2016年11月の記事一覧
エースたちの道普請
明日に持久走大会を控え、給食室まわりの道路の整備を行いました。6年生たちが進んで動いてくれ、盛り上がった土を崩し平らにし水たまりに砂を入れてくれました。
明日の持久走大会でみんなが安全に走れるようにとの思いに、感謝しています。天気が心配ですががんばる姿を期待しています。
上都賀地区人権教育研修会
上都賀地区より約80名の先生方が集まり、本校において人権教育研修会を開催しました。この研修会は、共感的な理解を深める指導、明るい展望のもてる指導、人権問題解決への実践力を育てる指導など、各教科において具体的な指導のあり方を深めることを目的としています。
本校では、児童一人ひとりの学ぶ権利を保障するために、「わかる授業」を展開することに努めてきました。今日は下記のとおり各学年で授業を公開し、各校の先生方から忌憚のないご意見を頂戴しました。本日の研修を経て、よりよい授業のあり方ひいては児童の人権の尊重される学校を作っていきます。
1年2組 学級活動 2年1組 算 数 3年2組 国 語
4年2組 道 徳 5年1組 道 徳 6年1組 社 会
チャレンジ1組 自立活動
1年2組「互いのよいところを見つけよう」 2年1組「かけ算(2)」
3年2組「3年とうげ」 4年2組「一まいの銀貨」
5年1組「ペルーはないている」 6年1組「国力の充実をめざす日本と国際社会」
チャレンジ1組「みんなで協力してやりぬこう!」
お世話になった皆様に心より感謝いたします。本校では、これからも児童がいきいきと学ぶ授業を追求していきます。どうぞよろしくお願いいたします。
クリーン活動
本日2校時にクリーン活動を実施しました。当初の計画では校舎周辺の落ち葉はきでしたが、昨日の雪のため校舎内の清掃に変更しました。みんなで生活する場を、きれいにすることで気持ちがよく衛生的な生活ができます。また、周囲のものを大切に使おうとする心も育ちます。
各清掃場所では1年生から6年生まで、真剣に取り組む姿が見られ校舎の中も美しくなりました。今日の通常清掃の時間は、教室の個人ロッカーや靴箱と掃除をする予定です。来週から気持ちよく使うことができると思います。
1UP公開授業(2-1算数 4-2道徳)
本日3校時に2-1で算数の公開授業がありました。かけ算を用いて黒丸の数を計算で求める授業でした。
始めに、自分ならどんな考えで数えるか、一人ひとりが自分の方法を考えました。この考えをもとにして、ペア(二人組)で説明し合い、多様な考えにふれる機会にしました。ここから、グループごとの話し合いに発展し、求め方を深めていきました。振り返りの時間が十分にとれませんでしたが、自分の閑雅を深めることができた1時間でした。
また、4-2ではグループでの話し合いが活発に、しかもいきいきとできるようにというテーマで道徳授業がありました。前回の授業と比較してみると、表情は柔らかく活発な話し合いが見られました。
ペア(二人組)での話し合い 自然と盛り上がったグループ活動
グループの意見を発表しています たくさんの考えが出ました
教育功労者表彰式
11月23日、総合会館において教育功労者表彰式があり、本校では模範児童として6年生が2名、スポーツ関係で同じく6年生が1名表彰されました。日頃のがんばりが認められたこと、とてもよかったと思います。おめでとうございます。
〇模 範 児 童 菅原 拓 手塚 崇
〇水泳県大会優勝 小川 麗愛
今二小に初雪
登校時間帯から降り出した雪が、校庭を白く染め9時現在積雪は約2?程です。業間の休み時間には雪合戦に興じる児童の姿が見られるかもしれません。
ただし、このまま降り続き雪が積もってしまうと、明日朝の登校が心配されます。足下や周囲の安全に十分注意して登校してください。
雪化粧した百日紅 一面の雪(校 庭)
1UP公開授業(3-2国語)
3年2組で国語の公開授業があり、「3年とうげ」の学習の様子を見ることができました。めあては「4の場面をくわしく知ろう」で、音読を繰り返した後文章の中からわからない言葉を拾い出しました。真剣に鉛筆を走らせたり、教科書をあちこちめくりながら探したりと真剣に取り組んでいました。ですから、一人ひとりがよく自分の考えをまとめています。自分の考えを明確にもつことで、その後の話し合いによい影響を及ぼすという担任の意図が見えました。
グループ活動ではそれぞれの意見を伝え合い、いきいきと話し合う姿が多くの班で見られたことは収穫でした。放課後の検討会でもグループ活動での、役割分担や積極性が成果として確認されました。逆に課題としては、音読では場面の様子をより豊かに想像し、声の強弱やいろいろな音読法が取り入れられるとよいという指摘がありました。
このような取り組みを積み重ねていくことで、よりよい授業の実現に向かっていきます。
1UP公開授業(4-2、チャレンジ1組)
17日(木)に2つの学級で公開授業を実施しました。4-2では道徳を実施しました。歩くのは困難と言われるほどの大きなケガを克服し、オリンピックで銀メダルを獲得したグレン少年を題材にし、困難に負けることなく最後まで粘り強くやり遂げる気持ちを育てることをねらいとしました。活発な意見交換が見られ、題材について深く考える姿が見られました。
また、チャレンジ1組では「協力」について考え、それを普段の生活の中で実現するために、様々なゲームを通して互いの気持ちを尊重することをねらいとしました。ゲームを進めていく中で、相手を大切にする言葉が聞こえたり協力する場面が見られました。
今後、二つの授業を通して得た、成果と課題を検証していきます。
チャレンジ1組 友だちの気持ちは 4-2足のきかないグレンの気持ちを考えて
ホッとしました
洗面所の近くに花が飾ってありました。北側にある洗面所はとても寒いのですが、見たとたんにホッとさせられました。花と飾ってくれた気持ちに感謝します。
1UP(公開授業 4-1)
算数の公開授業を4-1で実施しました。「広さを調べよう」という学習で、公式に当てはまらない形の面積を、今まで学習したこと(既習事項)をもとにして解決していきました。
担任は授業に際して、導入の部分でいかに児童の興味関心を引きつけるかという点や、自分と友だちの意見を伝え合いながらよりよい考えを導く点に力を入れました。4年生児童は積極的に授業に参加し、多様な考えを出し合っていました。
今後もこのような授業研究を積み重ね、児童にとりわかりやすく興味関心を持って取り組める授業の実現に向けてがんばっていきます。
まず、めあてを確認してスタート 自分の考えを真剣にまとめています