日誌

学校の日々

分散登校3日目

 昨日登校していなかった地区の分散登校3日目です。
 3年生は、1時間目は教室で、それぞれの課題を取り組みました。それぞれの学習に静かに取り組んでいました。丁寧な字を書く子、自主的に辞書を調べている子などがいました。

 2時間目はパソコンでeライブラリーの学習をしました。家でもやっている子や学校でも1回目で実施しているので、すぐにログインできる子、早くたくさんの問題を解いている子がいました。

 3時間目は、体育館で、タグラグビーを体験しました。
 タグラグビーボールを使って、友達と向かい合ってパスしたり、走りながらパスしたりしました。タグラグビーのボールを使ったのですが、予想していた方向と違う動きになり、ボールの動きを楽しんでいました。


 活動の途中で、蝶の孵化を見ることができました。

 とても神秘的でした。
 今日1日子供たちと過ごし、にこにこ顔に元気をもらいました。明日またみなさんに会えるのを楽しみにしています。
0

学校再開研修(給食&清掃)&学校課題研究推進委員会

 児童が帰った午後、学校再開に向けて研修を行いました。前半は、職員全体でコロナウィルスの感染防止対応給食・清掃指導についての確認を行いました。給食では特に配膳時の机の消毒と手洗いの流れ、配膳の仕方と食べるときの注意点を確認しました。

    大嶋栄養士と篠﨑養護教諭が講師


       消毒の仕方の確認


     机にのせるものの確認
ランチマット・歯磨きセット・マスク・ハンカチ
※食事中に咳が出そうになったときに用意しておいたハンカチで口を押さえます。
 ハンカチを忘れないようにしてください。


ストローは、直接触らないように袋を真ん中に寄せて牛乳に差し込みます。


スプーンは、袋を開ける前に折ってから開けます。


後半は、学校課題研究推進委員会を授業研究部・資料教材研究部・調査研究部の3グループに分かれて学校課題について研究を進めました。今年度の学校課題は以下のとおりです。

研究主題
目的や相手を意識して、自分の考えをまとめ、表現できる児童の育成
  ~考える力を中核とした「読む力」「書く力」の向上を目指して~

       授業研究部


      資料・教材研究部


       調査研究部


臨時指導助手の先生方には、カーテンの洗濯や付け替えを行っていただきました。
0

分散登校3日目実施!

 分散登校3日目です。今日は、各学年休業中の課題を進めながらの学習相談と軽運動、パソコン室でeライブラリーの自主学習等を中心に取り組みました。1年生は、学校探検を行い1階から3階までの教室を回りました。校長室にもかわいい1年生が来ました。質問をして校長室の様子を確認していきました。そしてアサガオの種をまきました。業間の休み時間は、校庭で元気に遊ぶ児童の姿がたくさん見られました。
 eライブラリーについては、児童もパソコンを自分で立ち上げて、IDやパスワードを打ち込み、課題を選択して学習を進めることができるようになりました。
 今週は、6月からの学校再開に向けて準備を進め、学校へ通う生活パターンに慣れるようにする期間です。夜遅くまで起きていて体調を崩し学校を休んだ児童もいます。今週は、「早寝・早起き・朝ご飯」の基本的生活習慣を意識して生活してください。


  

  
 
  

  

  
0

分散登校2日目実施!

 昨日登校しなかった地区の児童の分散登校2日目です。今日も学習相談や軽運動、図書室の使い方、eライブラリーの活用等を中心に学習活動を行いました。業間の休み時間には雲の切れ間から太陽も顔を出し、元気に校庭で遊ぶ児童の姿と笑顔がたくさん見られました。来週は、週に2日間の分散登校になります。児童の皆さん待ってます!

  

  

  

  
0

分散登校2日目実施!

 分散登校の2回目を実施しました。今回は、家の方の送り迎えでなく、今年度初めての登校班ごとの登下校でした。高学年の班長さんが新入生を迎えに行ったり、ゆっくり歩いてくれたりと下級生のことをよく考えて学校に連れてきてくれました。また、途中まで送ってきたり見守ってくれたりしてくださった保護者の方がたくさんいました。ご協力ありがとうございました。
 今日は、学習相談や軽運動、図書貸し出しの仕方確認を中心に過ごしました。帰りも登校班で下校しました。来週は1週間に2日の分散登校になります。


  

   

  
0