2022年3月の記事一覧
今日の授業風景&東日本大震災発生時に黙祷
6年生が総合的な学習の時間で郷土の日光市の良さをPRするプレゼンテーション資料を作成しています。現在、完成前の最終段階に入っています。自分たちで調べた日光市の良さを様々な観点でPRしています。6年生はタブレットの回収が3月11日(金)の今日までなので保護者の方に完成版を見ていただくことができないので、本校のこのホームページに載せる予定です。そこからぜひ御覧ください。素晴らしいできです!
今日の授業風景
1年1組の体育「ボール運動」
ボールを使ってミニサッカーに取り組んでいます。
1年2組の図画工作「にょきにょき飛び出せ」
箱の中から飛び出して面白いものを作ります。最初にストローで膨らむ手を作りました。
2年生の図画工作「作品鑑賞会」
3学期に取り組んだ図画工作の作品の鑑賞会を行いました。自分の作品の良さを紹介して友だちに感想を言ってもらいます。
3年生の国語「ゆうすげ村の小さな旅館~ウサギのダイコン~」
第一、第二場面を読んで、つぼみさんの生活の様子をみんなで読み取ります。
4年1組の体育「ボール運動」
ボールを使ってミニサッカーのゲームを行います。ゲーム後にふり返りを行い次のゲームに生かします。
4年2組の体育「ボール運動」
ボールを使ってミニサッカーのゲームを行います。ゲーム後にふり返りを行い次のゲームに生かします。
5年生の社会「世界の災害」
世界各地で起きている自然災害についてオンライン授業で地図を見ながら確認しています。
音楽「日本の民謡」
リモートで「ソーラン節」と「かりぼし切り歌」を聞いて、聞いた感じから民謡の特徴を考えます。最後に教頭先生の笛の演奏でお囃子を聞きました。
6年1組の算数「6年間の復習」
6年間の復習問題に取り組みながら学習のまとめを行っています。分からないところは先生に質問して確認します。
6年2組の算数「最後のまとめテスト」
6年間の算数の最後のテストになります。6年生は、教室で学習できる時間が本当に残り少なくなってきました。
東日本大震災から11年
東日本大震災から11年が経ちました。人々は年輪を重ね、新たな命を育みながら、力強く歩み続けてきました。あの日を忘れないために本校では、2:46に黙祷を行いました。小学生のお子さんは、直接の経験は無いと思います。御家族の方が、お子さんを産んだり育てたりする上で、計画停電や原発の放射線を心配しながら育ててきたことや直接地震を体験した怖さをぜひお子さんに話してあげてください。