育主任、栄養教諭、事務長等様々な立場でリモートでの研修会に参加しています。裏を返せば、大人になったら誰もがタブレットを使ったリモートの会議や研修に参加できるのは当たり前になっているということです。今日は、PTA担当の教頭先生が上都賀地区のPTA研修会に参加しました。
今日の授業風景
6年1組の家庭科「お掃除の仕方」
校舎内の気になる汚れを法規や雑巾だけでなく洗剤やブラシを使ってきれいします。掃除する前と後で写真を撮ってどれぐらいきれいになったか確認します。
3年生の算数「あまりのあるわり算」
あまりのあるわり算の確かめ方についてみんなで考えます。
4年1組の理科「豆電球と乾電池」
豆電球と乾電池をどうつないだら点灯するのか調べます。
5年生の国語「ノートの書き方」
目的に合った筆記用具を選んでノートに書きます。
4年2組の理科「直列つなぎと並列つなぎ」
直列つなぎと並列つなぎの違いを電流計を使って調べます。
1年2組の算数「長さ」
教室や廊下などいろいろな長さに合わせて切った紙テープを比べて長さの違いを調べます。
1年1組の国語「かぞえうた」
一つから五つまでの数え方、読み方を覚えて数え歌を覚えます。
2年生の算数「一学期のまとめ」
プリントを使って一学期のまとめの学習に取り組みます。
6年2組の理科「食物連鎖」
給食のメニューをもとに食物連鎖の仕組みを調べ考えます。栄養教諭も連携して授業に取り組んでいます。
最後にロイロノートにあげて友だちの考え方も共有します。